goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

焼酎用サツマイモ作り始動 南アのNPOと障害者施設

2012年05月12日 01時17分22秒 | 障害者の自立
 南アルプス市のNPO法人「南アルプスファームフィールドトリップ」(小野隆理事長)や同市などでつくる南アルプス遊休農地活用協議会は、障害者施設と協力して、市内の遊休農地でサツマイモを栽培するための開墾作業を始めた。収穫したサツマイモで芋焼酎を造り、来年からの販売を目指している。

 同協議会は、障害者の社会参加や遊休農地の活用を目的に取り組みを開始。4月下旬から開墾作業を始め、同協議会のメンバーや活動への賛同者が、農機具を使って約500平方メートルの農地を耕した。

 今後は、6月上旬に障害者と苗を植えて、10月にサツマイモ約400キロの収穫を見込んでいる。県外の酒蔵に協力を得て約400本(1本720ミリリットル)の芋焼酎を製造する計画で、来年2月ごろからの販売を予定している。

 富士川町の知的障害者更生施設「くにみ園」に勤務し、活動に参加している石川陽介さん(38)は「障害者の積極的な社会参加につなげていきたい」と話す。小野理事長は「さまざまな方法で遊休農地を解消していきたい」と話している。


遊休農地を開墾する活動への賛同者ら=南アルプス市西南湖

山梨県内のニュース(山梨日日新聞から)2012年05月11日(金)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。