ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

エボラ出血熱のその後のニュース

2015-01-21 06:01:20 | カトリックの信仰
今回、シェラレオネから帰国した女性のエボラ疑いの発熱で経過観察入院しておられた女性は陰性で退院なっなとのことホッとしました。が気になって、友人のシスターに問い合わせました。
シェラレオネのエボラ出血熱の報告です。

現状を知っていただきたいので、以下転載させていただきます。
*********
ニュースの女性は、1973年からシエラレオネで教育一筋のシスターSです。
お母さんの葬儀で帰国していました。
でもシスターは、こちらでも度々熱やお腹をこわす、マラリアと、よくも長年
アフリカで過ごせたと、思うくらいでしたので、私のインターネットのニュースで
知った時は、多分何もなく、報道機関を裏切るでしょう、と思っていました。
予想通りインフルエンザ、でも2日位で治るものなのですか。今日には退院している
はずですが。その後は、イスラム国とテニスの全豪オープン、サッカーのアジアカップ
で、エボラはどこかに消えてしまいました。
とにかく何もなく神に感謝!

最近のエボラ情報です。
こちら、Lunsarは、もうしばらく救急車のサイレン聞きませんが、周りの村での
感染が続いています。先日も、お米 配りで寄った途中の村は、3軒しかない小さな村で、
1軒から6人の感染者が出て死亡したのです。もう一つの村は、「今日はずいぶん静かね。」
と、一緒にお米配りをしている先生と話しながら村の中へ。実はこの村48人死亡。私たちが
寄った時は、隔離措置中で、ほとんどの家で、皆外に出ることが出来なかったのです。
昨日の保健省のニュースでは、Lunsarから車で10分くらいのところの村で、167名が
エボラでなくなったと出ていました。
この様なわけですから、村の人々の教育が緊急の課題です。今日は、エボラ孤児のプロジェクト
のミーティング。その中でもう一つの村のエボラケースが発表されました。それは、ある村の18歳の青年がエボラで亡くなり、エボラ葬式チームがきて、規則に従って埋葬しました。
ここで終われば問題はないのですが、村でも伝統を重んじるグループに属していた青年であったので、同じグループの人たちが、夜中に埋葬された遺体を掘り起し、自分たちのしきたりに従い、遺体を洗い、
抱擁しお別れをしたのです。これが最悪の状態です。遺体はビールスの住まいですので、
ここから2次感染!
自分たちのしきたり、今これが一番の問題です。
ただし、今週の新しい感染数は、非常に少なくなっています。3地区位を除いて
ゼロの地区が多くなっていますので、今年は大いに希望が持てます。
とにかく早くエボラフリーになり、学校の再開を願っています。
お祈りください。 **********

4泊5日 猪苗代 磐梯山

2015-01-16 21:47:54 | 日々の出来事
次女が猪苗代に住むようになって2シーズン目の真冬訪問。暮れより雪は多くなっていましたが、どうも私の行く時には気温が緩むようで前日と違って暖かい方だと言われました。
冬休みが終わって学校、幼稚園、保育園があるので朝から、学校組の朝食に始まり次々に朝食を整えながら、幼稚園のお弁当作りをして登園の支度を促し、保育園児の洋服を整えて~~~@_@ 目の回るような朝の時間帯です。
幼稚園のT君とは二日連続して徒歩登園を一緒におしゃべりしながら楽しい時間も過ごしました。
保育園の子と一緒にいったので、翌日からSから園の登園・先生への引き継ぎにご指名がありました。
よく晴れている外に出るのは気持ち良かったです。

月すえにもまた行く予定です。猪苗代が近くなっています。

福島入り

2015-01-13 11:46:12 | 日々の出来事
磐越西線にて猪苗代にきました。ローカル線のマスコット赤べこが優しい。

 

磐越西線は途中で風雪の為に一旦呈し、再開した車窓からは風に雪が大きく舞っていたり木々が大きく揺れて怖い所もありましたが、山を越えたら雪原は湖面に向かう田んぼでしょうか。



冷たい風が吹いていますが、晴れて山頂は見えないものの磐梯山と青い空のコントラストが綺麗です。


母とランチ

2015-01-06 21:20:40 | 大切な人 家族・友人

  

おばが亡くなって丸二年、今日は命日でしたのでお墓参りに行きました。従兄に昨日、お参りするのに墓所を確認の電話を入れた時に「ありがとう。孫たちの仕事の都合もあるので日曜日に三回忌法要は済ませたのでお花もいらないので、お線香をあげてくれればいいです。ありがとう、お参りしてくれて」と言われたので、本当に手ぶらで行ってしまいました。
お花は確かにまだ綺麗でしたが墓前にお菓子が一つずついくつかあるのを見て、母は「あ~何か持って来てあげればよかった」と。気持ちだからと、母のバッグにあったのど飴を二個おいてきました。「天国でのどが渇くかしらねぇ」と言いながら。いったん家に戻ってもいい距離だったのですが、いずれにしろ捨てるものなので気持ちが大事とお参りはしっかりしてきました。

その後に行ったのが、この写真の見えるところでのランチ。
パンフに「360度の眺望」とありましたが、案内された席からは360℃は望めません。個室や宴会場も入れたらワンフロア360度見られるのかもしれませんが・・・。
晴れていたらもっと綺麗な眺めだったかもしれませんが、程々いい景色だったので気分転換になったのではないでしょうか。

思い出したのは東京オリンピックの時に360℃ゆっくり回転する展望レストランが売り物のホテルが経ちましたが、あの場所は今でも廻りながら眺望を見渡してお食事できるのかな?どうなっているのかちょっと気になる…。













神の母聖マリアの主日:元旦

2015-01-02 21:41:02 | 日々の出来事


改めて今年は聖母マリアに倣い一つ一つの出来事を心に留めて、思い巡らす時間を取りたいと思います。確かなものに信頼をおきつつ・・・ (ご近所の修道院にて)


庭の寒椿 凛としていていいですね



庭に今年は増えて増えて(鳥さんたちのお蔭でしょうか)見事にあちこちに実る万両 ザックザック万両箱にいっぱいな年になるでしょうか





あけましておめでとうございます

2015-01-01 06:21:34 | 日々の出来事
今年もよろしくお願いいたします
皆様のご多幸を祈ります
あちこちで荒れたお天気の元旦、大きな被害がありませんように。

新しい年に紛争、災害、事故、事件などで悲しむ人、苦しむ人、泣く人の少ない、世界のあちこちで笑顔輝く年になりますように心をこめて祈ります。



暮れに風邪をひいて買い物も最小限でしたのでどうなることかと思ったおせち料理、何とか形になりました。母も私もこの頃、朝からいっぱいは頂けないので、少しずつ頂きます。

元旦の予定: お節 ミサ お墓まいり 弟夫婦と昼食 夕方からは妹と姪家族が合流

風邪の後なので、寒さに気をつけて過ごそうとおもいます。