goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

お墓掃除で労賃アップ 天草市の障害者支援施設

2012年09月07日 02時24分27秒 | 障害者の自立
 天草市牛深町で障害者の就労継続支援施設を運営するNPO法人「ワークショップひなたぼっこ」(山中希見子代表)が、障害者の労賃アップを目指して墓掃除の代行サービスを始めた。県障がい者支援課によると「県内で同じような取り組みは聞いた事がない」という。

 同施設は知的障害などで通常の雇用契約が難しい20~43歳の男女13人が通う。雑巾やマットといった手芸品やせっけん作りなどに取り組み、労賃は1人1日当たり400~700円。単価の高い仕事探しが課題だった。

 墓掃除代行の対象は旧牛深市と河浦町。本年度、市の市民協働推進事業に採択され、委託料303万円で専属の職員1人を雇用。施設を利用する障害者2人と、この職員の3人1組で、墓の周囲の草取りやごみを拾って線香と花を供える。

 7月からサービスを始めた。お年寄りや遠隔地に住む出身者の利用を見込む。料金は4500円、墓石磨き込みは8000円。

 発案した職員の横田享典さん(32)は「障害者が自立して生活するには単価の高い仕事が必要だ。この事業を軌道に乗せたい」と話した。ワークショップひなたぼっこTEL0969(73)0155。


墓の周りで草取りをする「ワークショップひなたぼっこ」の利用者(右)=天草市牛深町

熊本日日新聞 (会員登録) - 2012年09月06日


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。