フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

ウツギの白い輝き

2017-07-06 | アダージョの森

庭にウツギが咲くと、夏の到来を感じる。本当に季節感のある花だ。

♪ 卯の花の 匂う垣根に
  時鳥(ホトトギス) 早も来鳴きて
  忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ  ♪

童謡「夏は来ぬ」で歌われる花である。旧暦の4月=卯月に咲くことから、名づけられた。
昔は垣根に使われていたが、最近ではほとんど見ない。

 
子供の時に覚えた歌詞は、今でも口を突いて出てくるものだ。最近の物忘れときたら・・。
そういえば、今年はまだホトトギスの鳴き声を聞いていないな。

ホトトギスの鳴き声は「特許許可局」の早く口言葉のようにうるさいですね。

 

ウツギ
 アジサイ科、もしくはユキノシタ科 ウツギ属の落葉低木

 学名:Deutzia crenata 
 別名:ウノハナ、ウノハナウツギ

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAW)
2017-07-07 20:01:47
山栗さん
こんばんは
ウツギの花、きれいに咲いてますね。
我が家でも昔更紗ウツギを植えていたのですが、病気でなくなってしまいました。

垣根に使われていたんですね。
知りませんでした。
卯の花垣という抹茶茶碗があるのを思い出しました。
知識の浅さがばれますね。

パイプ状の茎で空木。
空木のウを取って卯の花。
卯の花の月だから卯月。
ウィキペディアで調べました。


返信する
ウツギの意味 (山栗)
2017-07-08 10:33:11
PAWさん、コメントありがとうございます。
ウツギは、おそらく、PAWさん宅にもあると思いますよ。花が咲くまでに少し時間がかかりますが、そのうち庭のどこかで咲くでしょう。
「卯の花垣という抹茶茶碗」、私も知りませんでした。
ウツギには卯月と空木の二つの意味がありますね。このウツキという響きがいいですね。
中央アルプスには空木岳(ウツギダケ)という日本百名山の一つがあります。
返信する
ウツギ類大好き! (KIRAKO)
2017-07-08 15:32:38
山栗さま
こんにちは! ウツギ類は、大好きで何種類か毎年、楽しませてくれます。姫ウツギとこの卯の花は、そっくりですが
咲く時季が1ヶ月ぐらい違い、うちの森でも今、卯の花が咲きだしています。そしてホトトギスも特許~~とカッコウと競いあって鳴いています。ウツギは、ドライフラワーにしても真っ白に仕上がってきれいなんですよ~!奥様にお話ししてみてくださいね!
返信する
ドライフラワー (山栗)
2017-07-09 06:46:56
KIRAKOさん今日は!
我が家のヒメウツギは、少し冷遇してしまって、木陰の日当たりの悪いところに植えてしまいました。そのため、いつまでも「小さい」ままなんです。これを機会に日当たりのいいところに出してきてやろうと思います。

ウツギは、ドライフラワーにできるのですか!妻は、現在、98歳になる母親の介護のため大阪へ単身赴任しているので、戻れば伝えましょう。喜ぶと思います。

返信する
Unknown (katananke05)
2017-07-10 10:54:51
うつぎは 大木になりますが
自然に育てたいですね〜
いいかおりで 白い可愛い花がびっしりだし〜
わがやは ちいさなちいさな 塊に剪定している 姫卯木のみ ありますが
それでも 春には 白いボールに成りますよ〜
ドライフラワーに成るとは
知りませんでしたよ〜
返信する
白いボールのヒメウツギ (山栗)
2017-07-11 10:03:48
カタナンケさん、こんにちは!
ヒメウツギを剪定してうまく育てると、白いボールになりますか。なるほど、そういう育て方があるんですね。我が家では、ほとんど放任状態なので、少し考え直さなければなりません。
返信する

コメントを投稿