日々是チナヲチ。
素人による中国観察。web上で集めたニュースに出鱈目な解釈を加えます。「中国は、ちょっとオシャレな北朝鮮 」(・∀・)





 久しぶりに配偶者と酒を飲みました。昨夜のことです。

 いやー難渋しました。配偶者と私では生活パターンが正反対で、商売繁盛の配偶者が仕事を切り上げるのが、私がそろそろ床に就こうかという21時。眠気と戦いつつ約束の刻限を待ちました。

 1カ月ぶりに顔を合わせてみると、互いに相手を指差して「太ったなー」と大笑い。香港人は即物的な表現を好むので、配偶者は私の腹部を見て「輪胎」と言いやがりました。タイヤのことです。要するに海で浮き袋をつけているように、私は腰にタイヤを巻いている、という意味。

 言い訳がましくなりますが、そりゃ太ります。薬だけでも飲み合わせで体重が増えるのに、最近は酒まで飲んでいるのですから。こんなもん隅田川沿いをウォーキングすれば簡単に痩せられるのですが、いまはもうウォーキングも医者から禁止されているので膨張し続ける他ありません。

 配偶者は私の頭にも驚いていました。いつも0.5mmのバリカンで丸刈りにしてもらっているのですが、この酷暑のなか出歩いたり野球観戦をしたりしているので、何と頭皮まで日焼けしているのです。スキンヘッドの人の頭は色白ですけど、あれが赤っぽく日に焼けるのです。

 いまはちょうど、頭を撫でると日焼けした皮がパラパラと落ちてくる時期。朝起きて枕を見ると、剥がれた頭皮があちこちに散らばっています。

 ともあれ、私は8月の初めに人形町で恒例の「せともの市」が開かれた際に思わず魅かれた一品・青く光る江戸切子のお猪口を配偶者に贈り、私はいつものMy徳利・Myぐい飲みで辛口冷酒をぐいぐいとやりました。

 向こうが忙しいので週末婚が月末婚になったりしていますが、次はいつ会うことになるのか。いや、次回があるのかどうか。正に一期一会でありまして、私はその言葉を噛みしめつつ、楽しく酒宴を終えました。

 ――――

 言わずもがなでありますが、本日はみなさんとの一期一会であります。改めて詳細をば。





――――「御家人壮行会」――――



 日時:8月29日(日)午後1時45分集合・午後2時開始

 会場:靖国神社・参集殿2階の一室(「御家人会」という掲示があると思います)。
    靖国神社へは地下鉄九段下駅(半蔵門線・東西線・都営新宿線)の1番出口から地上に出ると、大鳥居が見えます。
    参集殿は三の鳥居(中門鳥居)前の十字路を拝殿に向かって右折した先にある新しめの木造建築です。地図はこちら(13番)

 【※】当ブログで参加表明をしていない飛び入り参加者も大歓迎です。



 (1)靖国神社参拝(参拝は強要しません)

  ●昇殿参拝
   最もオフィシャルでオススメの形式。御祭神への意思表示はもちろん、場所を借りるにあたり、靖国神社への感謝と敬意を表するに最もふさわしい形です。
   靖国神社で昇殿参拝する機会など滅多にないでしょうから、貴重な体験という意味でも宜しいかと(玉串料の相場は1000円から2000円)。

  ●普通の参拝
   普通の参拝のやり方です。拝殿の前で拝礼します。そのあと元宮、鎮霊社というレアな場所にも足を運びます。

  ●参拝する意思のない方
   「普通の参拝」組と一緒に出て、場所を借りていることへの儀礼として三の鳥居の前で一礼して下さい。


 (2)海軍カレー♪&談論風発

  御家人が愛してやまない遊就館茶室「結」から海軍カレーその他を出前してもらい、会場で賞味しつつマターリしましょう。料金は各自負担。メニューはこちら。


 (3)会場移動

  参集殿の部屋は午後3時半までしか使えませんので、あとは臨機応変に。人数にもよりますが、参道の茶屋あたりで盛り上がるのが妥当かと。


 (4)解散

  靖国神社自体は午後7時閉門ですが、午後5時~6時を目安に散会しましょう(会場移動の時点で離脱しても構いません)。


 (5)二次会

  特に予定してはいませんが、有志で飲むのもまた一興。
  近場なら「ちょい悪オヤジ」のdongzeさんが切り札をたくさんお持ちなので瀟酒な酒場に連れていってくれること請け合い。
  私は翌日が日立野球部の都市対抗初戦なので、都営新宿線・菊川駅前の海鮮居酒屋で必勝祈念と称して独酌します。希望者がいれば是非御一緒に。


 【注意事項】

  ●服装は各自ご自由に。ただし会場は神社ですので、「穢れ」とみなされる服装・物品持参は禁止です。ペット帯同厳禁。





 この機会をセッティングしてくれたpiyoさん、ご尽力、本当にありがとうございました。m(__)m

 「野辺送りOFF」(神社でやるので「壮行会」と呼んでおきます)は、シャレのようでもありますが、私にとっては当ブログにおける最後の仕事です。それが晴れて実現する日を迎えられたことに無上の喜びを感じています。

 今日は皆さんとの一期一会を、しっかりと胸に刻みたいと思います。みなさん、どうかお手柔らかに。難しい話を持ちかけるなどして、素人をイジメたりしないで下さいね(笑)。





コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )