21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

お店で見て、ネットで買う

2016年02月05日 10時59分21秒 | Weblog
未だに「ネット注文」を「実店舗」のライバルだと考えている人がいるらしい。

「お店で見て、ネットで買う」
これ今の主流だ。

つまり、
お店づくり =ネットから注文したくなる展示をする・接客をする
ってことになる。


店舗の評価基準として「売上高」は使えない。
店舗の評価基準は「来店客数」だ。

その基準では、
一人の客が来て100万円分買っていくような店は、低評価になる。
1000人の客が来て、何も買っていかない店が、高評価になる。
これで正しい。


今の主流は、
お店で見て、ネットで買う

売上高がゼロの店でも、ネットでの注文、SNSでの拡散に役に立つ。 来店客を十分に集め、広告塔として店舗を活用できるネット販売店が成長する。


「店で売る仕組み」は古い

店舗は、来て楽しんでもらうところだ。 店舗は「経験」を売るところであり、「モノ」を売るところではない。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。