数々の神話の形をとって現われるものには 大まかに言って
二つの理由がある
一つは その神話が人々に受け入れられ易い場合
二つ目は 送信先から受信先への特定がある場合である
どちらの場合も 受け取る側の印象を基盤に送信しているので
個々の印象を大切にしなくてはならない
神話がそれ自体 一つの媒介であるという事は あなた方には
既知の事実であろう
---マスター・オブ・トリニティー
「光の黙示録」より
***********************
これは」媒介としての神話についてのメッセージ。
その神話が人々に受け入れられ易い場合は普遍的なもののようだが送信先から受信先への特定があるということは送信先がなんらかの意図を特定の受信先へ伝えたいがゆえのようだ。その受ける印象によって受信先がなんらかのアクションを起こすことを期待してのものだろう。ルシファーの下天のように改竄された神話によって多くの誤解が生まれた。
fumio
| Trackback ( 0 )
|