未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
議会報告会をします。只今、準備中
今回は、議員全員の参加ではないですが、議員有志で開催です。
今は、レジュメを作成する作業を行っています。
4つの常任委員会ごとに報告をしますが、私は建設常任委員会の報告担当になりました。
(とはいえ、この4年間は建設常任委員会に入っていないので、ちょっと不安ですが)
2日目は1日目に財政総務委員会の報告をする柿原さんが都合が悪いので
私がピンチヒッターで財政総務委員会の報告をします。
そして、私の代わりに建設委員会は梶川さんが報告してくれることになっています。
なにぶん、はじめての試みですし、直近の議会の報告ではなく、4年間の報告なので
記憶が不確かになりつつあるものもありますし、私のように実際には委員会に入っていなくて
議事録を読んだだけの人もいますので、とっても心もとないのですが、
とにかくやってみないとわからないので、やってみましょう。
どうぞ、お時間のある方は、お越しください。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

5月20日(水)のつぶやき
おはようございます。今日は昨日と打って変わって、朝からとても良い天気です。その分日焼けが気になりますが。あさ、少しだけ事務所の作業をして、今から市役所に行きます。
市役所の用事がおわってから、一旦、千里山にもどりました。選挙の頃からひどくなっていた眼の周りのアトピー症状が、最近は赤くなってきていたので、皮膚科に行って来ました。かゆみを抑える飲み薬もいただきました。いまから、再度、市役所に行って仕事します。
調和の扉~大阪万博から45年~(上) - goo.gl/alerts/PmfK #GoogleAlerts
今日は千里山と市役所を行ったり来たりの1日です。3時前に千里山での用のため市役所から移動し、今から市役所に戻って仕事をします。明日の議会報告会準備会議の宿題もありますし、選挙費用報告書二回目の提出準備もあります。
やっと終わりが見えてきました
選挙の片づけ(物の片づけだけでなく秋系の片づけも)をしながら、作業を進めているので、時間がかかっています。
でも、あと少しまでこぎつけました。明日ぐらいに作業がすべて終わりそうです。
そして、自分で配布する段階に入れそうです。
26日で現在の任期が終わりますので、それまでに終了できるよう、あともう一息、頑張ります。
明日は10時から23日、24日に開催する議会報告会の準備会議があります。
宿題(偽果報告会のレジュメ作成)がまだ完成できていないので、これから夜なべになるかな~。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

5月19日(火)のつぶやき
おはようございます。今朝は雨も上がりました。まだ薄暗いですが、お天気は大丈夫だと思います、今から南千里駅に行き、議会報告会のビラくばりをします。さあ、今日はどの程度とってくれるかな?パネルも昨日の夜つくりました。
千里山では雨止んでいたので、傘持って来なかったけど、南千里駅は雨ですをやだなあ pic.twitter.com/LOiUHw8V6w
今朝は南千里駅前から blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/a2…
今朝は南千里駅前から
あいにくの雨でしたので、傘を閉じながらチラシを受け取っていただくのは大変なことで、昨日の山田駅ほどはチラシは捌けませんでした。
それでもマイクでスピーチをしましたので、チラシはとっていただけなくても耳で聞いてくださっているだろうと思っています。
また、お知り合いの方にも何人かお会いして、「頑張っていますね」とアイコンタクトをくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございました。
駅前でスピーチするのはあまり得意ではありませんが、それでもやっているうちに少しは慣れてきます。
これからも機会あるごとに、駅前で議会のお知らせをしたいと思いました。
夜は、久々に、千里山コミュニティ協議会の企画委員会に出席しました。
当選後初めてお会いした方もいらっしゃって、会議の後、「おめでとう」「当選されてよかったですね」「選挙大変だったでしょうね、とくに無党派の方にはしんどかったのではないですか」とお祝いの言葉や労いの言葉をいただきました。ありがとうございました。
みなさまの言葉を力にして、これからも頑張ってまいります。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

5月18日(月)のつぶやき
住民投票から一夜明けて 議会報告会のチラシ配布 goo.gl/YMCzb4
住民投票から一夜明けて 議会報告会のチラシ配布
橋下市長は、今年末の市長選には出馬せず、政治からも遠ざかるとのことですが、2万パーセント出馬しないと言っていた府知事選に出たことがある方ですから、その時にならないとわからないなぁ・・・と思っています。
さて、大阪市のことは別にして、今日は、吹田市議会の議員有志による初めての議会報告会を開催することをお知らせするチラシを山田駅前で早朝から配布しました。
配布も議員有志が参加し、今日は、吹田いきいきの中本さん、吹田新選会の足立さん、日本共産党の柿原さん、そして私、そして、まだ議員ではないけれど27日から議員の五十川さんの5人で配布しました。
最初はチラシの受け取りも今一つの様子でしたが、リレートークでマイクで議会報告会のお知らせをしながら配布すると受け取っていただきやすく、ほぼ予定数を配布して終了しました。
残ったチラシは、ちょうど私が山田駅周辺のマンションの方に議会通信をお届けするつもりにしていましたので、一緒に駅周辺マンションに150枚ほどだけですが配布しました。
明日は同じく早朝から南千里駅前でチラシを配布します。
また、私は今日と明日だけの参加ですが、21日と22日もJR吹田駅などでチラシを配布することにしています。
23日は14時半から山田駅前の夢つながり未来館で、24日は10時からJR吹田駅前の勤労者会館で開催します。
たくさんの方にお越しいただきたいと思います。
そして、次はぜひとも議員有志ではなく、議会全体で議会報告会が開催できるよう、市民の皆さんからもお声をいただければありがたいです。
では、明日朝、南千里駅から通勤、通学される皆様、お会いしましょう。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

5月17日(日)のつぶやき
先週金曜日に「怒れる大女子会」に参加するため、大きな荷物は控室において帰りました。その荷物を取りに控室にきて、ついでに仕事もしっかりしました。5時間ぐらい仕事したので、もうこの辺で今日の仕事はおしまいにして帰ります。帰り道には通信のポスティングもするつもりです。
大阪市の分割を決めるか否かの住民投票 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/9d…
大阪市の分割を決めるか否かの住民投票
今日は、大阪市民の住民投票日です。
大阪市を5つに分割して、特別区にすることに賛成するか、反対するか。
1票でも賛成が多ければ大阪市は5分割されます。
賛成と反対が同数か、反対が1票でも多ければ、今まで通りです。
投票できるのは大阪市民だけですが、影響は大阪市民だけでなく、私たち大阪府民にもあります。
さあ、8時に投票が打ち切られました。今日の未明には結果が判明していると思いますので、
この後、テレビ報道、ネット情報を見ていきたいと思います。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

5月16日(土)のつぶやき
大阪で東京五輪サッカー開催なるか? 吹田の新スタジアムなど3会場追加要請 日本協会 - goo.gl/alerts/bBNo #GoogleAlerts
大阪大学大学院薬学研究科の一号館耐震工事リニューアル完成記念の「阪大薬学丸」産学交流シンポジウムに出席しています。沢井製薬の寄付による沢井ホールで開催しています。 pic.twitter.com/zWtRybnZJx
@IkebuchiSachiko さっきのツイート、一部間違いがありました。産学交流ではなくて、産学官交流シンポジウムでした。すみません。
抱負:後藤・吹田市長、市政「見える化」迅速に/多田・富田林市長、若者世代の支援を充実 /大阪 - goo.gl/alerts/rZvW #GoogleAlerts
薬友会理事会など 薬学部一色の一日 goo.gl/sw3CHK
« 前ページ | 次ページ » |