21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

防災対策への悪言・・・

2011年03月26日 20時18分46秒 | Weblog
・国会で野党から追及された記録があるにもかかわらず、原発の津波対策は進んでいなかったようです。津波被害は予想されていたにもかかわらず、対応されていませんでした。

・地震後、新たに任命される閣僚・補佐官の数が増えていません?

・「政治主導」の空回りが目立つ気がします。全面協力をして予算関連法案を通過させても、自由民主党は選挙に勝てる気がします。それぐらい与党への不信感が目立ちます。

・海水から高濃度の放射線が検出されましたが、太平洋産の海産物を食べても大丈夫なんですか?
親潮や黒潮の影響は? マグロを買うなら、地中海産の方が安全ですか?

・莫大な予算をかけて建設した防波堤のほとんどは無意味でした。6mや10mでも足りずに被害を防止できませんでした。さらにお金をかけて高さ50mの防波堤を建設します? そんな資金はありません。
同じ予算を、津波警報の拡充や、居住地の移動に使っていれば、被害は抑えられたのではないですか?
問題は、地元政治家とゼネコンとの癒着ですか?

・関東地方の電力負担を軽減するためでも、首都機能の一部移転はあり得ないのですか?
大学病院で誕生→番町小学校→麹町中学校→日比谷高校→東京大学→中央省庁
の「日本型エリート」コースは既に存在しなくなっているのだから、首都機能の一部移転も考えられてよいはず。

・万が一の話ですが、福島原発が爆発したら、首都圏の交通機能はマシするので、1000万人は逃げられずに被爆しますよね?

・東京23区を停電させないために、他の地域の人は大変な苦労を強いられています。
そんな中、プロ野球の開幕戦を「ナイター東京ドーム」で行おうとしていました。最終的に選手会の反対で延期されましたが。
ある球団関係者は、「23区は計画停電に入っていない!」(だから、ナイターをやっても問題ないだろ)と言ってました。当然ながら、我慢している人は怒ります。その球団と関係のない民放が、そのコメントを何回も放送してました。←喜び過ぎ!

・被災地にいる人の多くは、停電のためにテレビを見ることができません。それを前提とした放送が多すぎ。すでに震災が過去の話になってしまってます。

・西日本での降水量を考えると、飲料水を海外から輸入する必要はナイ。それにもかかわらず、輸入飲料水への規制緩和はヤバいと思う。ヨーロッパの硬度の高い水を日本人が大量に飲むと体調を崩す。
1人で1日に2Lは水を飲む(調理も含め)のに、500mlペットボトルで水を配給しようとするから、ペットボトルが足りなくなる。10L入りの容器を使うべきだ。もしくは、5L入り!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。