goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

本宮家@西白河郡矢吹町

2018年08月07日 | ラーメン(西白河郡)
毎年書いてますが、夏になったら必ず一度は食べたい本宮家の冷麺イタリアン風。
今年も食べてきましたよー♪

本宮家のあの絶品チャーシューも健在。

冷し麺だけど、チャーシューは炙ってあるのでちょっと温かい。
なのでホロホロと崩れるような柔らかさがあります。

反対側には錦糸卵。

この錦糸卵もふわふわでほんのり甘くて、しかもたっぷり~♪
卵1個分はありそうなのに、それとは別にちゃんと味玉も1個分添えられてるのよ。
ほかには、ちゃんと湯向きされたトマトとワカメがトッピング。

麺はしっかり冷水締めされたピロピロ麺。

全体にかけられてるトマトソースを絡めて食べます。
このトマトソースがまた旨いんだっけ。
最初は「ん?甘い?」そんな感じなんですが、時間差で口の奥の方から辛味が…。
甘くてあとからピリ辛で、もちろんトマト感たっぷりで、
やっぱこれはクセになる美味しさです。
今年、もう1回食べに行けるかなぁ。行けたらいいなぁ…。



本宮家(ほんぐうや)
西白河郡矢吹町中畑478-1
0248-43-2348
定休日:火曜日
駐車場:店横に6台くらい
その他:喫煙可、座敷有り

◆過去の記事◆
2018.01.31 ラーメン&ミニ焼豚丼
2017.07.31 激辛冷麺イタリアン風
2016.07.13 激辛冷麺イタリアン風
2016.04.16 ラーメン&ミニ焼豚丼
2015.07.18 冷し麺イタリアン風
2015.03.22 ラーメン&ミニ焼豚丼
2014.12.20 ねぎラーメン
2014.08.03 激辛冷麺イタリアン風、メニュー
2014.05.25 ラーメン&ミニ焼豚丼
2012.12.20 ラーメン&ミニ焼豚丼
2012.07.05 冷し麺イタリアン風
2012.02.12 本宮家ラーメン
2011.11.04 ワンタン入りタンメン
2011.07.04 冷麺胡麻ダレ味
2011.04.22 味噌ラーメン
2010.11.28 本宮家ラーメン
2010.08.04 冷し麺イタリアン風、チャーシュー麺&ミニ炒飯、餃子
2010.07.22 本宮家ラーメン
2009.03.13 ラーメン&ミニ炒飯、水餃子
2008.10.24 本宮家ラーメン

いまの家@西白河郡西郷村

2018年08月02日 | ラーメン(西白河郡)
289号線沿いではなく、『太陽の国』へ行く道からちょっと入ったところにある
いまの家へ行ってきました。2年ぶりです。
今回はチャーシューメンを食べてきたよ。

チャーシューがたーっぷり♪(当たり前だけどw)

肩ロースとカブリ肉のチャーシューがいっぱい入ってます。

麺は太麺と言っていいほどのもちもち麺。

同じいまの家でもだいぶ違うね。私はどっちも好きだけどねー(´∀`*)
チャーシューもスープも麺も美味しくて大満足の1杯でした。



いまの家
西白河郡西郷村小田倉字上上野原70-7
0248-25-4022
定休日:月曜日
駐車場:店前に10数台
その他:禁煙、座敷有り

◆過去の記事◆
2016.07.08 ワンタンメン
2015.11.01 チャーシューメン
2015.07.14 冷やし中華
2015.04.02 みそラーメン
2014.09.12 チャーシューワンタンメン
2013.04.24 チャーシューワンタンメン、メニュー
2013.10.26 ワンタンメン
2011.12.11 チャーシューみそラーメン
2011.05.15 チャーシューメン
2010.10.23 みそラーメン
2010.04.11 ワンタンメン
2010.01.11 ワンタンメン+塩味煮卵
2009.10.24 ワンタンメン
2008.11.20 ワンタンメン

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2018年07月28日 | ラーメン(西白河郡)
ちょっと前に登場したトマトつけ麺(通称つけトマ)を食べにつむら家へ。
来ましたよー。つけダレにはトマトたーっぷり♪

いつものセロリや青梗菜も入ってます。
どんぶりの縁にはレモンも。これは途中から絞ることにして、最初はそのまま頂きます。

麺はいつものピロピロでちょっとボコボコした麺。

スープが絡んで美味しいの。たぶん麺自体も美味しいんだな、きっと。
スープは、普通のトマトラーメンに比べるとちょっと甘みもあるような…。
途中から例のレモンを絞れば、スッキリした酸味とレモンの香りでさらにおいしさ倍増。
そして気のせいか、やっぱ麺量が多い気がするんだよなー。
しかも、つけ汁にも具材たっぷりだから、もうハライッパイ。
最近、すぐにおなか一杯になっちゃうのは年だからでしょうか(当社比)


白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町八幡町834-1
0248-42-3855
定休日:月曜日(月1くらいで火曜日も)
駐車場:敷地内に20台くらい
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2018.07.03 つけ麺、ワンタンチャーシューメン
2018.05.28 中華そば+ねぎ
2018.04.20 トマトラーメン
2018.04.13 ワンタンメン
2018.02.25 支那チャーシューメン、ワンタンチャーシューメン、メニュー
2018.01.08 ワンタンメン
2017.12.20 トマトチーズラーメン、つけ麺野郎
2017.11.24 お魚ラーメン
2017.09.22 トマトラーメン
2017.09.04 お魚ラーメン
2017.07.29 冷し中華
2017.06.20 ワンタンメン、とり塩
2017.05.02 お魚つけ麺
2017.03.09 トマトラーメン
2017.02.03 塩ラーメン、つけ麺
2017.01.10 ワンタンメン、お魚ラーメン+味玉+チャーシュー、お魚つけ麺+味玉、豚そぼろ丼
2016.12.14 味噌ラーメン(もやし抜き)
2016.11.03 トマトラーメン、お魚つけ麺、チャーシュー丼
2016.09.17 トマトラーメン
2016.07.17 お魚ラーメン
2016.06.17 トマトラーメン
2016.05.11 チャーシューメン
2016.04.26 塩ラーメン、お魚ラーメン、チャーシュー丼
2016.03.25 ワンタンメン+半玉
2016.03.02 お魚ラーメン
2016.02.06 トマトラーメン、半ライス
2016.01.12 支那そば
2016.01.01 ワンタンメン
【2015年以前の記事はこちらからどうぞ】

彩華@西白河郡西郷村

2018年07月20日 | ラーメン(西白河郡)
毎日毎日、なんでこうも暑いのよっ!
と怒ってみても余計暑くなるだけなので、冷し中華を食べに彩華へ行ってきました。
こちらのお店も結構汁がタプタプです。
しかも、「スープをお飲みになるときはお水で薄めて飲んでみてください」って…。
ってことは、私以外にも冷し中華のスープ飲んじゃう人いるのねw
でもそう言うならレンゲがあると嬉しいんだけどなー。

それはさておき、逆サイドからもどうぞ。

トマトは邪魔になるので最初に食べちゃいます。
で、チャーシューも千切りになってないので、任意のタイミングで食べちゃうw
あとは、見た目よろしくないけど、全体を混ぜて食べちゃうのがにくきゅう流。
でも、カラシは途中から混ぜるよ(・∀・)



彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:店前に20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2018.06.08 ごまタンメン(ミルク風味)
2018.03.17 辛しねぎそば
2018.01.14 ワンタンメン、ごまタンメン(ミルク風味)
2017.10.23 チャーシューメン
2017.09.10 つけ麺
2017.08.12 ごまタンメン(ミルク風味)
2017.06.17 中華そば
2017.04.13 ごまタンメン(ミルク風味)、辛しねぎそば
2016.12.20 辛しねぎそば+おろししょうが
2016.10.17 辛しねぎそば
2016.08.31 冷し中華
2016.07.27 チャーシューワンタンメン+辛しねぎ
2016.06.11 辛しねぎそば
2016.05.06 ワンタンメン
2016.01.21 ワンタンメン
2015.11.05 辛しねぎそば
2015.10.20 ごまタンメン(みそ風味)
2015.08.26 辛しねぎそば
2015.07.19 冷やし中華
2015.06.12 つけ麺
2015.04.23 辛しねぎそば
2015.03.06 辛しねぎそば
2015.01.07 ワンタンメン
【2014年以前の記事はコチラからどうぞ】

もり食堂@西白河郡西郷村

2018年07月06日 | ラーメン(西白河郡)
めっちゃひさしぶりのもり食堂、なんと6年ぶり(@_@;)
西郷村っつってもちょーっとばかし遠いんでね。
でも今回はほたる庵に行く途中に腹ごしらえで行ってきたわけです。
食べてきたのはラーメン。
見た目通り昔ながらの中華そばって感じです。
でもでも、白河ラーメンの、あの醤油がガツンとくるタイプではなく、
動物系の旨味のあるスープが印象的です。

そして秀逸なのが麺!

結構な太麺です。
やや平打ち気味で、つるつる舌触りのもちもち食感。
うん、これは冷し中華でも食べてみたいかも。

そしてなぜかサービスでいただいたおにぎり(;・∀・)

「おむすび山@ミツカン」の鮭わかめを混ぜ込んだような小ぶりなおにぎりw
ありがたくいただきました。なのでおなか一杯に。
最近、このくらいの量でもお腹いっぱいになっちゃうんだよな。
でもすぐ減るけどなw



もり食堂
西白河郡西郷村鶴生由井ヶ原237
0248-25-2970
定休日:月曜日
駐車場:店前に10台ほど
その他:座敷あり、喫煙可

◆過去の記事◆
2012.04.13 チャーシューメン、餃子