フランス語の勉強ノート

フランス語を勉強していて、知らなかったこと、忘れていたこと、発見したことなどについて書いていきます。

不定冠詞と定冠詞その2

2007年10月27日 12時13分25秒 | 文法
10月23日のNHKラジオフランス語講座入門編より

Marcの誕生日パーティを開こうとのFrançoisの提案に応えるClaireの台詞。
「シャンパンとワインは私が買うわ。それからデザートも作るわ。」
この台詞をフランス語にすると?

シャンパン、ワインは一本ずつ買うだろうし、デザートはClaireの頭の中では何作るか決まってるかもしれないけど、Claire以外にはわからないから、いずれも不定冠詞をつけて・・・と私は考えましたが、答えはこうです。

J'achète le champagne, le vin et je fais le dessert.

いずれも定冠詞!
お祝いにつきもののシャンパン、ワイン、デザートを指しているので定冠詞となるのだそうです。
そんなあ

J'ai l'habitude

2007年10月24日 22時39分01秒 | l'expression du jour
10月15日のNHKラジオフランス語講座入門編より

J'ai l'habitude.
慣れているよ。

例文
- Excuse-moi. Je suis en retard.
--Ca va. Tu sais, j'ai l'habitude.

-ごめんね。私、遅れちゃった。
--いいよ。いつものことで慣れてるからね。

"l'expression du jour"では、解説するほどでもないが覚えておきたい表現を集めてみようと思っています。
ほとんどがNHKフランス語講座が出典になるとは思いますが・・・
今、六鹿先生の講座ですが、六鹿先生の日本語訳はかなりすぐれていると思います。
先生の日本語訳からフランス語を考えるというのは結構いいかも(実行できるかどうかは怪しいですが・・・)

セシリア、サルコジが離婚

2007年10月21日 12時34分42秒 | フランス語でニュース
Cécilia et Nicolas Sarkozy ont divorcé

divorcer 離婚する(se séparer par un divorce)
*divorce = rupture légale d'un mariage

Yahoo France からのニュースです。

Cécilia et Nicolas Sarkozy ont mis fin jeudi aux rumeurs sur leur rupture en annonçant leur divorce par consentement mutuel, une première dans les annales politiques françaises.

mettre fin à ~を終わらせる
rumeur (f) 噂(nouvelle qui se répand dans le public)
rupture (f) 絶縁(séparation entre des personnes)
annoncer 発表する(informer officiellement de quelque chose)
consentement (m) 同意(faire de consentir)
*consentir = être d'accord pour que quelque chose se fasse
mutuel 相互の(qui s'échange de l'un à l'autre)
divorce par consentement mutuel 協議離婚
annales (f) (複数で)歴史・記録(livre qui raconte les événements qui ont marqué une époque)

木曜日、セシリアとニコラ・サルコジが協議離婚したことが発表され、二人の破局に関する噂に終止符が打たれた。大統領の離婚はフランス政治史上初めてのことである。

Deux communiqués de l'Elysée ont officialisé le dernier acte du couple présidentiel : à 13h20, un bref texte annonce "leur séparation par consentement mutuel", précisant que les ex-époux "ne feront aucun commentaire".

communiqué (m) 公式声明
officialiser 公表する(rendre officiel)
préciser 明言する(faire connaître de façon précise ou plus précise)
*précis = qui est clair, exact et détaillé

エリゼ宮からの2度の公式声明により、大統領夫妻として最後にとった行為が発表された。13時20分の短い声明の中で、「協議離婚」したことが伝えられ、さらに元婦人が「コメントを出さない」旨が伝えられた。

レスト・レピュブリカン紙のインタビューで、セシリア元夫人は静かに生きたかったと語ったそうです。
ノーコメントじゃなかったのかってつっこみたいですよね・・・

トランスジェニックマウスの研究でアメリカ人2名とイギリス人1名にノーベル医学生理学賞

2007年10月13日 10時46分24秒 | フランス語でニュース
Le Nobel de médecine à deux Américains et un Britannique pour des travaux sur des souris transgéniques

Le Nobel de médecine ノーベル医学生理学賞
travaux 業績
souris マウス(petit mammifère rongeur(げっ歯類), au pelage gris ou parfois blanc)
transgénique トランスジェニック、遺伝子組み換えの

Yahoo France からのニュースです。

Le prix Nobel de médecine 2007 a été attribué lundi à deux Américains et à un Britannique pour des travaux sur la création de souris transgéniques qui ont ouvert un nouvel horizon à la recherche sur des maladies, comme Alzheimer ou le cancer.

attribuer qch à qn ~を(人)に与える(accorder quelque chose à quelqu'un)
création (f) 発明(chose créée)
*créer = faire exister quelque chose
horizon (m) 領域(au sens figuré, domaine d'acction ou de réflexion)
recherche (f) 研究(travail scientifique qui contribue à faire avancer les connaissances)

月曜日、2007年のノーベル医学生理学賞がアメリカ人の2名とイギリス人の1名に決まった。今回の受賞はアルツハイマーやガンなどの病気に関する研究に新たなページを開いたトランスジェニックマウスを発明した業績に対するものである。

Les travaux des Américains Mario Capecchi et Oliver Smithies et du Britannique Martin Evans ont permis de découvrir comment manipuler génétiquement des cellules souches embryonnaires de souris, a indiqué le Nobel dans son communiqué.

permettre 可能にする(rendre quelque chose possible)
découvrir 発見する(trouver quelque chose qui était caché ou inconnu)
manipuler 扱う
génétiquement 遺伝子(学)的に
cellule souche (f) 幹細胞
embryonnaire 胚の
communiqué 公式声明

アメリカ人のマリオ・カペッキ氏、オリバー・スミシーズ氏、イギリス人のマーチン・エバンス氏の研究により、マウスの胚性幹細胞に対する遺伝操作方法を発見することができたとノーベル賞財団が公式声明で発表した。

イギリス人ももらうんだなんてって思ったら、なんとイギリスはノーベル賞受賞者数ランキングでは第2位(104人)だったんですね。
失礼しました。
宿敵フランスは50人と4位ですが、イギリスの半分となっています。

compote de pommes

2007年10月07日 11時49分36秒 | フランス語あれこれ
昨日両親からりんごが送られてきました。
(りんご農家ではありません、念のため)
15個もあって、毎日りんごというのは結構つらいな・・・
と思っていたところ、コンポートにすればいいのではないかと思いつきました。
そこでコンポートの作り方をインターネットで探すと、面白いことに気がつきました。
りんごのコンポートというとりんごを食べやすい大きさにカットしてシロップで似たもの(たとえばこんな感じ)を日本人であれば思い浮かべると思うのですが、フランスでcompote de pommesというとジャムの一歩手前か離乳食かという感じのものをどうやら指すみたいです。
日本のようなコンポートの写真も出てこないわけではないのですが、フランスではりんごを日本よりも小さくカットして煮るのが一般的なようです。
たとえばiSaveursのレシピを見ると、

Epluchez les pommes. Otez le coeur et les pépins et coupez-les en dés.

éplucher (野菜・果物などの)皮をむく
ôter 取り除く
coeur (m) 芯
pépin (m) (ぶどう・りんごなどの)種
dé (m) さいころ
couper ~ en dés 賽(さい)の目に切る

なんて書いてあります。
コンポートはどんな経由で日本に来たのか、ちょっと知りたいですね。