風竿の「人生の達人」烈伝

愛すべき友、仕事・趣味の磯釣り・ゴルフ・音楽、少しの読書などにまつわるあくまで「ヒト」に重点をおいたブログです

早く家に帰りたい

2013年01月26日 23時59分59秒 | 風竿日記

このところの近況報告

21日(月)佐世保21世紀の会新年会18時半から玉屋ホール

22日(火)武雄のサークル仲間の新年会二次会まで

23日(水)ある長崎県議&お客様と夕食会 ⇒佐世保泊まり 

24日(木)佐世保ブロック支店長会議・お客様を交え懇親会三次会まで ⇒佐世保泊まり

25日(金)役員会・新年会 武雄で三次会まで・・・・

26日(土)福岡市から友人来訪 居酒屋で呑む 二次会まで

27日(日)武雄のゴルフ仲間とゴルフ&新年会

・・・・・なんのことはない、一週間全部呑み会なんである。

さすがに今夜は酒瓶すらみたくは無かった。

我が家の床の間の掛け軸には「人生は酒である」と墨跡濃く書かれているのだ。

相変わらずそんな日々が続いているのだが、いつも内心思う本音のところは・・・・・

早く家に帰りたい

絶頂期のビートルズでもあるまいし、まったくもって、Hard days nightなのである。

  

特に昨夜などは、つい仕事の話で盛り上がってしまい、痛飲を極めてしまい、

やっと帰り着いてから胸がムカムカするので、指を突っ込んで胃の中のものを戻そうとするのだが、

何も食べていないので、カラあげする始末。終いには血を吐いてしまったんである。

 

いい歳をして、このていたらく

人と会うのが仕事だからとは申せ、何も日程がない日ほど嬉しいことはないんである。

だからいつも思う、ああ、早く帰ってゆっくりしたいなあ・・・・。

   

ということで今夜は、ズバリ私の心境を歌に託して・・・・


実はこの歌、学生時代によくギターを弾いて練習したものです。

当時はサイモンとガーファンクルは殆ど完全コピーしていたものですが、

今度のINPUTさんの復興支援ライブでやろうかなぁ・・・。

「Sound of silence」とこの曲を岡ちゃんとのDuoユニット「ノレンは真っ赤」で


 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらずお忙しいですね (さがのひと)
2013-01-27 08:23:36
もう一月も過ぎ去ろうとしています。
遅ればせながら、新年おめでとうございます。

相変わらずのハードスケジュールですね。
血を吐くなんてとんでもないことです。またしまったと思われる事もあるかもしれませんのでほどほどにと同い年の私は思うのですが・・・。でも、ある分楽しんでいらっしゃる部分もあるから大丈夫かな?

サイモンとガーファンクル1981の画像懐かしいです。
どちらかと言うとビートルズよりしっとり系のサイモンとガーファンクルの曲が好きです。レコードをよく聴きましたね。CDと違いつまみ一つで主音とバック音が聴けたレコードは良かったな~と思います。プレーヤーはもう20年も棚の上に行ったきりだからベルトも風邪をひいて使い物にならないだろうな・・・。

おだいじに。
返信する
WHEN I GET HOME ♪♪ (馬場真也)
2013-01-27 10:48:13
風邪ぶり返さぬよう!!
返信する
コメントに触発されて・・・ (さがのひとさま)
2013-01-28 00:31:49
今日のブログはそんなことを書きました。いいコメントありがとうございました。
これからはサイモンとガーファンクルも唄っていきたいと思います。
同世代って嬉しいことですね。
通じる・・・・・。
返信する
いつもコメントを寄せていただき (馬場さん)
2013-01-28 00:35:02
ありがとうございます。
ブログは深夜の孤独な作業ですが、とても励みになります。
When I get home いい曲ですよね。
この曲のジョンのヴォーカルはちょっと誰にも真似できません。
あのパロッツですら出来ないというのですからね。
返信する
生が聴けないのが残念です。 (潮騒)
2013-01-29 11:49:39
いよいよ全国デビュー、おめでとうございます。
今、電車移動中S&Gの貼り付けの曲を聴きながら不覚にも涙が溢れ出てきました。
青春真っ只中の思い出がいっぱい詰まっています。
一瞬にして、いつの時代にもタイムスリップさせてくれる音楽の力を、実感いたしました。
相も変わらず、お忙しくされているご様子、陰ながら応援しております。
返信する
ああ、青春 (潮騒さま)
2013-01-29 21:05:56
あの時代から相当な時間が経ちました。甘くて苦い日々、恐れを知らず、突き進んだ若い頃。多感だった。振り返ると昔の映画を見ているように思えるようになるには、後何年かかるのでしょう
返信する

コメントを投稿