フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

フルートアンサンブル コンサートを聴く

2014-02-28 | フルート

今日は、私が以前属していた「関西笛の会」の講師陣によるフルート アンサンブルのコンサートがあった。会場の阿倍野区民センターに行くと、懐かしい面々が親しく声をかけてくれた。少し話をすると、皆さん、それぞれ元気にフルートを愉しんでおられるようだ。

さて、講師陣のアンサンブルの名前は「ガネーシャ」といい、インドのヒンズー教の神の名前で、「新しいことを起こすにあたってその障碍を取り除く」とのことである。

1曲目のヘンデル合奏協奏曲作品6第8番は、わかりやすい楽しい曲で3人のソリストを中心によくまとまっていた。次のテレマンの「二本のフルートのための協奏曲ホ短調」は初めて聞いた曲だが、変化に富んでいて、聴いていて楽しい曲だった。今練習しているアルテ30課のフルート二重奏曲よりはるかに難度の高い曲だ。

3曲目の、ドヴィエンヌのフルート協奏曲第2番ニ長調は、難曲で小中公平氏の素晴らしいテクニックに酔わされた。できれば、1楽章だけではなく、最後まで聴いてみたかった。

最後のショスタコーヴィッチの弦楽四重奏第8番は、初めて聴いた曲だが、1960年にドレスデンで作曲されたもので、「彼の自叙伝であり、レクイエム」と言われている。確かに重さを感じさせられたが、フルート アンサンブルで聴くと、その重さから解放されているのがよかった。

アンコールは2曲あったが、メキシコの曲と紹介されていた曲が、ラテンリズムの歯切れのいい曲で聴いていて楽しかった。久しぶりに、美しいフルートアンサンブルを楽しんだが、改めてフルートの表現力の多彩さにも触れることができた。コンサートが終ってから、親しいメンバーと近況を交換しあったのも楽しい思い出となった。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カタナンケ)
2014-03-03 17:57:07
近くの 老人カルチャーセンター(60以上参加可能)で 若いフリュート奏者がばんそうしてくれる お唄の会があります、、
先生がフルートで吹けない曲は
カラオケがありますが
終わりに先生の 独奏があり
楽しいですよ
童謡や歌曲は 先生もふけるけど
老人のリクエストの 「あこがれのハワイ航路」などは 吹けないというところが
おもしろい~
だって 先生は26歳です~
返信する
いいでですね (山栗)
2014-03-04 10:17:50
26歳のフルートの先生、いい感じ。確かに「あこがれのハワイ航路」は吹けないでしょうね。聞いたことがないでしょうから。
でも、若い人が「老人カルチャーセンター」で活躍するっていいですね。

私も、ボランティアでやってみようかな。
返信する
もしかしたら (耶麻)
2014-03-06 16:29:23
お山に滞在中かしら、と こちらへ♪

春先から お山は また、ぐんぐんと
息吹を吹きかえしてくれましでしょう!

山荘が気になりながら 一歩も踏み出せず・・。


南麓のあの夏の日を想出だしながら 過ごしております 
返信する
すみません、、 (耶麻)
2014-03-06 17:00:24
急いで(汗) 書き込み後 送信(読みなおしせず)
なんとも 脱字、、   申し訳ありません
返信する
雪の様子をうかがっています (山栗)
2014-03-09 15:34:30
耶麻さんこんにちは!

実は実は、清里の積雪が相当らしいので、清里に戻らずに、少し様子を見ているのですよ。先日も雪が20センチほど積もったとのことです。今年はどうなっているのでしょうかね。

私も、雪のために、家のどこかが不具合になっていないか心配しています。

春が待ち遠しいですね。
返信する

コメントを投稿