
こんにちは!
今日はずいぶん遅い更新になりました。
息子はずいぶん熱も下がってもう一息でしょう・・・。
ところが・・・今度は高校からお呼び出し。
午前中娘を迎えに。ヘロヘロな娘をタクシーに乗せて帰宅しました。
明日から中間テストなのですが・・・。
それどころではなくなりました。
さて気分を変えて、
フィレンツェ旅行記
朝早くからカッシーネ、オルトラルノと歩き回って、お昼にホテルに帰って
バタンキュー・・・。
その後、お願いしていた桃子さんに来ていただき、カメラ講習
とっても丁寧にカメラについて教えてくださったのに、どうも飲み込みの悪い
tonton・・・。やっぱり頭が固くなっちゃったのかなぁ。
サンティッシマアヌンツィアータ広場


屋外に出て、あれこれ教わりながら写真撮影。
セルヴィ通りからのドゥオーモ

桃子さんには、その後ウフィッツィ美術館の予約専用受付までお付き合いくださって。
わかりにくい場所だったので、きっと私達だけではわからなかったかも。
ありがとうございました、桃子さん。
しかし・・・。
一日中歩き回って、既にヘロヘロなtonton親子。
罰当たりなことに、世界の至宝を前にしながら「見た 見た ハイ見た!」と
流す流す・・・。
だいたい絵心が全くわからない親子なものですから・・・。
鑑賞というより確認のために行ったようなものかも・・・。
ウフィッツィ美術館から見たポンテベッキオ

ウフィッツィ美術館から見たヴェッキオ宮

ようやく一回りして早く回ってさっさと帰ってホテルのベッドで横になりたい~と出口を捜すのですが。
見つからない・・・。あれ~?なんで~?
もしかして入り口のそばになるのかな?と戻りかけたら・・・。
「あっ!」とびっくり!
昨日フィレンツェから同じ飛行機だった日本人の母娘さんとばったり!
「どうですか~?」とお互い近況報告。
結果、同じ。
「歩いて歩いて・・・」「暑くて暑くて・・・」「もう疲れて疲れて・・・」の3拍子。
しっかりウフィッツィの案内図の掲載されたガイドブックをお持ちだったので
出口を教えていただきました。
良かったですぅ~。あそこで教えていただけなければ、また入り口まで戻って
いるところでした。
広い館内で無駄に体力消耗していたかも・・・。
そんなこんなでヘロヘロな親子は、ようやくホテルへ戻り、スーパーで買った
生ハムやサラダやお惣菜で夕食を済ませた後、爆睡したのでした。

今日はずいぶん遅い更新になりました。

息子はずいぶん熱も下がってもう一息でしょう・・・。
ところが・・・今度は高校からお呼び出し。

午前中娘を迎えに。ヘロヘロな娘をタクシーに乗せて帰宅しました。
明日から中間テストなのですが・・・。

それどころではなくなりました。

さて気分を変えて、


朝早くからカッシーネ、オルトラルノと歩き回って、お昼にホテルに帰って
バタンキュー・・・。

その後、お願いしていた桃子さんに来ていただき、カメラ講習
とっても丁寧にカメラについて教えてくださったのに、どうも飲み込みの悪い
tonton・・・。やっぱり頭が固くなっちゃったのかなぁ。





屋外に出て、あれこれ教わりながら写真撮影。



桃子さんには、その後ウフィッツィ美術館の予約専用受付までお付き合いくださって。
わかりにくい場所だったので、きっと私達だけではわからなかったかも。
ありがとうございました、桃子さん。

しかし・・・。

一日中歩き回って、既にヘロヘロなtonton親子。
罰当たりなことに、世界の至宝を前にしながら「見た 見た ハイ見た!」と
流す流す・・・。

だいたい絵心が全くわからない親子なものですから・・・。
鑑賞というより確認のために行ったようなものかも・・・。







ようやく一回りして早く回ってさっさと帰ってホテルのベッドで横になりたい~と出口を捜すのですが。
見つからない・・・。あれ~?なんで~?

もしかして入り口のそばになるのかな?と戻りかけたら・・・。
「あっ!」とびっくり!

昨日フィレンツェから同じ飛行機だった日本人の母娘さんとばったり!
「どうですか~?」とお互い近況報告。
結果、同じ。

「歩いて歩いて・・・」「暑くて暑くて・・・」「もう疲れて疲れて・・・」の3拍子。
しっかりウフィッツィの案内図の掲載されたガイドブックをお持ちだったので
出口を教えていただきました。

良かったですぅ~。あそこで教えていただけなければ、また入り口まで戻って
いるところでした。
広い館内で無駄に体力消耗していたかも・・・。

そんなこんなでヘロヘロな親子は、ようやくホテルへ戻り、スーパーで買った
生ハムやサラダやお惣菜で夕食を済ませた後、爆睡したのでした。

セルヴィ通りからのドゥオーモの写真が美しいです!!
ココから眺めるドゥオーモ大好きです。(^^)
暑い時期のイタリアは、本当にバテますよね。
でも、歩いているだけで楽しいのもイタリアならでは。
tontonさんの旅行記を拝見しながら、いっしょにワクワクとフィレンツェ街歩きを楽しんでいます。
むすこちゃん、むすめちゃん大丈夫かしら?
早く元気になりますように!!!
tontonさん、体調くずさないようにしてくださいね
フィレンツェ、歩ける距離だから、歩いて歩いてになっちゃいますよね~。
桃子さんの講習、私も受けたかったな~
忘れました
側に 美術館がなかったですか?
セルヴィ通り 毎朝 歩きました
もう工事は終わっていますね^^
あ~娘さんと息子さん お大事に
こちらも休校が増えているようです
tontonさんも気をつけてね
お母さんが倒れると みんな倒れちゃう
では 今日もがんば
しかも、見上げながら歩くことの多いフィレンツェですよね。
もっと写真がうまく撮れるといいんですけど・・・どうもセンスなく。
でも、そこがまた良いのだけど・・・。
子ども達は元気になってきました。ほっと一安心。私も体調大丈夫です。
ありがとう!
私ももう一度桃子さんに教わりたいわ~
子ども達も良くなってきたし、私も大丈夫です。
広場のそばにアカデミア美術館や考古学美術館がありますよ。
どちらも行かなかったですが・・・。