フランス語の勉強ノート

フランス語を勉強していて、知らなかったこと、忘れていたこと、発見したことなどについて書いていきます。

Partir, revenir

2007年07月29日 22時11分46秒 | 映画
夜中にぼんやりとテレビを見ていたら映画が始まったので、なんとなく見ていたら、フランス語で話し出したので、これはちゃんと見なければと思い録画しました。
この前やっとのことでこの映画、「Partir, revenir(邦題『遠い日の家族』)を見ました。
シャバダバダの「男と女」を撮ったClaude Lelouch監督の作品です。
最初は台詞があまりなく、ラフマニノフの曲ばっかり流れるので、しまったと思いましたが、これを乗り越えると話がちゃんと展開していくので大丈夫。
少しの辛抱です。

ただ、経時的な展開ではなく、時間が行きつ戻りつしますので、集中力もやや必要です。

cinemoviesによるあらすじ

Salomé Lerner est une écrivain juive dont la famille a été déportée lors de la Seconde Guerre mondiale, à la suite d'une odieuse dénonciation.

juif(ve) ユダヤ(人)の
déporter 強制収容所に送る
odieux(se) 憎むべき
dénonciation (f) 密告

サロメ・レルネはユダヤ人の小説家。家族は第2次世界大戦のとき、卑劣な密告により強制収容所に送られた。

Trente ans plus tard, elle vient présenter son livre autobiographique 'Partir Revenir' à l'émission de Bernard Pivot, 'Apostrophes'.

apostrophe (f) 呼びかけ
autobiographique 自(叙)伝的

それから30年後。サロメがベルナール・ピボの番組「アポストロフ」に来て自伝的小説「パルティール・ルヴニール」を紹介する。

案の定、フランス語の聞き取りなんてほとんどできず、全然勉強にはなりませんでしたが


評価のランク

2007年07月26日 22時07分28秒 | 語彙
7月24日のフランス語講座入門編より

Je trouve ça ~「私はそれを~と思う」
C'est~「それは~だ」

の「~」にはいる評価の表現の段階を勉強しました。

すばらしい+++
extraordinaire
magnifique
formidable

とても良い++
très bien
très intéressant

悪くない+
pas mal
assez bien

あまり良くない-
pas très bien
assez ennuyeux

ひどい--
affreux
sans intérêt
très ennuyeux

フランス人はほめないと良くいわれますが、extraordinaire、magnifique、formidableの出番は少ないってことでしょうか・・・
絵文字が増えてますね

眠狂四郎

2007年07月17日 12時25分11秒 | フランス語名文・迷文
数週間前にNHKのBSで市川雷蔵特集やってました。
良いとは聞いているものの、一度も見たことがなかったので、ビデオにとって見てみました。
見たのは「眠狂四郎 勝負」。
柴田錬三郎作の小説「眠狂四郎」を映画化したものはたくさんあり、市川雷蔵で撮ったものは全部で12作品あります。
「勝負」は2作目です。
以降、ややネタばれになってしまいますので、見たい人は読まないように。

眠狂四郎を狙う女占い師・采女。
彼女の夫は異人で宣教師。
キリスト教の布教活動をしたために囚われています。
采女は夫を助けるという約束で眠狂四郎を狙う高姫一派の命令を受け、眠狂四郎を抹殺しようとします。

ところで、眠狂四郎、采女の夫が役人に連れられて行くのを目撃しているんです。
しかも采女の夫は眠狂四郎を見たとたん「モン・フレール!」って叫ぶんです。
「モン・フレール!」って、フランス語Mon frère のこと?
フランス人宣教師という設定なんでしょうか。
Mon frèreは神の子としての「わが兄弟」っていう意味ですが、なぜに狂四郎に向かってモン・フレール?
狂四郎もびっくりしますよね。
宣教師いわく、狂四郎の鋭い目つきを見て、狂四郎を救わねばならないと思ったとか。
きっとこの辺のところはつっこんではいけない、さらっと流すべきシーンなんでしょうね。
でもフランス語学習者にはこたえられない名(迷)シーンです

日本では男子トイレの謎で持ちきり

2007年07月16日 23時10分05秒 | フランス語でニュース
Le Japon se passionne pour le mystère des toilettes des hommes

se passionner pour ~に熱中する
mystère (m) 謎

YahooFranceからのニュースです。

Est-ce un vieillard au seuil de la mort qui veut laisser quelque chose à ses contemporains ou un petit plaisantin qui compte faire parler de lui ?

vieillard (m) (男の)老人
seuil (m) 初め
contemporains 同時代の人々
plaisantin (m) 悪ふざけの好きな人
compter + 不定詞 ~するつもりである
faire + 不定詞 ~させる

死の淵に立った老人が今を生きる人達に何かを残したかったのか、それとも話題にしてもらうのが目的のちょっとした愉快犯だったのだろうか。

Le mystère des enveloppes de billets de banque déposées dans les toilettes des hommes de bureaux administratifs passionne tout l'archipel nippon : depuis le 9 avril, un inconnu laisse régulièrement, de l'île septentrionale d'Hokkaïdo à la méridionale Okinawa, des liasses de 10.000 yens (60 euros environ).

billet de banque 紙幣
déposer 置く、捨てる
administratif 行政の
passionner 熱中させる
archipel (m) 列島
inconnu 氏名不詳の人
régulièrement 決まって
septentrional 北の
méridionale 南の
liasse (f) (紙、紙幣などの)束

各地の役所の男子トイレで紙幣のはいった包みが置き去りにされており、この謎に日本列島がわいている。4月9日以降、何者かが、北は北海道、南は沖縄まで、決まって1万円(約60ユーロ)の束を置いていっている。

総額は400万円を超えるそうです。
400万円をトイレに置くなんて私には絶対できません。

政府は2012年に「赤字ゼロ」を約束

2007年07月07日 23時34分30秒 | フランス語でニュース
Le gouvernement promet un "déficit zéro" en 2012

promettre 約束する
déficit (f) 赤字

YahooFranceからのニュースです。

Le Premier ministre François Fillon et la ministre de l'Economie Christine Lagarde ont promis samedi, deux jours avant la réunion des pays de la zone euro lundi à Bruxelles, que la France annulerait totalement son déficit budgétaire en 2012.

フランソワ・フィヨン首相とクリスティーヌ・ラガルド経済大臣が土曜日、二日後の月曜日にブリュッセルで開かれるユーロ圏国の会議を前にして、フランスの赤字予算を2012年には完全に解消すると約束した。

ministre 大臣
réunion (f) 会議
la zone euro ユーロ圏
annuler 取り消す
totalement 完全に
déficit budgétaire 赤字予算

Les dépenses de l'Etat n'augmenteront pas en volume en 2008, a promis le Premier ministre.

dépense (f) 支出
Etat (m) 国家、政府
augmenter 増える
volume (m) 体積

首相は、2008年の国の支出は膨らまないと約束した。

経済に疎いので、コメント考えるだけで、時間がたってしまいました・・・

イギリス、警戒レベルを最高度に

2007年07月03日 22時12分30秒 | フランス語でニュース
La Grande-Bretagne en état d'alerte maximale

La Grande- Bretagne グレート・ブリテン(島・国)、イギリス
état (m) 状態
alerte (f) 警報
maximal 最高の

YahooFranceからのニュースです。


La Grande-Bretagne est en état d'alerte maximale à la suite du double attentat à la voiture piégée déjoué à Londres vendredi, et de l'attaque menée le lendemain contre l'aéroport de Glasgow, deux événements que les enquêteurs relient entre eux.

à la suite ~の結果
double 二つの
attentat (m) テロ行為
piéger (地雷・時限爆弾などを)しかける 
attentat à la voiture piégée 車に爆弾をしかけたテロ
déjouer 失敗させる
attaque (f) 攻撃
mener 導く
événement (m) 事件
enquêteur 捜査官
relier 結びつける

イギリスは、ロンドンでの車爆弾を使った2件のテロ未遂事件と、翌日のグラスゴー空港への攻撃を受け、警戒レベルを最高レベルにした。捜査官らはこの両方の事件に関連性があるとみている。

Les autorités ont annoncé avoir interpellé cinq personnes soupçonnées d'être impliquées dans ces tentatives d'attentats.

autorités 当局(複数で使います)
annoncer 発表する
interpeller 尋問する
soupçonner + qn de qch (+ 不定詞) (人)に(何)(~したこと)の嫌疑をかける
impliquer かかわり合いにする
tentative (f) くわだて

当局は、このテロ行為の企てに関与したと思われる人物5人に尋問したと発表した。

ブラウン新政権がスタートしたばかりというのに、初っ端からテロが起きてしまいました。