加齢を愉しむために

未来に希望を抱けるように生きたいという願望を叶えるために如何に行動すればよいのかを探してみたいと思っています。

年の瀬なのに

2014年12月28日 | Weblog

 年賀状も書く気になれず、おせち料理に関しても意欲がわかない自分に少しいらいらしていました。そんな状況で、用事があって出かけ、用事を済ませて、娘と一緒に中国茶房に入りました。お店は静かで、落ち着いた感じで、音楽も癒やし系の優しい曲が流れていました。

 見慣れないメニューから適当に選んで注文すると、写真のような道具が運ばれてきました。

 淹れましょうか?と聴いて下さったのでお願いすると、先ずテーブルの上でお湯を沸かし、そのお湯で全ての茶器を温めます。温め方は熱いお湯を容器の上から無造作にたっぷり注ぎます。そのお湯は、下の箱に流れる様になっていました。

 テーブルの上での作業なのでちょっと驚きましたが、問題なく済み、その後茶葉の入った容器にお湯を入れ、暫くして、漉し器を通して注ぎ用の器に移す・・・・・といった手順で淹れられたお茶が小さな湯呑に注がれました。以後は自由に淹れて香りと味を愉しむのです。ゆったりした時間の流れの中でお茶を愉しんでいるうちに、冷えた身体もほかほか、気分も優しい気持ちなりました。

 年の瀬なのにこんな時間を過ごしている事が不思議でした。

  主人が居た頃の年末はする事が沢山あり、それがまた張合いにもなっていたのだと思います。活気のある生き生きとした時間を思い出し、状況が変わった今も同じ事を望んでイライラしていたようです。素敵な思い出は大切にしながらも、無いものねだりを止めて、少しでも今に合う生き方を探すようにしなければ・・・・・そんな事を気づかせてくれたお茶タイムでした。

  来年は、新しい生活に馴染みながら、少しでも前向きな生き方ができるようになりたいと願っています。


実感した保険の効用

2014年12月13日 | Weblog

 この夏、火災保険の更新時期を迎え、家庭用火災保険および地震保険に関する重要事項のご説明というめんどくさそうな書類が届きました。今迄は主人任せだったので更新日さえ忘れていた私はそのまま更新すれば良い位に思っていました。

 5年前の更新時に説明にいらっした代理店の方から、「更新時の説明に伺います」との連絡がありました。その方は5年前自宅に来て下った方で、主人と一緒に説明を受けた事、その日は日食の日で3人で我が家の前で雲の合間から日食を眺めた事まで思い出しました。

 そんな事もあって、更新に際して、内容の細かい説明も気軽に聞くことができました。その説明の中で、我が家が入っている保険には火災、地震の他に風災等いろいろな補償が付いている事を知りました。丁寧な説明に納得して、今迄と同じ条件で更新手続きを無事済ませました。

 この秋は大雨や台風が次々にやって来たせいもあって、我が家の屋根も被害を受けました。こんな場合も風災補償に該当するのかな~と、更新時にお世話になった代理店の方に電話をかけてみました。その方から補償が受けられる事、丁寧に補償手続きの仕方を教えて頂き、それに従って順序よく手続きをしました。その結果、審査等の過程を経て補償が受けられました。

 工事をして下さる方の都合もあり、来年早々に屋根の補修をする事になっています。保険に入っていて良かったな~と実感した出来事でした。もしかすると今迄にも受けられる補償があったかも知れませんが、私は保険とはいざと言う時のお守り位に思っていたので、保険を使わなくて済む状況が仕合せと考えていました。

 これからは、いろいろな事についても、しっかり把握してちゃんと対応して行きたいと改めて感じています。

 今年もクリスマスシーズンがやってきました。

 このカードを創った頃は、主人と一緒に街の賑わいを愉しんでいた事を想いだしています。


gooって何?

2014年12月05日 | Weblog

  【12/3(水)東京開催】 第1回 gooアンバサダーミーティング に参加して、長い間ブログでお世話になっていたのにgooについて漠然としか知らなかった事を知りました。

 Gooメール、Gooブログ、Goo辞書、教えてGoo等のサービスを利用していましたが、gooについては前記のサービスを運営をする「NTT系列会社のポータルサイト」といった程度の認識しか有りませんでした。

 今回の催しに参加し、下記の情報を得、今迄曖昧だった事がはっきりしました。

gooの誕生日:1997年3月27日

gooの運営会社:NTTレゾナント

gooの名前の由来は:

・「最初はグー」

・「global netwaorkが無限大(∞)」

・「googol(10の100乗/天文学的数字)」

 gooの誕生日は、私がネット上にHomePageを創ったのが1996年なのでその直ぐ後だった事、私がブログを始めたのが2005年3月なので、その間、私がネットの世界で遅れていたことにも気付きました。その原因も開設当時のブログを読んで分かりました。

 こんな風に私にとって、このブログは自分史になっていると改めて認識できました。

 この会への参加は、ネットの進化に興味のある私にとって、有益で、楽しいものでした。その上今迄、使いこなせなかったfacebookで、若い方々のお仲間に入れて頂けることになり、SNSを利用した情報発信の方法も覚えられそうでわくわくしています。

 この会の詳細は下記URLでご覧になってくださいね。写真も載っていて雰囲気も良く分かると思います。

広報ブログ「gooの音」
 http://blog.goo.ne.jp/goosb/e/5301e649eb71e568e24794e1a00ad09c
スマホ部クラブ活動
 http://sp.oshiete.goo.ne.jp/club/view/55b845f08d48d902b321054db4868e10/

 

 【12/3(水)東京開催】 第1回 gooアンバサダーミーティング に参加させて頂けたことに感謝を込めて!!


ちいさな夢を叶えて

2014年12月01日 | Weblog

 昨日、作成したiPhone アプリを実機で使えるようにしました。ios Simulator で実現できた段階でアプリ作りは完成と思っていましたが、実機で使用可能にする手続きが大変でした。

 デベロッパーセンターとネット画面でやり取りします。開発マシン情報と実機情報を使って証明書を作成、それをダウンロードして、開発マシンに反映したり・・・・・これらの作業を全て英語画面で行います。この作業は私にとってはとても大変でした。それを助けてくれたのがネットで発信されている情報でした。

 昨日の手続きで大きな助けとなったのは、下記URLの「実機でアプリを確認」というページでした。

https://akira-watson.com/iphone/

 デベロッパー・サポートから取得した登録手続き用マニュアルの日本語版を、読んで分からなかった箇所が、画像入りで、具体的に示されていたので、すっきり実行できました。

 今回のアプリ作りは、ネット上の素晴らしいサポート情報があって完成できたと思っています。情報を惜しげもなく提供して下さった皆様に感謝しています。

 実機(私のiPhone5)での様子を写真に撮ってみました。

 こんな風に有益で便利な立派なアプリと同じように並んでいます。今回アイコンを付け忘れてしまったので空の状態で文字だけ(YukikoMemo)になってしまって残念!!

 ただこれだけの事ですが、このちょっとしたアプリを作成し、実機で動かすことができた事は私にとってはとても大きな出来事でした。

 52年前に当時の大型コンピュータ(IBMの製品でした)に触れてから、現在に至るまでのあらゆる面での進化の結果がこの手のひらに載るスマホなのだと思います。

 マシンの進化とネット(通信)が繋がって、「誰でも、どこでも、何時でも」利用可能なものができて、それを自分が享受できていることに感激しています。

 小さな夢を叶えた今、主人が褒めてくれるかな~と気になっています。

 昨年は12月末でも蕾みだけだったシャコバサボテンなのに、今年はもうこんなに沢山の花を咲かせています。きっと主人が「良くやったね」と言ってくれているのだと勝手に、都合よく解釈しています。