加齢を愉しむために

未来に希望を抱けるように生きたいという願望を叶えるために如何に行動すればよいのかを探してみたいと思っています。

楽しかった2つのパーティ

2009年06月20日 | Weblog
シニアの交流
 今週は2つのパーティを忙しさの中で楽しみました。
自宅でのホームパーティは本当に久しぶりだったので準備に時間が掛かりました。
その結果ちょっと家の中がすっきりし、使われずに戸棚に仕舞われたままだった食器類も 久しぶりにテーブルに顔を出して嬉しそうでした。そんな中でフルートとピアノの合奏演奏を愉しみ、終了後のおしゃべりも沢山愉しむことができました。
 今あちこちに飾ったお花の水を換えて活け直したところです。
日常の生活でも面倒がらずに、ちょっとおしゃれに過したいと感じるきっかけにもなりました。
 2日後には Morning Tea Party に Speaker として参加しました。
”難民を助ける会”のお手伝いをする という 趣旨の会で 井上夫美子氏が自宅で 30年間も続けていらっしゃる素敵な会です。毎回素敵な Speaker を迎えて参加者も寄付に参加するという仕組みです。
こちらのパーティでは参加者の殆どの方は、外国生活が長かったせいでしょうか、日常の一部になっていると感じました。
 私は他にお話できる内容を持たないので「IT活用法」というテーマで、 シニアの参加者が多いとのことで身近な事例で下記の項目について、パソコンの画面を見て頂きながらお話しました。

***************************************************
・インターネットの活用の仕方
  ①情報の収集について
  ②情報発信について
 ・パソコンと周辺機器の活用法の一例
  ①デジカメで写真を撮って パソコンに取り込みと編集
  ②フラッシュメモリへの保存方法
****************************************************

 好奇心旺盛な方々からの質問も沢山あり、和やかなひと時を過させて 頂きました。帰りに今までの開催リストのプリントを頂き、自宅に帰って眺めてみましたら Speaker には 高名な方々の名前があり、その方々が素敵なお話をなさった事を知りました。そんなこととは知らずに同窓の大先輩からの依頼で、「参加者の方々がフォローしますからお気軽に」 との優しい言葉に惹かれて、引き受けてしまって 今になってどきどきしています。

でも参加者の皆様はとても温かく、拙い私の話を気持ちよく受け入れて下さいました。 心の広い素敵なシニアの方々とお会いできたことがなにより嬉しいことでした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (maruco)
2009-06-28 15:10:26
miraiさん

予報どおり昼過ぎから降り出しましたね。
沖縄の方は梅雨明け下も用途報じてましたが
こちらは何時ごろになるのでしょうか?

素敵なホームパーティのご様子を拝見して
こちらも楽しませていただきました。

インターネット活用方法は何回勉強しても疑問点が次々と沸いてきます。

maruco様 (mirai)
2009-06-30 09:12:20
今日も雨ですね。庭の紫陽花はそろそろ終わりです。

IT活用に関してはおっしゃるように色々考えることが多いですね。技術の進歩でどんどん人に優しくなっていく中で自分はどのようにツールとして活用していけば良いのか何時も迷いながら考えています。
ありがとうございました (hiyori)
2009-06-30 12:30:19
 先日はフルートの演奏会にご自宅を開放していただき、おしゃれなひとときを過ごさせていただきました。
 決して満足のいく演奏は出来ませんでしたが、お嬢様にピアノ伴奏もしていただき緊張はしましたが、初めての経験で嬉し、恥ずかしといった気持ちを味わいました。

 ご家庭の明るく、落ち着いた雰囲気をとてもうらやましく思いました。

 なかなか成長しない私達ですが、今後ともお付き合い下さいますようお願いいたします。

 私たちのグループも「難民を助ける会」への支援をささやかですがやっております。
hiyori様 (mirai)
2009-07-01 10:01:39
私のブログは時々しか更新しないのに見つけて下さって嬉しいです。
先日はこちらこそ楽しい時間をありがとうございました。

貴女にボランティアに参加する意味を教えて頂いて今の私があるような気がします。