
こんばんは。
明日から寒くなるってホントかな。
今日のお弁当
・ビビンパ
・わかめスープ
・柿
大好きなビビンパのお弁当です。
しかし、失敗しました。コチジャンを付けるの忘れてしまいました。
それでも美味しいビビンパ。
ブロ友さんのmomoraさんに教えて頂いて、にんにく入りのナムルです。
やっぱりコクが出ますね。ありがとうございますmomoraさん
さて、先週末は、従姉妹のRちゃん、義妹のEちゃんと一緒に鎌倉ハイキングに行きました。
まずは、京急金沢八景駅で待ち合わせて、バスで朝比奈まで。
朝比奈からハイキングスタートです。
朝比奈切通し
それから、
明王院

こちらは、撮影禁止のお寺です。
鎌倉のはずれにあるからか、とっても落ち着いた雰囲気のお寺ですよ。
浄妙寺




浄妙寺の奥にある石釜ガーデンテラスでランチをと思ったのですが、待ち時間が長そう・・・。
なので、

同じ浄妙寺の敷地内にある喜泉庵でお茶をして、

静かな雰囲気を堪能し、ガーデンへ戻ったら、すでに私達の順番が回って来ていました。

時期的に、お花はあまりありませんでしたが、それでも素敵な店内です。
ランチはこんな感じでキッシュのプレートです。

我慢できなくて思わずビールを注文する三人。

外で飲むビールはなんでこんなに美味しいんでしょうねぇ。
デザートは
パンナコッタ

ふ~。お腹いっぱいです。
さぁ、次は一条恵観山荘へ。

こちらも相変わらずの美しさ

でも紅葉はまだ7分というところでしょうか。

こちらの庭内の見所は、
花手水

四季折々に楽しませてくださいます。

滑川沿いにある庭園です。
まだ紅葉最盛期で無いからか、思ったより混んではいませんでした。
そして、お次は
報国寺


竹寺で有名なお寺さんです。

そして、お次は
衣張山

報国寺から歩いてすぐのハイキングコース入口から登って15分ほどで着いちゃうお手軽な山です。
この日は残念。富士山が見えませんでした。
遠くから来ている従姉妹に富士山見せたかったなぁ・・・。
さらに逗子ハイランドの方へ山を下って、


ここも本当は富士山の眺望がすばらしいのだけど・・・残念。
さぁさぁ、鎌倉駅方面へと住宅街を歩きます。

これからのお目当てまで少し時間が早いので、ちょっとブレイク

さぁ暗くなってきたので、江ノ電で目的地へ向かいます。

長谷寺

こちらのライトアップを見に来ました。

庭内の木々をライトアップで照らしているのだけど、それより
石の庭や、

光のプロジェクションマッピングが素晴らしかった




これ毎年やっているのかしら。知らなかったな。
来年もやるのかしら。チェックしておこうっと。
こうして、盛りだくさんの鎌倉ハイキングはおしまい。
気持ちの良い秋の空の下、鎌倉大満喫できました。
付き合ってくれたRちゃん、Eちゃん、ありがとうね。
また、鎌倉案内しちゃいますよ~

明日から寒くなるってホントかな。


・ビビンパ
・わかめスープ
・柿
大好きなビビンパのお弁当です。

しかし、失敗しました。コチジャンを付けるの忘れてしまいました。
それでも美味しいビビンパ。

ブロ友さんのmomoraさんに教えて頂いて、にんにく入りのナムルです。
やっぱりコクが出ますね。ありがとうございますmomoraさん

さて、先週末は、従姉妹のRちゃん、義妹のEちゃんと一緒に鎌倉ハイキングに行きました。

まずは、京急金沢八景駅で待ち合わせて、バスで朝比奈まで。
朝比奈からハイキングスタートです。





それから、



こちらは、撮影禁止のお寺です。
鎌倉のはずれにあるからか、とっても落ち着いた雰囲気のお寺ですよ。








浄妙寺の奥にある石釜ガーデンテラスでランチをと思ったのですが、待ち時間が長そう・・・。

なので、

同じ浄妙寺の敷地内にある喜泉庵でお茶をして、


静かな雰囲気を堪能し、ガーデンへ戻ったら、すでに私達の順番が回って来ていました。




時期的に、お花はあまりありませんでしたが、それでも素敵な店内です。
ランチはこんな感じでキッシュのプレートです。


我慢できなくて思わずビールを注文する三人。


外で飲むビールはなんでこんなに美味しいんでしょうねぇ。

デザートは



ふ~。お腹いっぱいです。

さぁ、次は一条恵観山荘へ。




こちらも相変わらずの美しさ



でも紅葉はまだ7分というところでしょうか。



こちらの庭内の見所は、





四季折々に楽しませてくださいます。



滑川沿いにある庭園です。
まだ紅葉最盛期で無いからか、思ったより混んではいませんでした。

そして、お次は






竹寺で有名なお寺さんです。


そして、お次は




報国寺から歩いてすぐのハイキングコース入口から登って15分ほどで着いちゃうお手軽な山です。

この日は残念。富士山が見えませんでした。
遠くから来ている従姉妹に富士山見せたかったなぁ・・・。

さらに逗子ハイランドの方へ山を下って、


ここも本当は富士山の眺望がすばらしいのだけど・・・残念。

さぁさぁ、鎌倉駅方面へと住宅街を歩きます。




これからのお目当てまで少し時間が早いので、ちょっとブレイク


さぁ暗くなってきたので、江ノ電で目的地へ向かいます。




こちらのライトアップを見に来ました。

庭内の木々をライトアップで照らしているのだけど、それより

石の庭や、

光のプロジェクションマッピングが素晴らしかった






これ毎年やっているのかしら。知らなかったな。
来年もやるのかしら。チェックしておこうっと。

こうして、盛りだくさんの鎌倉ハイキングはおしまい。
気持ちの良い秋の空の下、鎌倉大満喫できました。
付き合ってくれたRちゃん、Eちゃん、ありがとうね。

また、鎌倉案内しちゃいますよ~

今年の紅葉の様子が見られて 参考になりました。
私もビール派なので外で飲むビールよく分かります。
基本 車での移動なので なかなか難しい
ノンアルはやはり ノンアル
まだ アサヒ ビアリーの方がいい
秋の鎌倉、今週末から来週末に掛けてが紅葉の見頃と思います。またお越し下さい。
ご訪問ありがとうございました。
帰ってから毎日忙しくて💦ゆっくりご訪問できず失礼しました。
鎌倉素敵ですね💕花手水もいっぱい(๑>◡<๑)🏵
プレート美味しそう♬
ざっと遡って読ませていただきました♪
なんて素敵な女子旅、羨ましいです(^ ^)♡
秩父良いですよね〜*
手術前に娘が温泉に連れて行ってくれたのですが、駅にたっくさんの燕の赤ちゃんが〜🧡🐦
可愛いかった〜♡
そういえばまだアップしていなかったです。
ラビュー間に合ってよかったですね!!
くまちゃんみたいな座席で可愛いし、色も落ち着くし、何より窓が広くて景色がよく見えて最高ですよね♡
朝からウキウキ楽しませていただきました╰(*´︶`*)╯💕ありがとうございま〜す
お返事遅れてごめんなさいね。
鎌倉も秩父も日本は良いところがいっぱいありますねー。くまちゃんみたいな座席!確かに!!
そうなんです。窓が広いって、本当に開放感がありますよねー。ラパンさんも乗ったことあるんですね?私もまた乗りに行きたいでーす!