お花や日々の出来事を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シュウカイドウ(秋海棠」

2019年09月25日 | 日記
シュウカイドウ科シュウカイドウ(ベコニア)属。耐寒性やや強く、耐暑性は強い。 園芸ではよく親しまれている草花。ベコニアの仲間です。中国からマレー半島にかけて自生する冬を越して毎年育つ草花です。地下に根茎(球根)を持ちます。日本に渡来したのは1,640年ころで、その後日本国内の伝播は早かったようです。現在では元々日本にあった植物かのように野生化したものや、庭園などでごくあたりまえに見ることが出来ます。 草丈40~80㎝。 原産地:中国、マレー。 花の名は、バラ科の植物のカイドウ(海棠)に似ており秋に咲くことから、秋海棠(シュウカイドウ)という名前になりました。 開花期: 7月中旬~10月中旬。 葉のわきから紅色の花茎を伸ばし、薄紅色の花を咲かせます。まず雄花が咲き、さらに花茎がふたまたに分かれて伸びて行って、新たに雄花が咲き、これを3~4回繰り返して最後はその先端に雌花を下向きに咲かせます。雌花は三角錐のような形の子房がついており、雄花とは容易に区別できます。 葉っぱは左右非対称で輪郭は心臓のような形、鮮やかな緑色で、花がない時でも美しいです。 花後、葉腋に1~3個ずつ、「むかご」という小豆大の球根のようなものが出来ます。冬超しのために茎葉が枯れるころ、むかごは地面に散らばり春に芽を出します。 8月29日、9月10日の誕生花。 花言葉:「片思い」。
写真  シュウカイドウ(9月20日・清川町)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする