80ばあちゃんの戯言

聞いてほしくて

学童保育(3)

2012-11-06 19:27:06 | 教育
NHK テレビ”あさいち”よりの抜粋

そうした中で、大きな問題が立ちはだかってくるのが、

小1の壁と言うもので、学童保育が足りないと言う

ことで、実際に仕事をやめられる方がいると言うので、

その神奈川県在住のAさん(35歳)を取材させていた

だいたそうです。

Aさんは夫と3歳の子供と小学校一年生の長男と暮らし

ています。Aさんは大学卒業と同時に大手企業に就職

し、結婚して、子供を横浜市の保育所に預けながら働

き続けましたが、長男が小学校に入学する一年前から、

学童保育所を探し始めましたが、近くにないことから

市内での引越しを考えたのですが、今度は次男の保育

所が見つかりませんでしたので、仕事をやめざるを得

なかったと言うことでした。

保育所の途中転園は不可能に近いと言うので、Aさん

はお隣の鎌倉市に目をつけ、学童保育所を見つけ、

見学に行きましたが、その学童保育は外遊びはせず、

時間も最長夜7時までだったのです。それでAさんの

会社は夜6時半までだったので、Aさんが学童保育所

につけるのは8時になってしまうので、会社に時間

短縮を頼んだのですが、上司が交渉してくれたのです

が、できませんでした。

13年間同じ職種でがんばってきたのに認めてもらえ

なかったのです。

フルタイムからパートタイムに変わった方もあり、

どれくらいの人数がその壁にぶちあたっているか

把握されていないということだとか。

子供一人で留守番させるしかないとか、親御さんたち

に時間まで子供を預ける方もあるそうです。

番組でアンケートをとったら東京都に住む40台のシン

グルマザーの方が、来年、下の子供が進学するが、地域

の学童保育がいっぱいで、入れるかどうか解らない。

シングルマザーなので、子供一人で留守番させるしかな

いとか、また、別の大阪のシングルマザーの方の話では

子供さんが障害児なので、障害があると言う理由で、

待機のリストにも入れてもらえないので、せっかく決ま

った仕事も辞めなければならないと・・・・。

東京都の30台の会社員の話。学校に併設されている学童

保育に、三年生までだと言うので、4年生になると出さ

れてしまう・・・。



 今までは児童福祉法でおおむね10歳くらいまでと書か

れていたが、いかにも現実に合わないということで、

8月から、その言葉がなくなったので、6年生まで学童

保育に入れることにはなったが、倍の人数がいること

になると言うことで、また、それだけお金がかかると

言うことになると言う。

(つづく)

人気ブログランキングへ