フランス語の勉強ノート

フランス語を勉強していて、知らなかったこと、忘れていたこと、発見したことなどについて書いていきます。

形容詞+名詞は要注意

2005年05月31日 19時19分41秒 | 文法
フランス語では一般的に形容詞は名詞の後にきます。
一部の形容詞は名詞の後ろに置くこともできますが、実はこのような形容詞、名詞の後におくことができるものもあり、形容詞の位置によって意味が変わってしまうので要注意。
(知らなかった!)

たとえば形容詞 petit

une petite fille と une fille petite の両方が文法的には可能ですが、それぞれの意味は、次のようになります。

une petite fille 少女(年少という意味)
une fille petite 小柄な女の子

となります。
ほかにも例を挙げてみます。

un brave homme 感じのよい人
un homme brave 勇敢な人

mes propres chaussures 私の靴 (「自分自身の」という意味)
mes chaussures propres 私の磨いた靴 (「清潔な、きれいな」という意味)
 
un triste individu 陰気な人 
un individu triste 悲しんでいる人

un pauvre garcon 不幸な男の子
un garcon pauvre 貧乏な男の子

un ancien château もとお城(昔はお城だったところを別のものに変えている)
un château ancien 古いお城

un certain renseignement ある情報
des renseignements certains 確実な情報

la dernière semaine 最後の週
la semaine dernière 先週

un grand homme 偉人
un homme grand 背の高い人

形容詞+名詞は、主観的で比ゆ的な意味になり、名詞+形容詞は、事実に基づいた客観的な意味になるのだそうですが、すべてに当てはまるわけではなさそうです。

ちなみにコレージュ・レベルの文法だそうです。
私はコレージュに行けそうにありません・・・
参考にしたサイトはココ(英語です)ココ(フランス語です)です。

フランス、欧州憲法条約をきっぱりと断る

2005年05月30日 14時20分55秒 | フランス語でニュース
La France rejette nettement le traité constitutionnel européen
nettement はっきりと
le traité 条約

Yahoo! frからのニュースです。

Les Français ont massivement rejeté dimanche le traité constitutionnel européen, avec 54,87% de non, provoquant la consternation du reste de l'UE, ouvrant, avec deux ans d'avance, la bataille de l'élection présidentielle en redistribuant les cartes à droite et à gauche.

massivement 大量に
provoquer 原因となる、引き起こす
la bataille 戦い
redistribuer 配りなおす

日曜日、フランス人は54.87%と大差をつけて欧州憲法条約を否決した。これは、EU諸国を呆然とさせると同時に、2年先の大統領選の戦いの火ぶたを切ることになった。大統領選の勝敗を決めるカードは配り直しとなり、右派も左派もカードを得た。

今日はやっぱりこの話題でしょう。
数年前アメリカのイラク攻撃を非難し喝采を浴びたはずのシラク大統領、欧州統合に関しては国民の支持をあまり得られませんでした。
条約否決の是非はともかく、ノンと言えるフランス人、さすがですね。

ローラン・ギャロス(全仏)- ピルスが止まらない

2005年05月30日 00時32分54秒 | フランス語でニュース
Roland-Garros - Pierce ne s'arrête plus

Yahoo fr!からのニュースです。

Mary Pierce n'en finit plus de gagner dans le tournoi de tennis de Roland-Garros dont elle a atteint dimanche les quarts de finale grâce à son succès sur la Suissesse Patty Schnyder 6-1, 1-6, 6-1.

en finir 終わらせる
atteindre に手が届く
les quarts de final 準々決勝

全仏オープン、マリー・ピルスが快進撃を見せている。大会日曜日、マリー・ピルスはスイスのパティ・シュニーダーに6-1, 1-6, 6-1で勝利し、準々決勝に進んだ。

日本ではfrench openの訳だと思われる「全仏オープンテニス」が大会名として定着していますが、
フランスでは昔っから「Roland-Garros」として親しまれています。
Roland-Garrosって何?という方はこちら(このblogの姉妹編blogです・・・ご贔屓に)をどうぞ。

「~する人」と動詞

2005年05月24日 17時14分51秒 | 語彙
学生 étudiant, e  勉強する étudier 
このような関係にある名詞と動詞がありますので、それを一挙に覚えると語彙が増えるかも?とかすかな期待を寄せて調べてみました。

走者 coureur, se  走る courir

競技者 joueur, se プレーする jouer

航海士 navigateur 航海する naviguer

勝者 gagnant, e  勝つ gagner

敗者 perdant, e 負ける perdre

参加者 participant, e 参加する participer

歩く人、競歩の選手、デモの参加者 marcheur, se 歩く marcher

水泳選手 nageur, se 泳ぐ nager

雇用主 employeur, se 従業員 employé, e 雇う employer

話す人、話し好きの人 parleur, se 話す parler

労働者 travailleur, se 働く travailler

歌手 chanteur, se 歌う chanter

販売員、売り手 vendeur, se 売る vendre

客、買い手 acheteur, se 買う acheter

運転手 conducteur, trice 運転する conduire

作家 écrivain 書く écrire

「ピアノマン」病院側は詐欺であるとは考えていない様子

2005年05月23日 11時13分58秒 | フランス語でニュース
"Piano man": l'hôpital semble exclure l'imposture

France-Infoからのニュースです。

Le travailleur social assigné au mystérieux "piano man" découvert le mois dernier sur une plage anglaise a exclu dimanche l'idée d'une imposture, estimant que son patient souffrait de "troubles psychologiques réels".

assigner 任命する
exclurer 考慮の外に置く
une imposture 詐欺
estimer (~と)考える
souffrire de (~で)苦しむ
réel 本当の

先月イギリスの海岸で発見された謎の「ピアノマン」を担当しているソーシャル・ワーカーが日曜日、詐欺の疑いを否定し、患者は「本当の精神的トラブル」を抱えていると思われると話した。

先週のワイドショーはこの話題が並んでいました。
この話題のコメンテーターとしてデーブ・スペクターさんが呼ばれているのにはちょっと笑いましたが

プチ・ニコラ第3弾読み終えました!

2005年05月21日 23時22分14秒 | 近況
Les vacances du petit Nicolasを読み終えました。
今回は少し気合が入って2ヶ月弱で終わりました。
よかった。

次の題材は「Detective Conan」のTome21、漫画の「名探偵コナン」の21巻、フランス版です。
5年前にフランス旅行をしたときに買った漫画ですが、ずっと本棚の奥深くに眠っていました。
5年前は、ほとんどセリフがわからず、絵だけで筋を解釈しているような状況でした。
一応、この人が犯人だくらいは絵だけでもわかるのですが、そこまでに至る経過、犯人の動機など肝心なところはまったくわかりませんでした。
今はもう少しましになっているといいなぁ。

ところで、アメリカやヨーロッパなど本が左開きの国でも日本の漫画は日本と同じく右開きのまま出されるのだそうです。
私が持っているこの「コナン」ももちろん右開き。
表紙と裏表紙が逆転してしまうので、裏表紙側(フランスの本の方式では表紙となる面)には、

Attention !
Ce manga est publié dans son sens de lecture original
(de droite à gauche).

Ici, vous êtes donc à la
FIN.

注意!
この漫画は元の読み方のまま出版されています。
(右から左)
つまり、この面は
最後のページ
です。


と注意書きがあります。

ケベック

2005年05月20日 15時43分02秒 | フランス語でニュース
NHKラジオ講座応用編 2004年8月6日、Leçon9から。

En 1760, la France perd sa colonie et le Québec passe sous domination anglaise.
domination 統治
1760年、フランスはその植民地を失い、ケベックはイギリスの統治下に入る。

Les Québécois restent au pays, mais les liens avec la France sont totalement rompus.
ケベック人はそこに留まるが、フランスとの繋がりは完全に絶たれてしまう。

Fiers de leurs racines, les Québécois conservent leurs traditions et leur langue, malgré la répression des Anglais.
fier de ~を誇らしく思う(形容詞)
une racine 根源
conserver 保つ
malgré にもかかわらず
répression 抑圧
ケベック人は自身のルーツを誇りにしていたので、イギリス人の抑圧を受けながらも、自身の伝統、言語を維持する。

La coupure avec leur terre d'origine entraîne une évolution différente de la langue, avec des expressions plus typiques et adaptées.
coupure 断絶
entraîner 引き起こす
une évolution 進展
typique 特有の
adapté 順応した
祖国との断絶により、地域に根ざした独特の表現が生まれ、この言語は祖国のものとは別の道を歩むことになる。

出典はMarc de Langie, journaliste canadienです。

ケベックのフランス語なんてフランス語じゃないよ、と言われがちです。
でもその裏側には、イギリスに占領されつつもフランス語を忘れないで生きようとした先人達の努力があったんですね。

日仏辞書

2005年05月18日 22時58分28秒 | 近況
すごいものを見つけました。
サイドバーに日仏辞書が付いているブラウザです。

その名もFirefox、インターネット・エクスプローラの牙城であったブラウザ界に殴りこみをかけたブラウザです。
Firefoxはオープン・ソースで、無料でダウンロードできます。
日本では3%未満のシェアでまだまだ利用率は低いのですが、なんとドイツでは22%の人がFirefox派。
IBMは全社をあげてFirefoxを応援するそうです。

このFirefox、拡張機能を自分で選択して追加することができ、いろんな人がFirefox用に様々なソフトを提供しています。
その中に件の日仏辞書があります。

この日仏辞書、日本語を勉強している外国の人向けに作られたものなんだそうです。
日仏以外に、日独、日英、日露があります。
漢字の部首名が出たりして、日本人向けの日仏辞書のイメージとはまた違った辞書です。
部首名なんかほとんど忘れてしまった私は、へぇ~こんな部首名があったんだぁと感心していますが・・・

画面内のボタンがドイツ語なので、この拡張機能を作った人は多分ドイツの方なんでしょう。
日独辞書の語彙は充実しているようですが、日仏の方はあまり多くありません。
さらに、残念なことに仏日辞書はないんですねえ。
でもいつか仏日辞書を誰かが作ってくれるはず・・・と期待しています。
がんばれ、Firefoxユーザ

日仏辞書の拡張機能の追加の仕方についてはAll about フランスを参考にしてください。
とても詳しく書かれてあります。

エアバスA380の就航予定は遅れそう

2005年05月15日 23時11分15秒 | フランス語でニュース
Dérapages en vue dans le calendrier de mise en service de l'Airbus A380
vue 見方

Yahoo!frからのニュースです。

La mise en service commerciale du plus grand avion de ligne du monde, l'A380, initialement prévue au premier semestre 2006, pourrait être repoussée à la fin de l'année à cause d'un retard du programme d'Airbus qui risque d'affecter les compagnies aériennes clientes.

mise en (ある状態に)置くこと
avion de ligne 定期便の飛行機
semestre 半期
repousser 延期する

定期便の中で世界一大きい飛行機A380の就航は、当初2006年の上半期と予定されていたが、エアバス社の計画が遅れているため各航空会社に影響が出て、同年末頃に延期される見通しだ。

Singapore Airlines, première compagnie à utiliser l'A380, prévoyait à l'origine de le mettre en service à la mi-2006, mais il apparaît désormais plus probable que ce sera au dernier trimestre 2006', a indiqué mercredi son Pdg Chew Choon Seng.

à l'origine 当初は
désormais 今後は
Pdg=président directeur général 社長

A380を最初に導入するシンガポール航空の社長Chew Choon Seng氏が、水曜日、「当初は2006年の中頃に就航する予定でしたが、2006年の四半期目になるものとして今後は考えていきたいと思っています。」と明らかにした。

エアバス社は、エアバスジャパンの社長に、米通商代表部の日本担当として活躍したグレン・S・フクシマ氏を起用し、ボーイング社の独占状態である日本市場の新規参入を図ろうとしているようです。
新規参入のための目玉商品がこのA380。
総2階建て、最大850席が可能なこの超大型機はお値段ナント300億円。
わおぉぉぉですね。

グレン・S・フクシマ氏のインタビューをこちらで読むことができます。
このインタビュー、3ヶ月間しか掲載されませんので、お早めに。