goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

全盲セーラー・岩本さん『太平洋横断』成功! いわきの港到着

2019年04月22日 15時13分12秒 | 障害者の自立

 小型ヨットで米国西海岸サンディエゴから太平洋横断に挑戦した全盲のセーラー岩本光弘さん(52)=米国在住=が20日、いわき市泉町の旧いわきサンマリーナに到着した。6年越しの挑戦での成功に「諦めずに夢を実現できて、世界一の幸せ者だ」と笑顔を見せた。

 NPO法人日本視覚障害者セーリング協会によると、目の見えるパートナーが風向きなどを伝えながら、全盲の人がヨットのかじと帆を操作するブラインドセーリングでの無寄港太平洋横断は世界初という。

 岩本さんは2月24日、全長約12メートルの「ドリームウィーバー号」でサンディエゴを出港。途中、強風などを乗り越えながら20日午前9時ごろ、旧いわきサンマリーナに到着した。岩本さんは支援者に手を振りながら入港。支援者らは「おめでとう」などと約1万4000キロの長旅をねぎらった。岩本さんは「震災に見舞われた人たちに海の魅力を伝えたかった」と語った。

 岩本さんは先天性弱視のため、高校生の頃視力を失った。22歳で米国に留学。結婚後に夫婦でヨットを始め、2006年に視覚障害者セーリングの世界選手権に日本代表として出場した。太平洋横断には13年に初挑戦。ニュースキャスター辛坊治郎さんと小名浜港を出港後、ヨットがクジラと衝突して失敗したが、「絶対に諦めない」との信念で再挑戦したという。今回は、米国のダグラス・スミスさん(55)とペアを組んだ。ダグラスさんは「誰でもできることではない。強い意志があり、信頼できた」と話した。

 岩本さんらは21日午前11時から、旧いわきサンマリーナでヨットを学ぶ地元の子どもたちと触れ合うほか、到着セレモニーに臨む予定だという。

2019年04月21日       福島民友 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。