21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

中国と日本w

2010年01月28日 22時35分54秒 | Weblog
中国が発展途上国なのは間違いない。として、日本は先進国なのか・・・
日本の現状は「先進国」と言うよりも「衰退途上国」って感じw

1990年に4万円近くあった日経平均株価は、2000年に2万円を割り込んで、2010年には1万円台をかろうじて保っているだけだ。10年ごとに半分になる。この流れで行くと2020年には5千円を割り込んでいる可能性もある。

2010年中に中国の総GDPは日本を上回り、世界第2位になる。「1人当たりのGDPは中国ではまだ小さい」という意見がある。これは正しいようで、正確ではない。

日本の人口は約1億2000万人だ。日本人の平均可処分所得と、中国人トップ1億2千万人の平均可処分所得を比べると、中国人のほうが多い。中国には14億人の人が住んでいる。そのうちのトップ1億2千万人の購買力のほうが、日本自全体よりも大きい。その上、中国には12億8千万人が別に住んでいる。

この12億8千万人が、中国に安い労働力を提供し、さらに消費市場を底支えしている。

フランスの観光省の調べでは、2009年にフランスを訪れた中国人のほうが、日本人より多くの金を使ったらしい。フランスにとって、日本人観光客は大して重要ではなくなってきている。

2010年から、「アジアの覇者」「アジア最大の国」「アジアのリーダー」みたいな言葉は中国を示す表現になる。すでに日本は「アジアの島国の一つ」に過ぎない。


「世界最大の航空会社」だったJALは破産した。
「世界最大の証券取引所」だった東京証券取引所の日経平均株式指数は過去最高値の4分の1の水準だ。
「世界最大の空港」だったのは成田空港だ。今は、シンガポール空港よりも、韓国・仁川空港よりも、タイ・バンコク空港よりも小さい。


鳩山首相の「アジア共同体」構想ってのは面白いんじゃないか。ただ、日本がアジア共同体の主要国になれる可能性は低い。経済情勢が回復しなければ、加盟国の一つとして発言をするのが限界になるだろう。


財政が悪化し、金利が上昇し、キャリートレードが活性化して、US$1=65円程度まで円高が進めば、日本に輸出企業は存在できなくなる。
ソニーやトヨタだけでなく、中小零細企業も海外での生産比率を高めるだろう。逆輸入の規模が大きくなるはずだ。

日本人消費者の中心は高齢者になり、「過去に蓄えた資産を食いつぶしながら生活して行く」人が増えるだろう。そして日本も「過去に蓄えた富を食いつぶしながら衰退していく」国になるのだ。

日本をこのまま衰退させないためには、インフレが必要だ。5%前後のインフレ率がほしい。インフレを政策は何でもよい。とりあえず、インフレを起こさなければならない。インフレ=小売価格の上昇なのである。小売価格が上がればインフレだと「認識」される。財政政策・手段は何でもよい。ガソリン税を上げるなり、消費税を上げるなり、売上税をとるなりの対策が必要だ。

金融政策の面では、金利を0%以下に引き下げて、市場に資金を循環させる必要がある。つまり、「預けておくと貯金が勝手に減っていく」システムだ。「口座管理手数料」を義務化するなり、こちらの手段もいくらでもある。

結局のところ、政策を決める政治家・官僚の能力次第である。
一番信用できないのは、国会議員を選んでいいる日本国民である。
過去20年間、投票行動の変化によって政権与党の構成が変化した。それにもかかわらず、役に立つ政策を実行できる政治家がいなかった。「失われた20年」である。日本人が投票で無能な政治家を国会議員に選ぶのが問題なのである。
そして今、日本経済全体の衰退、個人の給料の減少を通して、間違った政治家に投票した責任を日本人全体が取らされている。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。