goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に気まま生活

自由に気ままな生活を送るのが目標

ドイツ旅行(二日目) ~ ミュンヘン/新市庁舎

2008年10月05日 | ドイツ旅行 2008
予定していたガルミッシュ・パルテンキルヒェンをやめて、
ミュンヘン観光になったので、ゆったりモードになりました。
急いでチェックアウトする必要もなく、ペースを落として準備。

チェックアウトして、荷物を預けてミュンヘン観光へ繰り出しました~

でも、寒ーい
すごく寒い…

0度と予報されていたガルミッシュ・パルテンキルヒェンに行かなくて正解だったかも・・
と思いながら、てくてくと歩き始めました。
その時、何度ぐらいなのか分からなかったけれど、想像では10度ぐらい?
この日の翌日ぐらいにテレビの天気予報で、ミュンヘン8度というのを見たので。
その日は雨も降ってたし。
因みにこの日のミュンヘンは曇りでした。

日曜日の朝のせいか、全然人がいない。
通りにはお店も一杯ならんでるけど、当然クローズ。
なんか寂しかったです。

で、先ず中央駅の正面の通りを歩いて行くと、カールス門↓が見えてきます。

右に見えるのが、カールス門。
その門を通りすぎると、ノイハウザー通りというメインストリートに出ます。
そこには閉っているお店が並んでいます…
本当に寂しい
お店をひやかすこともできず、もくもくと歩くと、マリエン広場へ。

そこには新市庁舎↓

これが市庁舎。
壮大でした。

真ん中↓に見えるのが、仕掛け時計。

11時と12時には動き出すようですが、その時はまだ9時ぐらいでした。
チャンスがあれば見ようと思いましたが、見れませんでした…

ここで写真を撮ってくださいと4人組のおじさん&おばさんに頼まれました。
少し話をすると、その内の二人はカナダのバンクーバーから来ており、
今からオーストリアのどこか(全然聞き取れなかった…)にハイキングに行くとのこと。
お二人の息子さんが、今金沢にある大学で英語を教えていて、
3回ほど日本にも行ったことがあると仰っていました。
コンニチハーと話しかけられたので、すごく日本語を知ってるなーと思ったら、
そういう訳でした。

ドイツ旅行(二日目) ~ 諦める…

2008年10月02日 | ドイツ旅行 2008
ドイツに着いて翌日、先ず3時ぐらに目が覚めました。
ちょっと早すぎると思い、もう一度寝ました。
次、目が覚めたのが、4時半。
さすがに寝れなくて、起床。
日本はお昼の11時半ぐらいだから、しょうがないですね

ホテルの朝食時間は7時からなので、かなり暇でした。
テレビはドイツ語で分からないし。
外はまだ真っ暗だし。
ガイドブックを読んだりして、時間を潰していました。

二日目は、先ずガルミッシュ・パルテンキルヒェンに行って
ドイツ最高峰のツークシュピッツェに登山列車で登ることに。
8時過ぎのミュンヘン発の列車に乗っていく予定だったので、
7時になったら即、朝食を食べに行きました。

かなりシンプルな朝食。
パンは数種類あったけれど、1個がかなり大きくて、一種類しか食べれず。
いろいろ食べたかった…
後はハム、チーズ、ゆで卵、ヨーグルトぐらいかな。
ソーセージがあるかも!と期待してたけど、無かった…
オレンジジュースは何か微妙な色でした。
着色料をかなり使ってます、って感じの色。

部屋に戻って、出発の準備をしながら、テレビの天気予報を見てたら、
ちょうどガルミッシュ・パルテンキルヒェンの実際の映像を映しての天気予報が流れていて、
真っ白…
なにも見えない
おまけに雨予報で、気温0℃

予定を組んだ時にも、雨が降ったら止めようかな、とは思っていました。
実際に雨予報を見て、悩む…
雨でも山を見てみたい気持ちはあったので。
でも、結局断念しました。
気温が0℃もきついかな、と思って。
私の想像ですが、この気温0℃は麓の町、ガルミッシュ・パルテンキルヒェンの気温で、
山頂はもっと寒いだろう、と思って。

去年スイスに行って、山の素晴らしさ&綺麗さ&優雅さにすごく感動したので、
ドイツでも!と思っていたので、残念

で、半日はミュンヘン観光することにしました。
予定ではミュンヘン観光の時間があるかないかみたいな感じだったので。

ドイツ旅行(一日目) ~フランクフルトからミュンヘンへ

2008年09月30日 | ドイツ旅行 2008
無事フランクフルト空港に到着

ドイツは入国カードは書く必要がないし、何も聞かれません。
でも、入国のスタンプは捺してもらえました~
フランスやスイスは何も捺してもらえないし、電車で入国しても何もないので、
日本での出入国スタンプばかりだな…と思ってたので、
ちょっと嬉しい

フランクフルトからミュンヘンへ飛ぶので、移動です。
空港内をかなりの長距離歩いた気がします。
2時間ほど時間があったので、余裕ですが。

ソフトバンクの3G携帯なので、電源を入れると、
即メールが到着
おぉ~と少し感激。
日本を出る直前に送った友人からのレスのメールでした。
今空の人?
みたいなメールでした。
家にフランクフルトに無事着いたことを早速メール。
短いメールなら1通100円ぐらいだそうです。
日本は夜10時ぐらいの時間帯で、家からもすぐに返事が来ました。
便利だー

そして、ミュンヘンへも定刻通り(18時15分)到着。
荷物をピックアップして、ここから気合を入れて移動です。

ミュンヘンの中心部へはSバーン(列車)に乗って、約40分。
切符は窓口で買えばいいや~と思って、Sバーン表示にそって進むと、
いきなりホームに出て、そこには券売機のみ。
じーっと見たけど、よく分からない…
誰かに聞こうかな・・と思ってたら、助けてくれる人がいて、無事買えました。
駅員さんかな?と思ってたんですが、
ガイドブックに買ってあげるといって話しかけてくる人は要注意、
と載ってました…
でも、他の人も助けていたので、駅員さんでしょう(多分)
まあ被害はなかったので、OKデス。

中央駅に着いたら、人が多い
ここではすることがあり、明日から使う電車の乗り放題切符のジャーマンレイルパスを
バリデーションのスタンプを貰いに窓口へ。
外国人しか利用できないので、パスポートも一緒に提示です。
去年のスイスではスイスパスでした。
こういう切符はわざわざ切符を買う必要がないので、本当に便利。

そして、ホテルへ移動。
20時近くになってたので、もう暗かったです。
それに寒っと思いながら、荷物を持って歩きました。
石畳なので、スーツケースが動かしにくいです。
駅近くを取っていたので、良かったです。

無事チェックイン出来て、ホッとしました
お風呂入って、即休みたかったけれど、翌日からスーツケースをホテルに預けて、
別の荷物を持って、4日間小旅行するので、持っていく荷物、置いておく荷物を分ける作業が
すごく面倒でした。
かなり疲れていたので、パッキングが済むと即寝ました。

ドイツ旅行(一日目) ~ ドイツへ

2008年09月29日 | ドイツ旅行 2008
ルフトハンザの飛行機に搭乗。
予約した時に、端の通路側の席を取っていたんですが、2列で窓側の席が空いていたので、
ラッキーでした。
隣に人がいないだけで、圧迫感がないし、荷物は置けるし、席も広くかんじます。
途中から窓側に移動しました。

ルフトハンザは普通でした。
可もなく、不可もなくって感じでした。

そういえば、チェックインをしている時、ビジネスクラスが一杯で、
エコノミーに移動してくれる人を探してたようです。
ビジネスクラスがオーバーブッキングなんて凄いですね。
エコノミーに移動する見返りは何でしょうか~?
次のビジネスの航空券かな?と想像していましたが、どうなんだろう?

機内では映画を2本見ました。
キャメロン・ディアス主演の『ベガスの恋に勝つルール』。
日本では8月ぐらいに上映されてた記憶が。
普通に面白かった。
キャメロン・ディアス、好きだなー

もう一つがジョディ・フォスター主演の『幸せの1ページ』。
ジョディ・フォスターは作家の役で、空想として(かな?)作品の主人公が出てくるのですが、
無人島に住んでいる(人が住んでるので無人島とは言わないが…)女の子の父親と似てるなー
と思いながら、見てたんですが、今調べると同じ人でした。
声も一緒だったので、そうだろう、と思っていたけど確信が持てなかったので、
スッキリ
それを調べてて知ったのが、その人はジェラルド・バトラー。
映画版『オペラ座の怪人』のファントムの役をしてた人でした。
おぉ~ビックリだったけど、全然分からなかった。

後、『カンフーパンダ』も見てたけど、10分程でやめました。
なんか見れませんでした…

文庫本を1冊だけ持っていったので、帰りのことも考えて、半分ほどで読むのをやめました。
2冊持っていけばよかったとちょっと後悔してました。

早起きして、3時間ほどしか寝てなかったので、ウトウトしてたら、
軽食のおにぎりorサンドイッチを逃しました。
多分…よく分からなかったけど。
ということはウトウトではなく、本格的に寝てたのかな?

予定より30分程早くフランクフルトへ到着。
ドイツ入国です。

ドイツ旅行(一日目) ~ 出発

2008年09月28日 | ドイツ旅行 2008
ドイツ旅行から帰ってきて、一週間。
やっと書く気がでてきました~
忘れてしまう前に書かないと

私はこのブログで長い文章を書いていると、思わず何かのキーを押して、画面が変わり、
途中の文章を消してしまったことが、何度もあります
すごくショックで、また同じ文章を書く気が失せてしまうので、
なるべく短く(訪れた場所単位とか??)しよう、と思っています。
実際どうなるのか分からないけど。

*********************************

航空会社は、ルフトハンザ ドイツ航空。
評判がいいので楽しみでしたし、なんてたって直行便。
去年はエミレーツ航空でドバイ経由だったので、かなり時間かかったけど、
今年はとっても楽でした。
航空運賃はやはり高かったけど…

関空10時15分発だったので、8時ぐらいには関空に到着しないといけないので、
かなり早起きして、出発。
チェックインカウンターがちょうど開くぐらいに着いて、ほぼ待たずにチェックインは終了。

そして、両替
キャッシュで1ユーロ=153.64。
大分ユーロが安くなっていたので、ラッキーだったのかな?
でも昔に比べたら、まだまだ高い

まだまだ時間があるので、お店を徘徊。
本屋で立ち読みして、ローソンでおにぎりを買う。
これは到着した日の夕食。
現地に着いた日はいつも食欲がないので、毎回おにぎりを買って持って行ってます。

そして、うどんを食べました。
何故か海外に行く時はうどんが食べたくなるのです。
なんでだろう?
去年は深夜便で関空にいた時間帯も遅かったので、うどん屋が閉ってて、
うどんは食べれず、ラーメンを食べたのを思い出しました。

そして、出国。
この時間帯は人が多いです。
セキュリティ検査の所でも長蛇の列でした。

免税店を冷やかして、搭乗ゲートへ。
ここで飛行機の写真を撮れば良かった。
そしたらココ↓に飾れたのに…

そして、搭乗です。

ドイツより帰国

2008年09月21日 | ドイツ旅行 2008

今日ドイツから帰ってきました。

朝到着だったので、午前中に帰ってこれるかな?と思っていたけれど、
飛行機の出発が1時間以上遅れて、午後になりました。

本当は昼寝をしたかったけれど、今晩眠れなくなったら困るので、ガマン…
今晩は眠れそうだけど、明日からが問題だな…

ドイツは寒かったです。
秋というより冬でした。
またぼちぼち旅行記かけたらいいなぁ。

ドイツ旅行の予定

2008年09月07日 | ドイツ旅行 2008
ドイツ旅行に向けて、色々と準備中。

大体のルートはこんな感じとなりました。

一日目:フランクフルト経由ミュンヘン
二日目:ガルミッシュ・パルテンキルヒェン(晴天ならば) → オーバーアマガウ
三日目:ノイシュヴァンシュタイン城 → ザルツブルグ
四日目:ザルツブルグからハルシュタット日帰り
五日目:ザルツブルグ → ミュンヘン
六日目:ミュンヘン → ローテンブルグ
七日目:ローテンブルグ → フランクフルト
八日目:帰国

こんな感じです。
ざっとこんだけ決めるのにすごく時間かかり、疲れました
ドイツ旅行だけど、ザルツブルグとハルシュタットも入っているので、ドイツ&オーストリア旅行になるのですが。

私の中では、「ジグソーパズルの旅」と命名
というのは、我が家にはむかーし作ったジグソーパズルで
ノイシュヴァンシュタイン城と、ハルシュタットの風景のがあるのです。
ノイシュヴァンシュタイン城はドイツに行くと決めた時に、
行ってみよう~と即決めました。
ハルシュタットに関しては、まず地名は知らなくて、何となくスイスかと思っていました…
でも、去年スイスに行く時に調べたことがあり、オーストリアの風景というのは分かってました。
(ハルシュタットというのは知りませんでした)

ミュンヘンまでまず行くと決めて、ガイドブックを見てたら、ザルトブルグまでとても近くて、
日帰りでも行けると知り、日帰りで行ってみようと思ってたら、
ザルツブルグの近郊にハルシュタットの存在を知り、無性に行きたくなったのです。
当初の予定では、南から徐々にフランクフルトに向かって北上して行こうと思ってたけど、
南の方でウロウロすることになりました。

最後はケルンに滞在して、ケルンから直接フランクフルトの空港に向かう予定でしたが、
その日はケルンで何か催しがあるようで(多分)、ホテルが全然取れない状態
あってもすごく高いので、フランクフルト滞在になりました。
七日目にフランクフルトからケルンに行くかどうは、まだ不明。
電車乗り放題のジャーマンレイルパスは買っているので、
行くことは出来るけど、迷い中。

後、やっと今日完了したのが、ノイシュヴァンシュタイン城の見学の予約。
ここはガイドツアーに入らないと中には入れないようで、
直接行ってもツアーに入れるのですが、人が多いとかなり待つことになるようで、
予約することにしました。
が、なんとなく噂では聞いていたのですが、予約入れてもなかなか返事がないと。

ホテル予約の時もそういうことがあったなーとは思ってたけど、
5日程前にとりあえず予約を入れましたが、やはり返事がない
もう少し時間があれば、待つのだけれど、出発まで一週間を切ってるので、気になってました。
それにその予約フォームではクレジットカード情報も入れないといけないので、
それもなんとなく不安…
おまけに必要事項をタイプして、送信を押したら、確認画面もなく、そのまま終了。
あー、必要事項のフォームの印刷をかけてない…と思った時には遅かった。
確認メールも来ないし(通常来ないようですが)

で、今日メールを入れました。
もうすぐドイツに向けて出発するから、なるべく早く確認書が欲しいと書き、
メールの重要度を高にして。←初めて使ったような気がする
そしたら、即返事が確認書を添付して、来ました。
良かったー一安心

こうやって着々と(と思いたい)準備は進んでいます。

ドイツ旅行に決定~

2008年09月02日 | ドイツ旅行 2008
今月中旬にドイツに行くことにしました

最終的に決めたのが、お盆の時で、準備するのがひと月で、ちょっと焦ってました
個人旅行なので、準備が肝心ですので。

大体のルートを決めて、ホテルを予約して。
色んなサイトを見て、疲れました…
ブログ等での旅行記がすごく参考になりました。
私もあそこまで書けたらいいなーと思いながら(たぶん無理)、チェックしてました。

ホテル予約は今日完了したんですが、ドイツ語だけで明記されているHPに困ったり。
予約メールを送っても、全然返事がこないホテルもあったり。

旅行行く前の準備が楽しいこともあるのだけど、
ここ最近はちょっとイヤになってました。

まだ確認しないといけないことや、準備しないといけないことがあるのだけど、
大分落ち着いたかな?(多分…)

あと、仕事ですね。
休みを取る為の調整を頑張らないと