漫画/ハリソンさんはカノ紳士 Mr.Harrison is THE GENTLEMAN ― フランス通過編 ―(前半)

18世紀欧州が舞台の歴史ロマン。アヴィニヨンの薬屋小町クレールとハリソン&マルセル主従との運命の出会い。

なぐさめと励まし(13/13) 'Tis so 大切な言葉 ―

2008年08月16日 10時30分07秒 | 第9話/なぐさめと励まし

 ハリソンさんの旅行の目的がここで明らかになった訳ですが ― 。

 18世紀当時は、英国の裕福な家のお坊ちゃま達が、
社会勉強のためにヨーロッパ大陸を旅行するというのが流行していました。
「グランド・ツアー」といって、フランスを通過してイタリアへと向かう方々が多かったようです。


 確か日本でも1990年代前半くらいに「自分探しの旅」とか言って、
世界各地を旅行している20代の女の子達が大勢いたわね。
バブルの名残で彼女達はまだお金があったから…。
「悠久のインドへ行って、目からウロコが落ちた。」とか…。
その人達今頃どうしているのかしら?

「自分探し」自体は今でもしている輩はいるようじゃがの~。
外国へ行くまではしているのかどうか?

金ナシ暇ナシ一緒に行ける人ナシの世の中だもんな~。
俺も…こんな世の中もーやだ!

いろんな所で、ハリソンさんとトロワさんみたいな
話ができるようになるといいと思うな。
「そうだね。」って本当に大切な言葉だよ。

今の世の中、上手く行かない事の話をすると見下してバカにした上で、
自分のシナリオ通りに動かそうと企む人が多いわね。
励ませば太鼓持ち扱いで、下に見て軽く扱う人も増えて来たわよね。

反対に、いきなりキレる人もいるみたい。
「優越感持ってるんだろっ!」とか言って…。

格差社会の悪影響じゃな!
心の世界でも格差社会が作られようとしている。

でも、バカにする方、キレた方=身分が高い
なんてちゃんちゃら可笑しいわ!

ボクの今までの発言はバカにしているからじゃありません。
「突っ込みは、より深く理解をしたいという欲求および努力から。」
つまり、「愛から」なのです。
誤解のないように!



明日は料理&エッセイ「マカロン作り大失敗記」です。

 第10話は9月からの開始です。
パリ滞在英国人の親睦会で、ハリソンさんが哲学者のヒュームさんと
会ってある提案をし、やぶ蛇になりそうになったという話。

この記事についてブログを書く
« なぐさめと励まし(12/13) ... | TOP | 次の記事へ »

Recent Entries | 第9話/なぐさめと励まし