お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シユウメイギク(秋明菊)

2019年09月20日 | 日記
キンポウゲ科イチリンソウ属。 別名:キフネギク(貴船菊)。シュウメイギクは秋の風情を感じさせる優雅な花で、切り花をはじめ、花壇や鉢植えに広く利用されています。我が国へは古い時代に中国からは入り、京都の貴船地方に野生化したものが見られます。これがキフネギクで、本来のシュウメイギクです。ただし、現在は類似のいくつかの種や、これらの交配種も含めて、総称的にシュウメイギクと呼ばれています。 原産地:中国原産。 日本原産でなく古い時代に中国からやってきて野生化したものと言われています。 漢字では「秋明菊」、9~10月の秋の真っ盛りの時期に開花する名前通りの花です。アネモネの仲間で英語では「ジャパニーズ・アネモネ」と呼ばれます。 花が枯れたら、花の咲いた茎を切り戻します。これは来年も花を楽しむために必要な作業です。 冬になると地上部が枯れるので、地際から枯れた部分を取り除いておきましょう。 開花期:8月中旬~11月。 花びらのように見えるのは萼片で花弁は退化しています。 太く長く伸びた茎の先端に、1輪ずつ、さらにそのわきに次々と花を咲かせます。 花後は綿毛に包まれた種ができます。品種によっては種のできないものもあります。 9月4日、9月30日、10月8日、10月15日の誕生花。 花言葉:「薄れゆく愛」、「忍耐」。
写真  シユウメイギク (9月16日・犬目町)