goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

障害者自立支援法:「応益負担」撤廃を 650人参加し集会--大津 /滋賀

2008年09月28日 00時22分45秒 | 障害者の自立
 障害者自立支援法の「応益負担」撤廃を求める集会が26日、大津市島の関の大津市民会館であり、障害者や家族、作業所職員ら約650人が参加した。参加者は、福祉サービス利用料の自己負担に悩む現状を訴え、県庁前までデモ行進した。

 障害者関係12団体でつくる「障害者の滋賀の共同行動実行委」(代表、久保厚子・県手をつなぐ育成会会長)が主催した。

 集会では、脳性まひの二次障害で、近く電動車椅子を使い始める同市唐崎2、宮本正尚さん(50)が「『利益に応じた負担』と言うが、移動になくてはならない車椅子の費用を負担させるのは、おかしい」と訴えた。

 また、県社会就労センター協議会の寺川登・事務局長は、障害者権利条約について、職場の段差をなくすなど「合理的配慮」をしないと、「差別」になることを紹介。「自立支援法の応益負担は、権利条約に合っていない」と疑問を呈した。

 最後に、県に福祉医療費を削減しないよう求め、国に応益負担の撤廃を求めるアピールを採択し、デモ行進した。【


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。