7日目の朝。
朝一でゴッホ美術館で絵画鑑賞後、ザーンセ・スカンスへ行く予定。
8時過ぎにホテルを出て、先にザーンセ・スカンス行きの切符を購入しておきました。
ゴッホ美術館は、前日訪れた国立ミュージアムと市立近代美術館の一画。
トラムで向かいました。
9時オープンの30分前に到着。

そんなに並んでいないので、周りを少し歩いてみました。
遠くに国立ミュージアム

昨日は沢山の人が乗ったりしていた、I amsterdam には、まだ人はいません~
ベンチバージョン発見!

その側には、ミュージアムショップ。

外にもショップがあるようです。
まだオープンしていませんでした。
ゴッホ美術館には、15分前から並びました。

ここは、予約をしている人の列、私のようにミュージアムカルト等のカードを持っている人の列、
チケットを持っていない人の列と別れて並ぶように分かりやすく、分かれていました。
オープンすると、予約している人たちから入場、次は私たちと入るという順でした。
ここは写真を撮るのは、禁止されています。
これは、壁に複製された絵。

代表作「ひまわり」です。
オランダ時代からフランスへ移り、アルル、そして終焉の地、オーヴェル=シュル=オワーズと時系列に
展示されているコーナーもありました。
後、浮世絵に影響されていて、ゴッホが描いた浮世絵の模写もありました。
ミュージアムショップで、その模写と「ひまわり」の絵葉書を購入。

ゴッホが書いた(描いた?)漢字が妙に気になった記憶があります。
残念ながら、日本語のオーディオガイドはありませんでした。
本当に残念!
建物の外観の絵。

ゴッホの世界を堪能~