21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

長引く 白川デフレ

2016年01月11日 17時16分01秒 | Weblog
日本経済は、デフレ状態だ。 白川デフレからの脱却は進んでいない。

 デフレを否定する安倍首相の見解には疑問がある。 日本銀行の追加金融緩和の可能性を否定するかのように、デフレ状態であることを否定している。 米FRBの利上げにもかかわらず、緩和期待が後退して、日本円高が止まらない。

 「インフレ基調」って表現に無理がある。
エネルギー価格を除けば、インフレ基調である。
輸入物価を除けば、インフレ基調である。
価格下落品目を除けば、インフレ基調である。

そりゃ、そうだ。 笑

 値段が下がっている物を調査の対象から除けば、物価指標がインフレ基調になる。 当然のことだ。 疑問の余地はない。 しかし、それを「デフレ脱却」と呼ぶのか?

 デフレ脱却 を宣言するのであれば、せめて生活必需品の価格はすべて調査対象に加えるべきではないのか?


 日本経済はデフレ状態だ。 しかし、時の権力者が、現状を「インフレ基調」と呼んでしまえば、反論はできない。
 故事成語、古代中国でも、時の権力者が「馬」を「鹿」と呼んだ時に誰も反論できなかった。



 価格が下落している物をすべて調査対象から外すことで、デフレ状態を「インフレ基調」と呼ぶ。 そんな政治が続けば、白川デフレからの脱却はさらに遠のくだろう。 「失われた25年」は「失われた30年」になるかもしれない。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。