GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

小石川植物園「春の花」を撮ってみました。3

2007年04月29日 | *野の花*WILD FLOWERS*

小石川植物園「春の花」を撮ってみました。3



「小石川植物園」
は日本で最古の植物園で、104,850m²(約49000坪)の広大な敷地には貴重な植物がたくさん植えられている。あまり自然に手を加えていない「白金自然教育園」とは違うんですが、其れはそれで良い感じでした。






「オドリコソウ(踊り子草)」シソ科オドリコソウ属の北海道から九州に分布する多年草。根を利用する「野芝麻」と言う生薬として月経不順、打撲傷、腰痛、腫れ物に効くそうです。ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)はヨーロッパ原産の帰化植物で小さいオドリコソウという意味。





ウグイスカグラ(鶯神楽)」は本州から九州に分布する落葉低木で春に写真のような薄ピンクの花を咲かせます。食べられる赤い実をつけるそうです。






「キンギンボク(金銀木)」はスイカズラ科スイカズラ属の落葉低木で北海道・本州・四国に分布している。赤く瓢箪の様な美味しそうな実(有毒)をつけるので「ヒョウタンボク(瓢箪木)」と言う別名を持っている。






「ケキツネノボタン(毛狐の牡丹)」はキンポウゲ科キンポウゲ属の本州、四国、九州、沖縄に分布する多年草。「キツネノボタン」葉の形がボタンに似ていることからの命名だそうです。






「クサボケ(草木瓜)」はバラ科ボケ属の本州、四国、九州に自生する落葉低木。クサボケの実は  強壮、鎮咳、利尿薬、胃痙攣などの生薬として用いられるそうです。中国原産のボケと比べ素朴なやさしさが感じられる様な気がします。






代々木公園で咲いていたのは少し紫っぽい色でしたがここでは緑色の花が咲いていました。花の感じもかなり違っていますね。「クリスマスローズ(雪起こし)」はキンポウゲ科のヨーロッパ原産の植物。クリスマスの時期にバラ(ローズ)に似た花を咲かせる事からの命名のようです。