未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
ずいぶん冷え込んできましたね
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

昨日ぐらいから、冷え込んできて
日中は気持ちがいいぐらいで済んでいますが
朝晩は、普通のジャケットでは寒いですね。
もうコートを着ておられる方もちらほらみえますが
もともと肩こり症なので、厚着をすると服の重みで肩が凝ります。
だから、できるだけ薄着ですごしたいと思っているのですが、
こう寒いと我慢できませんん。
今日などは控室で仕事をしていると足元から冷えてくるので
ひざ掛けを出して、膝にかけました。
すると、それだけでもあったかいです。
そろそろ使い捨てカイロの出番かな?
さて、明日は10時から全員協議会です。
市長は文書で、出席する理由がないから出席しない、と言っているのですから
おそらく明日は来ないでしょう。
一応、私も発言しますが
相手もいないのに発言するのは、面白くもないですが
それが相手の思うつぼかもしれませんので、
一人芝居でも熱い芝居をしたいと思います。
インターネット放映もしますので、
よろしければ見てください。
11月13日(水)のつぶやき
@SHIOMIMAKIKO 私もギリギリ間に合って報告会に来ました。吹田市議会の議会改革特別委員会のメンバーも来ていると思いますし、聞くところによると箕面市議会からも来られているとか…
@SHIOMIMAKIKO 茨木市だよ~
茨木市議会がほうこくかいが終わりました。夕食がまだで、お腹が空いたので、茨木市駅のお店でラーメン食べて今、電車で帰るところです。冷え込んでるけど、お腹の中はあったかです。(^_^)v
15日の全員協議会の発言順は4番目(予定) blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/08…
15日の全員協議会の発言順は4番目(予定)
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

昨日の議会運営委員会で、15日の全員協議会については
市長が出席すれば質問を
出席しない場合は意見を言うことになりました。
それで、昨日は質問順をくじ引きで決めたところ、
私は1~10までの数字のくじを引いて、10番でしたので
9番目の発言でした。
今日は意見の順をくじ引きで決めたところ
同じく1~10までの数字のくじを引いて、5番でしたので
4番目の発言となりました。
一人会派を含め10会派ありますので、1会派は質問も発言もしないということのようです。
質問にせよ意見にせよ、すいた市民自治としては私が発言することになりましたので
今日は、質問でも意見でも対応可能なように
とりあえず論点整理をして
それらの論点についての事実、見解をまとめ始めました。
まだ半分ぐらいしかできていませんが、
明日一日で最後までまとめなきゃと思います。
夜は7時から開催された茨木市議会報告会に参加してきました。
箕面市議会からはバスで多くの議員が参加していたようです。
吹田市議会も議会運営委員会の委員長と委員、また議会事務局からも職員が参加していました。
市議会の仕組み、茨木市議会の議会基本条例の説明、そして今年の予算について
また3月議会6月議会9月議会の報告をされ
その後、1時間弱、参加者との質疑応答がされました。
特に荒れることなく、また進行が止まることもなく
そつなく終わったのではないかな、と思います。
さあ、吹田市議会としては議会報告会どうでしょうか。
進みますかね~
11月12日(火)のつぶやき
今日、吹田市立中央図書館で「ぬいぐるみのおとまり会」をするんだって!15時からのおはなし会に参加後、みんなが持ってきたぬいぐるみが図書館にお泊りして遊んだり働いたりするよ!4歳~小学6年生で先着15人。詳しくはHPで。lib.suita.osaka.jp/kids/top.html #suitan
秘密保護法を 通す前に 言っておきたいことがある
かなり厳しい話もするが俺の本音を聞いておけ
俺より先に知ってはいけない
俺より後に知ってもいけない
両目はうまくつぶれ
いつも奴隷でいろ
出来る範囲は俺が決める
忘れてくれるな 漢字も読めない男に
国民を守れる筈などないってことを
おはようございます。今日は少し肌寒いですが、秋らしい爽やかな朝です。議会改革特別委員会がありますので、今から市役所に向かいます。向かいのホームでは秋の遠足の小学生たちが電車を待っています。お天気が良くてよかったね。
議会改革特別委員会が30分ほど延長して終わりました。次回は1月ですが、それまでに勉強会か準備会か、呼び方は別として、開催することだけ決めました。どちらも日程調整はまだです。
昨日の市長からの文書によれば、15日の全員協議会には市長は出席しないとのこと blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/95…
ご報告。先週の連休中に発生した「めまい」はお医者さんのお見立て通り1週間ほどでなくなりました。ご心配いただきましたみなさま、ありがとうございました。おかげさまでございます。ただ、今も目が回るほどの忙しい毎日を過ごしており、再び目が回る(めまいがする)ことがないようにしたいです。
昨日の市長からの文書によれば、15日の全員協議会には市長は出席しないとのこと
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日の3時から議会運営委員会があり、傍聴しました。
案件は、先日、井上市長が大阪府議だったとき
代表を務める二つの政治団体の間で100万円のお金が宙に浮いてしまった
ということがわかり、それについて議会においては
全員協議会を15日に開いて、そこに市長に出席してもらおうとしたところ
昨日、市長から、全員協議会に出席する理由がないので出席しないというような
内容の書面が議長あてに送られてきたということで
どうしようかということでした。
全員協議会に出席要請をした議長の文面にある地方自治法の条文をもとに
市長は出席する必要がないと言うので、
いったいどういうことなのか、市長に実際に本意を確かめようとしたのですが
市長が「所用のため」ということで、連絡がつかず。(おそらくですが)
代わりに総務部長と秘書課長に議会運営委員会に来てもらって
委員からの質問を受けるということになりましたが
あくまでも市長の代わりに市長の考えを伝えるだけにすぎませんので
議論が深まるわけでも、では出席しましょうということになるわけもなく
結論としては、
15日の全員協議会はこれまでの予定通り開催する。
市長が出席すれば、市長に議会から説明を求めたり
議員から質問したりする。
市長が出席しなければ、そのときは市長抜きで全員協議会を進める。
ということになりました。
私は一傍聴者として議会運営委員会のやり取りを聞いていましたが
市長が頑なに出席を拒む理由がわかりませんでした。
また、「府議の時の話だから(市長の時の話とは違う)」ということについても
副委員長が言われた「収支報告書を修正したのは先日のこと(市長になってからのこと)だから、府議の時の話だけではない」という話の筋道のほうが、「なるほどね」と思いました。
11月11日(月)のつぶやき
委員会室から見た虹。 pic.twitter.com/ZdRuUtc4AO
今日も1日いろいろありました。電車で千里山に帰り中です。
証人尋問しました 中身濃いかったと思います。 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/a3…
証人尋問しました 中身濃いかったと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

朝から100条委員会で証人尋問でした。
実は、すごく気になっていたのでしょうね。
朝、起きる少し前に夢を見ていて、
その夢は、証人尋問するための質問原稿を市役所に行ってからプリントアウトしようとしても
プリンターとパソコンの接続が悪くてプリントできず、
委員会開催時間は迫ってくるし、どうしよう~とじたばたしている夢でした。
それで、朝の洗濯をしたり、出かける準備をしている間に
家のプリンターでとりあえず自分の手持ち資料だけはプリントしました。
そして、市役所に着くなり、すぐに質問資料をプリントするように準備にかかりました。
10時少し前、100条委員会が始まるぎりぎり手前まで
抜けている資料がないか、もう一度見直したりして
証人尋問に向かいました。
質問するまでは、「関係ないから答えません」と証人から言われたら
こんな風に言いましょう、と考えていた言葉がありますが
少なくとも私に対してはそういう言葉はありませんでしたので
その言葉は使わずに済みました。
午後の部は午後3時半からでした。
私が質問するわけではなかったのですが
それでも質問する人に聞いてもらうことに漏れがないかどうか
質問の根拠になるデータは間違っていないか、抜けていないかと
3時半のぎりぎり手前まで、資料とにらめっこでした。
とにかく、今日の2人の証人への質問を終わり
100条委員会で、次の証人招致の日程と人を決めて
100条委員会が終わったのは午後6時のことでした。
長い、中身の濃い1日でした。
11月10日(日)のつぶやき
土曜日だけれど控室で仕事でした goo.gl/mIqtNA
千三地区公民館の文化祭に行って来ました。ずっとお休みで練習行けなかったコーラスの発表とバザーや作品展を見てまわりました。写真はバザーで買ったお花たちです。 pic.twitter.com/6hbcJZHQAF
雨の中、千三地区公民館の文化祭でした goo.gl/VFikTK
雨の中、千三地区公民館の文化祭でした
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日は日曜日。
目覚まし時計も合わさずに寝ていたので
朝目覚めたのは10時前でした。
こんなにゆっくり寝ていたのは久しぶりでした。
外を見ると雨。
今日は公民館の文化祭に行こうと思っていたのに…
と思っていると、ザーッと音を立てて降ってきたので、困ったなぁ。
と思いながら用意をしていると雨も小降りになってきました。
歩いて千三地区公民館に行くと、
ちょうど、私が所属しているコーラスグループ、ハーモニーグレースの出番の少し前でした。
昨年から全然、コーラスの練習に行けていないので
せめて発表だけでも聞きたいなぁと思っていたのでラッキーでした。
歌を聴いて、作品展を見せてもらって
おでんを食べて、
バザーで手作り品や、リユース品や、鉢植えを買って帰りました。
たくさんの方が来られていて、にぎやかでした。
土曜日だけれど控室で仕事でした
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

久々に土曜日出勤。
今日は、午後から市役所で人と会う約束がありましたので
お昼前から、お昼御飯用のサンドイッチとコーヒーを入れたボトル持参で控室で仕事しました。
月曜日の証人への質問の準備もしなければならなかったので
ちょうど市役所に行けてよかったです。
お話は長引き、夕方6時過ぎまで市役所にいました。
帰るとき、休日出勤の職員さんもチラホラ庁舎にいました。
みなさん、お休みの日なのに、たいへんですね。
と、私もそうですが、思いました。
明日の日曜日はゆっくりしたいですね。
« 前ページ | 次ページ » |