goo blog サービス終了のお知らせ 

机の上

我、机の上に散らかった日々雑多な趣味(イラスト・劇画・CG・模型・HP・生活)の更新記録です。

地震・雷・火事・大雪

2025-01-09 12:00:33 | 日々是茶飲み話
 というタイトルだが、今年は例年に比べて雪が少ない。となりの小樽や岩見沢は例年以上の大雪だ。住んでいる処は札幌でも北の方でバイクで三十分も走れば海にでる。

 大陸からの風が北海道に雪をもたらすのだが、今年はほんの少し風向きが岩見沢寄りの為なのか、雪が少ない。例年であれば我が地にも公平に雪が降り、連日連夜雪捨ての毎日だ。

 珍しく穏やかな正月であった。だからといって描き終いも描き初めも出来なかった。映画劇画「眼の壁」も終わらせる事も出来なかった。ホームページの年賀イラストも校了できなかった。

      

 面白くもない写真をアップする。我がボロ屋の屋根の雪降ろしである。能登半島地震から一年。さらに九月の大雨と、いまだに安住をみない方々からみれば、どうという事はないのである。

     

 とはいえ、数日前に雨が降ったので雪が硬く思いのである。家がつぶれては困るとばかり必死である。嗚呼、雪が降ってすぐに雪降ろしをすれば、よかったのにと後悔している。

     

 最近は消防車のサイレンをよく耳にする。買い物などで外出していると我が家ではないかと心配になる。ローカルのニュースでも頻繁に火事のニュースが出る。

     

 出火原因は何かと調べてみたら上位には、煙草・電気設備・ストーブ・放火とあった。この中で気になるのは電気設備である。今年からメーカーは蛍光灯の製造を中止するようだ。

 この蛍光灯に付いている安定器は寿命が十年位で古くなると発火の恐れがあると、なにかでみた。我が家の蛍光灯は五十年以上は経っている。それを考えると恐ろしい。

     

 机の上は以上の通り、表紙を含めて、まだ三枚目である。昨日も雪投げのあと、映画を一本観て英気を養い少し手を加えた。このあと住まいのアパートから自分部屋と化したボロ屋へ向かう。

 あと少しで屋根の雪降ろしは一段落する。冬はまだ始まったばかりだ。今年こそLEDに変えるぞ。ホントは劇画よりも、そちらが先だ。と、これが今年の抱負である。