goo

ナトリウムの測定方法を教わりました

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は新しい成分分析の手法(機器の使い方)を教えてもらいました。

原子吸光分析によって、食品中のナトリウムの量を測定します。

ピペットマンを使って溶液を量り取ったり
30分間振り混ぜるという処理を、振とう器を使ったり
そして、もちろん原子吸光光度計を使ってナトリウムを測定したり
しました。

大学の時、製薬会社にいたとき、
使ったことがない機器ばかりで
戸惑うこともありますが
例えば、炎色反応を使っているんだというような原理はわかるので
便利な分析機器ができているんだなぁと思いながら
使い方を教わりました。

今日は、機器の使い方など
さささっと教わったので、ちゃんと覚えているかしら
一人で分析できるかしら、と思いつつ
明日、また、おさらいを兼ねて分析する予定です。

これで、食品成分のうち
窒素(タンパク質)、灰分、水分、ナトリウムの測定が
一応できるようになりました。(一応ですけれど)

脂質の分析も一度教わりましたが
ほかの測定と違って
結構手間がかかって
しかも、精確な処理方法を求められるので
私は、ちょっと苦手です。
 最初の検体を量り取るところだけお手伝いしたいです。

見出し写真は、私の好きな花の一つ
ガクアジサイです。

・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
     
?
?