今日は実家に置いてある車で、買い物やら何やらに出かける。
実家の近くの山桜は満開。
実家の庭にも桜が植わっていたのだが、病気にやられて今年は花も咲かず枯れてしまったらしい。
名残惜しいが伐採してくれと言うので、電ノコを使って丸太に加工。
オカンの友人が燻製に使ってくれるそうだ。
今日は実家に置いてある車で、買い物やら何やらに出かける。
実家の近くの山桜は満開。
実家の庭にも桜が植わっていたのだが、病気にやられて今年は花も咲かず枯れてしまったらしい。
名残惜しいが伐採してくれと言うので、電ノコを使って丸太に加工。
オカンの友人が燻製に使ってくれるそうだ。
週末は実家の雑用で山梨へ。
天気も良く暖かいので、約5か月ぶりにバイク始動。
途中レッドバロン諏訪で空気圧チェック。
北杜市にあるハイジの村付近から。
南アルプスの甲斐駒ヶ岳が、雲の上に顔を出している。
穏やかで良いツーリング日和だ。
春だねえ。
COMO庄内は、松本市街の南東方向に位置する郊外型複合商業施設。
スーパーやホームセンター、ドラッグストアにレストランや喫茶店と、一通り揃っている。
またこの周辺は郊外型店舗がいくつもあり賑やかなので、便利なところだ。
道が渋滞するのがネックだけどね。
今日は買い物ついでに献血。
ちょっと前に会社にも来ていたのだが、忙しくて出来なかったのだ。
バイクに乗る身としてはいつ大怪我するかもしれないので、献血はまあまあ継続してやっている。
最近は献血人口も減って常に血液不足なので、キャンペーンやら色々やっているようだ。
献血カードのポイントが溜まっていたのもあり、色々記念品ももらえた。
たまには悪くないかな。
土日は実家で雑用。
行きは良い天気だったのだが。
帰りは雪。
中央高速は諏訪南から諏訪ICの間が事故で通行止め。
高速道路上は大して積もっていないのに、ノーマルタイヤでも混じっていたのだろうか。
国道20号に向かう車が大半だったので、上に向かって原村方面から茅野へ迂回する。
普段の雪道ではそんなに滑らないのだが、この道は良く滑ったなあ。
積雪の下は凍結路だったかもしれん。
諏訪ICから高速に乗り、諏訪湖SAへ。
諏訪湖は雪で殆ど見えないな。
下りのパーキングはガラガラ。
まあ通行止めを見て引き返した車も多かったのだろう。
松本まで帰ると若干小降りになり、何事もなく帰りつけて良かった。
実家からの帰り。
諏訪は良い天気で暖かい。
諏訪湖の氷も融けてしまったな。
塩尻峠を越えると、こちら側の方が大分雪が多い。
山麓線から松本市街を望む。
雪が降ると白黒の世界になるので、山水画のようだ。