おはようございます
今日は台風接近の朝です。…ん?何だか明るくなってきたけど??
今日のお弁当
・鶏団子汁
・のり玉おにぎり
・プラム
・みかん
今日は簡単弁当。鶏団子汁大好きです。
白菜やキノコ…もう食材が秋になってきましたね。
さて、4連休、tontonは夫と尾瀬へ出かけていました。
今回は燧ケ岳登山なのでお天気が気になって…。
予報を見て直前にうしろに一日ずらして行って来ました。
結果はいかに…?
2020年9月20日、浅草から、東武特急リバティ号で。

ここから3時間で
会津高原尾瀬口駅


もう少し肌寒いくらいです。
ここからローカルバスで2時間半、ゴトゴト揺られます。

ローカルなので、途中国道を離れて村々を回ります。
これがなかなか楽しい。ちょっと時間はかかりますが
到着したのは、桧枝岐村にある民宿
檜扇さん

この日はここで前泊。
玄関で検温チェックしてOK
お世話になりまーす


宿のすぐ裏手にある外湯
燧の湯

ソーシャルディスタンスを守って入場制限をしているため10分ほど待って入れました。
ほんの少しとろんとした良いお湯。もちろん混みあっていなくてゆったりです。
さて、民宿に戻ってお待ちかねの夕食

前菜は村で採れたものばかり。

岩魚のお刺身と昆布じめ
です。昆布じめ美味しい~

そして、
岩魚柚子味噌焼き

煮物も良いお出汁だなぁ~
黒きくらげと白きくらげ

はっとうと、香の物

天ぷら

お蕎麦

トマトのゼリー

どれもこれも美味しい~
ありきたりのものは、一切出てこなかったですね。
このお料理でこのお値段…良いのでしょうか…。
しかもおかみさんがとっても気配りな人で、あれこれと声を掛けて気遣ってくれます。
ここの夕食は本当に美味しかったです。大満足。あ~また食べに伺いたいです
私達の他に宿泊者は3組。テーブルを離して座りますが、おかみさんがどの客にも声を掛けて
和気あいあいです。
隣のテーブルのカップルは、明日私達が登る燧ケ岳から降りてきたと言うので
登山道の状態を聞くと…。
「えっ?あの道を登るんですか?」って。
どゆこと?
「僕たち降りるの大変でした。もうヘロヘロです。ぬかるみも凄いです。あそこを登るんですか…」
って。
「…きついと思います」って。
おじさんおばさん、大丈夫でしょうか。
明日に続く…。

今日は台風接近の朝です。…ん?何だか明るくなってきたけど??


・鶏団子汁
・のり玉おにぎり
・プラム
・みかん
今日は簡単弁当。鶏団子汁大好きです。
白菜やキノコ…もう食材が秋になってきましたね。

さて、4連休、tontonは夫と尾瀬へ出かけていました。

今回は燧ケ岳登山なのでお天気が気になって…。
予報を見て直前にうしろに一日ずらして行って来ました。
結果はいかに…?

2020年9月20日、浅草から、東武特急リバティ号で。

ここから3時間で





もう少し肌寒いくらいです。
ここからローカルバスで2時間半、ゴトゴト揺られます。

ローカルなので、途中国道を離れて村々を回ります。
これがなかなか楽しい。ちょっと時間はかかりますが

到着したのは、桧枝岐村にある民宿



この日はここで前泊。
玄関で検温チェックしてOK





宿のすぐ裏手にある外湯



ソーシャルディスタンスを守って入場制限をしているため10分ほど待って入れました。
ほんの少しとろんとした良いお湯。もちろん混みあっていなくてゆったりです。

さて、民宿に戻ってお待ちかねの夕食


前菜は村で採れたものばかり。





そして、



煮物も良いお出汁だなぁ~















どれもこれも美味しい~

このお料理でこのお値段…良いのでしょうか…。

しかもおかみさんがとっても気配りな人で、あれこれと声を掛けて気遣ってくれます。
ここの夕食は本当に美味しかったです。大満足。あ~また食べに伺いたいです

私達の他に宿泊者は3組。テーブルを離して座りますが、おかみさんがどの客にも声を掛けて
和気あいあいです。

隣のテーブルのカップルは、明日私達が登る燧ケ岳から降りてきたと言うので
登山道の状態を聞くと…。
「えっ?あの道を登るんですか?」って。
どゆこと?
「僕たち降りるの大変でした。もうヘロヘロです。ぬかるみも凄いです。あそこを登るんですか…」
って。
「…きついと思います」って。

おじさんおばさん、大丈夫でしょうか。

明日に続く…。
