goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

あとは自分で配布するだけ

今日の午前中は事務所で通信の配布準備作業でした。
ほぼ、ボランティアさんに配布していただく準備は終わりました。
ボランティアさん、配布物が届きましたら、お忙しいとは思いますが、配布をしていただきますようお願いします。

さあ、あとは自分で配布するだけです。
結構たくさんあるので、仕事の合間を見つけて、少しでも早く配布できるようにしたいと思います。

さて、午後からは、北摂ネットの定例会でした。
先日(3月4日に徳洲会病院の講義室で開催した市民向け講座の反省などしました。

今年度から介護予防・日常生活支援総合事業が始まりますが、これまでの事業と何がどう違うのかがよくわからないと言われる方も多くいらっしゃいます。

これからも、市民が必要な時に必要なサービスを受けることができるよう、賢いサービス受給者になるために、学習会や市民向け講座を開催していけたらいいなぁと思います。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

4月19日(水)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

今日は、女性議員5人でJR吹田駅にて広報活動

今日も朝7時半から8時半までJR吹田駅の北口で有志による吹田市議会報告会の広報活動をしました。

先週、実施する予定でしたが、雨と強風のため中止、延期していました。

今日のメンバーは全員女性議員。
お天気は良かったのですが、結構風が強くて、とくにメロード吹田の前あたりはビル風?のためか、よけいすごくて、チラシを配布しようとしても持っているチラシが折れるほどでした。

リレースピーチしながら配布しましたが、皆さん、出勤のため気がせいていることもあって、なかなか受け取っていただけません。
それでも、受け取っていただけないかなぁ~と思った方が、手を出して受け取っていただくことがあり、とっても嬉しくなりました。

今度の報告会は22日(土)午後2時から4時半まで千里丘市民センターで開催しますので、ぜひお越しください。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

4月18日(火)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

中核市移行に関する調査特別委員会

今日の午前中は、議会運営委員会の傍聴でした。

今任期は、前任期にあった議会改革特別委員会がないので(設置することに反対の会派があり、設置されていません)
その代り議会運営委員会で議会改革のことを議論していて、委員の会派全部が前向きに検討ということで合意のとれたものについて、詳細を詰めていくために小協議会で協議されています。

その協議の結果を議会運営委員会にお返しして、今日の議会運営委員会で、決定、継続、取り下げ、などを決めるということです。

小協議会の結果を踏まえて、次回、議会運営委員会(5月2日開催予定)で決定するらしいので、その前に、議会運営委員会に入っていない会派(一人会派5人)は意見を提出することになったらしいです。

また、小協議会で協議されていない案件については、一つは提案会派が取り下げましたが、他のものは次回まで継続、あるいは役選後の議会運営委員会に引き継ぐことになったとのことです。

さらに、3つの新しい案件の提案がありました。

午後は4時から中核市移行に関する調査特別委員会でした。
市長に委員会への出席を求め、市長に対する質問をするとのことで、今日の午後4時からという変則的な日程になったのですが、どうやら、出席を希望していた委員さんが「もういいです」となったのでしょう、市長は来なくて、中核市移行準備グループの職員さんへの質問と、今後、特別委員会をどうするのか、という委員間協議だけで終わりました。

委員間協議では、今後も、中核市移行準備を進めていく執行部の状況の報告や質疑をする場として特別委員会は継続するということで合意がとれました。

中核市移行に反対、賛成を問わず、執行部は中核市移行準備を進めようとしているのですから、大阪府への申し入れをするための議決までの間、議会は何もしないで見ている、というのではなく、情報を得て、しっかり監視機能を発揮していきたいと思いますし、提案もしていきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

4月17日(月)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

通信の配布準備作業中

先日から、断続的に通信の配布準備作業をしています。

集中的に行えば、数日で終わるところですが、ほぼ毎日何らかの予定が入っているので、夕方少し作業をしたり、夜、作業をしたりという日々です。

今日は朝から昼過ぎまで作業をし、いったん区切りまで終わりましたので、市役所に行ってきました。

市役所では、政務活動費で参加した研修のレポートを作成するつもりでしたが、明日の中核市の特別委員会の資料のことや、道路公園の職員さんが来られたり、農業委員会事務局の職員さんが来られたりと、結構忙しくて、すぐに夕方になりました。

農業委員会の事務局さんの話は、前に議会で質問した補助金返還について、補助金を受けた人から、補助金による対象活動期間を満たさなかった期間分の補助金を返金していただいた報告を受けました。

道路公園の職員さんからは、前に個別に尋ねていた斜面擁壁の工事について、現在の状況を報告でした。
ついでに、パークカフェについて、昨日の有志による市議会報告会に参加された市民の方から、パークカフェなんかいらないという意見や、駐車場も要らないという意見や、逆に駐車場ができるのは良いという意見があったことなど伝えました。

夕方帰るときには雨風、結構強くなってきていたので、夕方から行く予定だったジムはあきらめました。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

4月16日(日)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

第5回有志による吹田市議会報告会その1(北千里)

今日は午後2時から議会報告会が北千里地区公民館でありました。

会場セッティングに時間がかかるだろうと思って、午後1時集合のところ、少し早い目に着きました。

すでに上垣さんと梶川さんが来られていて、3人でセッティングを始めました。
そのあと、三々五々、集まってきたメンバーで準備をしました。



「のぼり」も報告会の場では初お目見えです。
前々から作ったらいいのでは・・・と言っていましたが、にぎやかになって作ってほんとよかったと思います。

報告会は、司会者が吹田市議会のことをざっと報告したのち、4つの常任委員会ごとに4人の議員が15分の持ち時間で報告しました。(報告がヒートアップして15分では足らないメンバーもいましたが)

その後、10分ほど休憩したのち、2つのグループに分かれて、質問をお受けしたり、意見をお伺いしたり、ここも30分の時間をオーバーして話が盛り上がりました。

後片付けをして4時半ごろに終了、次回は22日に千里丘市民センターで開催します。

今日の私はパソコン持参とパワーポイントのクリック係でしたが、次回は、建設委員会の報告をします。
是非、お時間のある方はお越しください。午後2時から4時半までです。(途中参加、退席OKです)

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

4月15日(土)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?