goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ポスター

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

17日から選挙が始まります。
ポスターの準備も整いました。

今回はポスターのメインカラーを私のパーソナルカラー(似合う色)の中でも一番のコーラルピンク(珊瑚のピンク色)にしました。

前回は黄色の背景でした。黄色は黄色で目立つ色だったのですが、ピンクも好きな色の一つなので、変えてみました。
コメント(0)|Trackback()

4月13日(水)のつぶやき

08:57 from web
おはようございます。
今は事務所。これから一日のスケジュールを確認し、準備に入ります。
17:46 from web
先ほど、外出から帰ってきました。今は事務所です。
ずいぶん日が長くなりましたね。
明日は午後1時~議会四役会議だそうです。選挙直前ですけれど、議長からの招集であるので出席します。
22:40 from web
最近、肩が凝っています。(いつもなんですけれど、マッサージに行く回数が減っているのでよけいに凝っています)さきほど、お正月に奮発して購入したマッサージ機でマッサージしながらテレビを見ていて、少し転寝してしまいました。疲れているんだなぁ~って思います。早く寝ましょうね。
23:53 from web
人それぞれのスタイルがあるので、どれが良いとか悪いとかはいえませんが、活動スタイルについては良し悪しはなくても好き嫌いはあります。私は大げさなパフォーマンス(に見えることも含めて)が好きではありません。言葉だけ行動だけにとらわれずに、本質を見てほしいと思います。
23:55 from web
かっこいいとか悪いとかもありますが、かっこのよさ、見栄えのよさに惑わされない、本質を見極める目を持ってほしいと思いますし、そうありたいと思います。
本質では決して負けないと、(私自身は)思っています。
そして人との関係。これまでも恵まれてきましたが、本当に皆さんのおかげです。感謝
by gogonet21 on Twitter
コメント(1)|Trackback()

NEWS未来にまっすぐ

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日はお昼前に千里丘のイズミヤへ。『NEWS未来にまっすぐ』を通行中の皆さんに配付させていただきました。夕方は千里山のピーコック前で配付しました。

前回、4年前のときはマイクとスピーカーを使って、スピーチしながら配付したのですが、今回はマイクなしです。

というのも、東北地方の震災を受けての自粛モードであることもありますが、私自身がマイクを使うことに抵抗があるというか、もともと苦手だからです。

もちろん、選挙期間中は自分の思いを伝えるためにマイクを使いますし、選挙カーも使います。それは市民の皆さんも選挙期間中だから、1週間の間だからということでお許しいただけるかと思います。でも、そうではないときに、街中でマイクを使うのはどうなのかな?と逆の立場から見て思うのです。

朝の駅でのマイクやチラシ配付も同じです。通勤、通学に忙しくしているときに、気持ちも急いでいるときに、よけいなことしてほしくないって私なら思います。(もちろんそうでない人もいるでしょう)

実際、他の候補予定者や政治団体が駅前やスーパー前で街宣をしているのを見ていると、「頑張っているんだね」と思う気持ちもありますが、一方で「まあ、にぎやかなことですねぇ」と気持ちがひいています。
ですから、極力そういうことは避けたいと思ってしまうのです。

でも、議員は自分の政策を伝えてなんぼの世界だということもわかりますので、選挙期間中は精一杯がんばりますよ。だけど、それまでは、私らしく、派手さはないけれど、地道だけれど、着実に手渡しして行きたいと思います。

普通の声で「ニュースを読んでください」と伝えるだけで、ちゃんと受け取ってくださる方もいらっしゃいます。「ありがとうございます」とお礼の言葉も伝えます。

選挙に入っても、私らしく、選挙活動をしたいと思います。こんな私、いけぶちですが、どうぞみなさま、よろしくお願いします。

コメント(0)|Trackback()

4月12日(火)のつぶやき

07:36 from web
おはようございます。今、洗濯中。
07:53 from web
昨日は夕方から冷たい雨が降り、夜もすごく冷え込んだのですが、今日はそれが嘘のように晴れ渡り、とっても良い天気です。洗濯日和なので、洗濯2回目開始しました。
08:17 from web
洗濯を干して、出かける用意ができたら、今日一日の活動スタートです。
23:22 from web
ようやくパソコンに向かうことができました。
というのも、夜帰ってきてから夕ご飯を急いで食べて仕事をするつもりが、息子が部屋の模様替えをするので手伝ってほしいと言ってきて、それで先ほどまで手伝っていました。
ずいぶん昔の資料とかも出てきたので、不要のものを捨てることにしました。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

出発式

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

17日ですが、午前8時半までに市役所中層棟4階の第1会議室に各候補者の陣営が「立候補届」や「選挙公報掲載依頼」、「公費負担制度」これらの関係書類を持って集まります。

その後、到着した順にくじを引き、立候補届の受付順を決めます。

4年前は2番をひいたので、手続きは2番目(ポスターの位置も2番)でした。手続きを終え、千里山の事務所に戻ってきたのが、たしか9時過ぎのことでした。

今回は50人程度立候補する予定と聞いていますので、もしかして50番のくじをひいてしまうと、手続きを終えて千里山に戻ってくるのは11時ごろになるかもしれないと思い、応援団の役員で話し合った結果、出発式は千里山事務所で11時に行うことにしました。

もし早い順位だったら9時過ぎには事務所に戻ってこれるので、出発式も9時ごろから行おうかという意見もあったのですが、もしも50番だったら、みなさんに1時間も待っていただくのは申し訳ないので、余裕を見て11時ということにしました。
たしか、12年前、初めて立候補したときはくじは49番でしたので、とても長い間、みなさんに待っていただいた記憶があるのです。

もちろん、1番くじだったら11時までもかからないのですが、その場合は、11時に千里山に戻れるように、あいている時間で別のところをぐるぐる回っておくことにしました。

ということで、応援団の会員のみなさまにはご案内をさせていただきましたが、他に応援してくださる方にもぜひお越しいただき、みなさんのパワーをいただいて、幸先の良いスタートを切りたいと思います。

よろしくお願いします。

出発式
○4月17日(日)午前11時から いけぶち佐知子(選挙)事務所*
  千里山駅すぐのところです

○同日 午前11時半から いけぶちの住んでいるマンションのロータリーで

*普段はいけぶち佐知子事務所・いけぶち佐知子応援団事務所ですが、17日から23日までの1週間だけは選挙事務所ということになります。

コメント(0)|Trackback()

4月11日(月)のつぶやき

00:04 from web
もう寝なきゃね。先ほどまで選挙開票速報を見ていました。
さあ、自分の選挙、頑張るぞ~
22:51 from web
吹田市長選の立候補予定者による公開討論会に行ってきました。少し遅れて着いたので、立候補予定者4人が順番に自己紹介をしているところでした。司会者から2問、各自が2分間で答える。1人に対して残りの3人が1分以内で質問、それぞれに3分以内で答えるのを順番に。最後に3分間以内のアピール。
22:54 from web
下を見ながら話す人(原稿が下にあるのかな?)、「一つには・・・」と指を立ててアピールしながら話す人(でもどこかぎこちない感じ)、いろいろでした。それぞれ持論を述べられた、ということでしょうが、どなたの言葉にもなんかあまりピンときませんでした。「それで結局どうなの?」って思いました
23:13 from web
私自身も「しがらみがない」というのを売りにしていますが、実際どうなのかな?しがらみのない人ってほんとはいないと思っている。じゃあ、私が「しがらみがない」というのは・・・。変なしがらみ、悪いしがらみがないということ。
でも「変な」とか「悪い」とかは、人によって基準が違うから難しい。
23:49 from goo
幼稚園入園式 #goo_gogonet21 http://goo.gl/jS4kr
23:55 from goo
公開討論会 #goo_gogonet21 http://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/1a221ae572691cf6a73546eac89da82c
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()

公開討論会

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

先日、南千里であった公開討論会にはいけなかったので、今日のメイシアターの公開討論会には行きました。

市の職員の姿もチラホラ。議員の姿もチラホラ。知り合いの顔もチラホラ。でした。

公開討論会の様子は手短にツイッターに書きましたが、結論から言うと、行っても行かなくても同じだったかも、ってこと。

先日の南千里の公開討論会に行かれた人に、「今夜も行かれますか?」と尋ねると、二つ返事で「行かない」ですって。

理由は、この前行ったし、今日もたぶん同じようなことを話すだろうから、、、とのこと。

私も最後までいましたが、4人の立候補予定者の言うであろうことは、質問されてすぐに思い浮かぶことばかりで、そのことを生の声できくことができるというぐらいのメリットしかないですよね。

行かれたみなさん、どんな感想でしたでしょうか?
誰に投票するか、決めることができましたか?
コメント(1)|Trackback()

幼稚園入園式

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日は、地域の幼稚園の入園式。

毎年参加させていただいていますが、いつみても幼稚園児はかわいい~

幼稚園の入園式でも最初に黙祷がありました。子ども達にも「黙祷のために立ちましょう」と言っても立つのがわからない子どももいて、思わず「立つんだって」と声を掛けました。

年長さんの歌のとき、立たなくてもいいのに立つ子がいたりして、ほんとかわいい~

入園式は子ども達の緊張が長く持たないので、30分ばかりで終了です。

コメント(0)|Trackback()

事務所看板

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

これまで事務所の看板は簡易なものを使っていましたが、今回は(気合を入れて?)3枚作ってもらい、設置までしてもらいました。

といっても選挙が始まるまではオープンにできないので、名前の部分などは隠さなければなりません。

ちょうど、「エコでフェアな未来を自治体から!」のキャンペーンに参加して、送っていただいた幟が3枚ありましたので、その中から2枚を使い、「いけぶち」の名前や「選挙」という文字を隠しました。
また、横長の看板には名前を入れていませんが、顔写真を貼りましたので、その写真を隠すために白布を貼りました。

つぎはぎだらけのように見えますが、白布を買う手間も時間もなかったことと、せっかく隠すなら逆にアピールしたい言葉の入った幟を貼るのが一石二鳥と思ってやってみました。

いかがでしょうか?

他の事務所の看板がきれいな白布で覆われているのに比べると、うちのはちょっと貧相かもしれませんが、逆に黄色の看板の上にピンクやブルーの幟を張っているのできれい~って自己満足しています。
コメント(0)|Trackback()

4月9日(土)のつぶやき

09:46 from web
おはようございます。今は事務所です。10時~予定が入っているのですが、それまでに少しでも仕事を・・・と思ってやってきました。ちょうど、お知り合いのKさんが立ち寄ってくださって、「公選ハガキ、今書いていますから、届けますね」とのこと。どうもありがとうございます。みなさんのおかげです
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?