加齢を愉しむために

未来に希望を抱けるように生きたいという願望を叶えるために如何に行動すればよいのかを探してみたいと思っています。

素敵な出来事

2015年08月29日 | Weblog

 それは朝のゴミだしの時の出来事でした。

 夏休みが終わって、元気に登校する小学生2人が、すれ違う私に「おはようございます」と大きな声で挨拶してくれたのです。「おはよう!」「いってらっしゃい!!」と私も大きな声で挨拶をしました。

 たったそれだけのことなのですが、なんだか心が弾んでいます。

 以前「地域のおたより」であいさつ運動展開中という記事を読んだことがありました。又散歩の途中で見かける地域の掲示板に貼られているポスターに目を止めた事もありました。でもその時は、ただ他人事のように感じていたように思います。

 この出来事で「あいさつは、言われてうれしい、愛言葉」を実感できて、これからは照れくさい気持ちに負けないで、チャンスがあったら私も積極的に挨拶をしようと思っています。

  猛暑で庭の手入れも怠っていましたが急に涼しくなってきたので、久しぶりに庭掃除をしました。

 ミニトマトの最後の実を見つけ、夏の終わりにほっと暖かい気持ちになりました。


スマホから現代の仕組みを垣間見て  その1

2015年08月13日 | Weblog

 最近、時代の変化に違和感を覚えるようになりました。

 一昔前、身の回りの物が重厚長大から軽薄短小に変化していった頃、進歩は素敵なことと感じられ、それなりに納得できていました。でも今のいろいろな変化にはす~と納得できない事が多くなりました。

 スマホ購入時に感じた違和感は、手のひらに載る素晴らしい機能を搭載した小さなスマホが2年間契約をすれば実質無料になる事でした。

 先ずその機能の多さに驚きました。

☆インターネットへの接続

☆個人情報管理機能

☆マルチメディアプレーヤー(映像や音声などのデータを再生するための装置)の搭載

☆カメラ(デジタルカメラ、ムービーカメラ)搭載

 このような沢山の機能を持つスマホが2年間契約をすれば実質無料になると言うのです。その理由はなんとかキャンペーンとか月月割とかいった内容で、私には良く理解できませんでした。

 それでもスマホの素晴らしさに惹かれて、ちゃんとした企業との契約だからと購入を決め、いそいそ持ち帰りました。

 その後もどこかで、こんなに素敵なマシンが実質無料なのかしら?との疑問は消えないままでした。後に、毎月支払われる通信料、いろいろなサービス料で賄われていることを知りました。

 先日購入したプリンターも沢山の機能を持ったマシンなのに、以前のものよりかなり安くなっていたので、製造過程の自動化からかなと想像していましたが、「きれいなカラー印刷が可能になった分インキの消費量が増え、その売り上げが儲けにつながるのだ」とのもっともらしい話を聞き、なる程と納得しそうになりました。

 本当のところはどうなのかしら?

 スマホにしてもちゃんと、このような仕組みになっているのです、との説明があればすっきりするのにと感じる私は時代遅れなのかしら???

 

 立秋が過ぎて猛暑も少し和らいだ此の頃、庭のサルスベリが咲き始めました。毎年変わらずその時がくれば咲く、そんな決まりごとがとても嬉しく感じます。