goo

決算常任委員会 総括質疑の発言通告

24日の決算常任委員会の最終日に総括質疑するためには
今日の15時までに発言通告を出す必要がありました。

まず
1)会派として総括質疑するか
2)するとしたら何についてするか
3)だれが会派の代表として質疑するか
ということを決めないといけません。

私たち会派の4人は、昨年は4つの一人会派で
それぞれ持ち時間10分しかないので不満がありましたが
4人とも質疑していました。

4人で1会派になっても当然、総括質疑はするでしょう
ということで1)はOK

次に2)については、それぞれ4人が所属した分科会の中で完結しなかったものについて
複数の分科会にまたがるもの、市長に政策的な見解を問うもの、
という条件に合うものをそれぞれ出し合うことになり、
私も健康福祉分科会の質疑の中で、腑に落ちないこと「?」がたくさん出てきたことについて
論点としてまとめた数項目を他のメンバーに伝えました。

3)については、会派として代表質問、総括質疑など、まだしていない
梶川さんにお願いし、引き受けてもらいました。

財政総務分科会、文教市民分科会、健康福祉分科会の所管のことについて
3人で分担して通告書の文言を書き、
15時ぎりぎりになりましたが、合体させたものを私が議会事務局に提出しました。
*建設環境分科会は、分科会で完結したので、質疑項目はないということでした。

議会事務局から総括質疑の順位と内容について、報告があり、
吹田市議会HPにも掲載されましたので、
うちの会派に関するところのみお知らせします。

総括質疑は以下の順です。
1.公明党 60分以内
2.自由民主党絆の会 70分以内
3.市民と歩む議員の会 40分以内

市民と歩む議員の会の発言通告内容
(大項目のみ、詳細は議会HPをご覧ください
1.社会福祉法人への普通財産貸付
2.市の施設の安全性等について
3.市職員の退職後の再就職等について
4.市の職員数の増加とその理由について
5.本市の政策決定の過程・指示・進捗等について
6.大規模プロジェクト等の実施計画と財政計画について
7.公共施設全体の推進体制について
8.前井上市長の方針等に従っている事業とそうでない事業について

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()
« 10月18日(木)... 10月19日(金)... »
?
?