自由に気まま生活

自由に気ままな生活を送るのが目標

佐伯泰英 『陽炎ノ辻 居眠り磐音 江戸双紙 1』

2019年06月03日 | 読書

佐伯泰英 『陽炎ノ辻 居眠り磐音 江戸双紙 1』



ある事情で藩を離れ、浪人となった坂崎磐音が主人公。

第一章がある事情が描かれているのですが、それが切なく厳しい展開でした。

浪人となってからは、鰻屋で鰻をさばき、用心棒をしながら暮らしています。

そこで巻き込まれる事件のお話。

主人公の磐音が、切れ者だけど、実直。
ごはんを食べている姿がかわいい。
それがとても魅力的でした。

面白いシリーズを見つけた、と思ったら、全51巻!?
それにビックリしたー

ちょっとずつ、制覇していきます。



森絵都 『みかづき』

2019年05月28日 | 読書

森絵都 『みかづき』



テレビドラマは見ていませんが、気になったし、森絵都さんだったので、
読んでみました。

塾が舞台の教育をテーマにした、昭和から平成にかけての家族3世代のお話。

とっても壮大なお話でした。

そして、分厚く、長い話なのだけれども、引き込まれて、読み始めたら止まらなかったです。

今となったら、ドラマ見てみたいなぁ・・

四国八十八カ所巡り(8回目)2日目

2019年05月22日 | 四国お遍路

大洲市で泊まったホテルは、オオズプラザホテル。
写真は何もないのですが、朝食は卵かけごはんがあり、美味しかったです~
同じ敷地内には、セブンイレブンもあって、便利でした。

雨が降り出しそうなので、急いで向かいます。

大寶寺



岩屋寺

参道は坂道を800mほど上ります。
20~25分ぐらいかかりました。



しんどかったーーー



ここは雨が降る前に訪れたかったので、ちょうど良かったです。

大きな岩が見えてきました。



もうちょいです。



本堂の後ろの巨大な岩に圧倒されます。

はしごがあって、上れるのですが、下りる方が怖そうなので、上っていません。

浄瑠璃寺には、ボタン苑がありました。

 

ちょうどいいタイミングでした。

次からは雨が降ってきました…

最後は石手寺



帰りに、道後温泉を車の中から



雨が降っていても、たくさんの人が歩いていました。

本当はこの辺りに泊まりたかったです。
でも、高いところしか残っていなかったです。

まだ松山市のお寺は残っているので、次回はゆっくりこの辺りを歩いてみたいです。

四国八十八カ所巡り(8回目)1日目

2019年05月19日 | 四国お遍路

やっとこさ、GWのお出かけを・・

GWに8回目のお遍路へ行ってきました。

初1泊2日です。

我が家から一番遠いと思われる足摺岬からです。
高知県から愛媛県を巡ってきました。

GWなので、渋滞に巻き込まれたくないと思い、真夜中に出発し、
道の駅で仮眠しました。

2日間で参拝したのが、38番札所から51番札所の下記です。

1日目

金剛福寺
延光寺
観自在寺
龍光寺
佛木寺
明石寺

2日目
大寶寺
岩屋寺
浄瑠璃寺
八坂寺
西林寺
浄土寺
繁多寺
石手寺

2日目の午後から雨が降り出し始めましたが、効率よく回れたと思います。

早朝の足摺岬



すぐ側にある金剛福寺



金剛福寺から延光寺の間にある足摺海底館



子どもの頃、高知県に住んでいました。
この足摺海底館を訪れたのをすごく覚えていて、中には入っていませんが、
とても懐かしく感じました。

佛木寺の鐘楼



茅葺屋根が珍しいですよね。

次の明石寺で、一日目が終わり。

予約しているホテルがある大洲市へ向かいます。

ホテルをチェックインする前に、気になっていた、大洲市にある少彦名神社へ。



鳥居はあるけれど、奥が何も見えない。
でも、ここには清水寺と同じ懸け造りの建物があるのです。
恐る恐る進んで、山道を上ります。

参籠殿



横から見ると、分かりやすいです。



参拝客は少ないですが、入り口をもうちょい入りやすくした方がいいかも~

この日のランチは、宇和島で鯛めしや宇和島ちゃんぽんを頂きました。



じゃこ天も食べたかな。

宇江佐真理 『幻の声』

2019年05月14日 | 読書

宇江佐真理 『幻の声』



町方同心のお手先もつとめている、髪結いの伊三次が主人公のシリーズ、一作目。
短編で、読みやすいです。

捕物だけど、人情話もあり、とても面白かった。

お世話になった友の母のお話「備後表」が良かった。

次も読みます。

辻村深月 『ネオカル日和』

2019年05月09日 | 読書

最近めっきりアップできなくなってきています・・
感想は短めでも、なんとかあげていきたいです・・


辻村深月 『ネオカル日和』



それぞれ短めで、読みやすいエッセイ。
面白かった!

大山のぶ代さんとの対談も良かった。

辻村さんのドラえもん愛を改めて感じました~

中山七里 『切り裂きジャックの告白 刑事犬養隼人』

2019年05月01日 | 読書

中山七里 『切り裂きジャックの告白 刑事犬養隼人』




臓器をすべてくり抜かれた殺人事件が発生。
ジャックを名乗る声明文が送り付けられ、そして、第二の事件も発生する。

捜査一課の刑事・犬養は、古手川と共に捜査を進め、被害者の共通点を見つける。


臓器移植を題材にしたお話です。
臓器移植には賛成だけれども、色々と考えさせられました。

動機にはちょっと?だったけれど、一気に読み進めました。

犬養も古手川も他作品で会ってますね~
でも、どの作品だったのか、内容もよく覚えてないなぁ…

次の犬養が出てくるお話も読んでみます~

太郎坊宮

2019年04月14日 | 国内おでかけ

先日、滋賀県の母の実家で法事でした。
久しぶりに母の実家へ。
従兄弟たちとのおしゃべりを楽しみました~

帰り道、東近江市にある太郎坊宮を訪れました。
ちょうどテレビで紹介されていて、行きたくなったのです。

太郎坊宮はこの山の中腹にあります。



約740段の階段を上る必要がありますが、
山に見える大きな建物(参集殿)まで車で行くことが出来ます。

が、私は上ってみたくなりました~



ここだけ見て、行けそうな気がする、と思いました・・・

この階段を上ると、先ず成願寺というお寺があります。



幕末まで神仏習合により太郎坊宮と一体になっており、太郎坊宮を奥の院としていたそうです。

そして、太郎坊宮への階段



奥が見えない・・

ちっちゃな子供たちも上ってます。
私も行けるはず!



この辺りで、大後悔。

この階段を上り切ったら、やっと参集殿だったかな。

こんぴらさんに行ったのはだいぶん前ですが、こんぴらさんよりしんどかったかも。
階段数は、こんぴらさんの方が多いですが、階段から次の階段への区切りがなかなかなかったです。

参集殿でしばし休憩。

恐らく3/2は上ったかな。

残り頑張って、上りました。

夫婦岩



岩の大きさは分かりにくいですが、とっても大きい岩です。

隙間は、約80cm



通り抜けると、本殿



正式には、阿賀神社

勝運の神様として知られていて、有名なスポーツ選手が御利益をもとめて参拝されています。

参集殿まで戻って、駐車場でみた桜。



今年は、あまり桜が見れていないなぁ・・






原田マハ 『ロマンシェ』

2019年04月08日 | 読書

原田マハ 『ロマンシェ』



主人公の遠明寺美智之輔は、大学卒業後、パリへ留学。
ひょんなことから、愛読する小説の作者・羽生光晴と出会い、
リトグラフの工房へ出入りすることとなる。
そこで繰り広げられるお話。

読み終えて、知ったのですが、
以前東京ステーションギャラリーでidem工房のリトグラフによる展覧会があった時に
刊行された小説。

それからの文庫本なので、当然見れないのですが、この小説を読んでの鑑賞をしてみたかったです。

これからリトグラフも意識して見てみたいな~




哲学の道 2

2019年04月02日 | 日々

銀閣寺から哲学の道を歩いて、永観堂へ到着~

永観堂



正式には禅林寺



もみじの名所として知られています。
訪れたことがあるような気がしたのですが、入ってみると、初めてだったかも・・



御本尊は阿弥陀如来像。
横を向いていて、「みかえり阿弥陀」とも呼ばれています。
横まで行くと、結構間近で拝むことが出来て、オススメです。

ここには猿がいて、親子でいました。
これは子どもの方。



母親の方が、外国人の洋服をひっばっているのを見ました。
側を通るのが怖くて、遠回りして歩きました・・

南禅寺

三門



大きいです。
高さ22mあります。

上って景色を見たかったけれど、ちょっぴり疲れていました。
また、次回。

法堂



南禅寺といえば、



水道橋
赤レンガのアーチは、風情あります。

琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路です。

近くにある蹴上インクラインに行ってみました。



琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道の跡。



そして、この近くの日向大神宮へ
ひむかいだいじんぐう と読みます。



坂道を10分ぐらい上りました・・



「京の伊勢」とよばれていて、外宮・内宮と順に参拝します。

この日は、歩いた一日でした。
疲れた~
でも、楽しかったです。

令和

2019年04月01日 | 日々

新元号、令和ですね。

発表の際、職場で同僚3人と一緒にスマホでニュースを見ていました。

平和に通ずる漢字が入るかな?と予想していましたが、再び「和」が入りました。

本当に平和な「令和」時代が続けばいいですね。


平成と発表された時は、ちょうど電車に乗っていて、駅まで迎えに来た父から「平成」に決まった
と聞いたことを思い出しました。
その時のお正月(年末?)に福岡の父方の叔父が亡くなり、滋賀の母方の祖母宅にいた私と弟は残され、
お葬式が終わり、両親が自宅に戻った後、滋賀県から電車に乗って、弟と二人で帰宅した日が、
「平成」発表の日でした。

特別な日は覚えているものです。

今日の「令和」発表の日、同僚と一緒にニュースを見たことを
後に思い出すことになるのかな?と思いました。

哲学の道 1

2019年03月31日 | 国内おでかけ

先日、京都へ。

京都駅から銀閣寺行きのバスに乗車。

銀閣寺を参拝せずに、哲学の道を歩きました。



学生の頃、銀閣寺を参拝後、哲学の道を歩きました。

その時、とっても印象に残ったお寺が、

この法然院です。



全然人がいなくて、すごく雰囲気が良かったのを覚えています。

今回は外国人を含めて、人が多かったです。

山門を通ると、白砂壇(びゃくさだん)



この木の感じがいいです~



次は、霊鑑寺



通常は非公開なのですが、ちょうど公開されていました。
椿の寺として知られています。



椿で彩られていて、綺麗です。



庭園を歩いて、すっかり忘れてしまったのですが(どなたが贈られたのか・・)
とても貴重なお雛様が飾られていました。

大豊神社



こちらは狛犬ではなく、狛ねずみがいらっしゃいます。

 

まだまだ歩きます~

四国八十八カ所巡り(7回目)

2019年03月26日 | 四国お遍路

先日、高知県へ7回目のお遍路へ。

参拝したがのが、

33番札所 雪蹊寺
35番札所 清瀧寺
36番札所 青龍寺
37番札所 岩本寺

を逆の37番の岩本寺から。
遠い所からということです。

34番札所の種間寺をとばしてしまいました・・
カーナビを入れ間違えてしまいました・・
まだこの辺りは残っているので、問題なし。


37番札所 岩本寺

本堂



本堂内の天井画



昭和53年に新築の際、全国から公募した575枚の絵が天井を彩られています。

BS12の「小島よしお&狩野英孝のチャリお遍路」でマリリン・モンローのことを言っていたので、
私も写真を~

このテレビ番組、面白くて楽しみに観ていたのに、終わっちゃいました。
残念。


太平洋を望む武市半平太像



少し移動して、帷子崎展望台



足摺岬方面
先端は足摺岬なのかな?と思いながら、見てました。

ここでアイスクリンが売られていたので、久しぶりに食べました。



美味しかった~

36番札所 青龍寺(せいりゅうじ)



この階段は、近くにある明徳義塾高校に留学していた、元横綱の朝青龍が
この石段を登って体を鍛えていたことことで知られています。

四股名の朝青龍は、この青龍寺からだそうなので、
とても大きな意味をもつお寺だったのかもしれません。

階段から見下ろした三重塔



35番札所 清瀧寺



ここは道路が狭くて大変でした。

行きも帰りも、対向車とすれ違うことがなかったので、良かったです・・

他のお遍路さんと、大変でしたねー
と、思わず喋っていました。

本堂と大師堂の前に見えるのが、厄除け薬師如来立像
中に入ることが出来るのですが、あまりにも暗くて、やめました。

33番札所 雪蹊寺



長宗我部元親の菩提寺として知られています。

お昼ご飯は、須崎市で名物「鍋焼きラーメン」と「ちりめん丼」を頂きました。



ダシがとっても、美味しかった。

次のお遍路はGWの予定。

車も人も多いだろうなぁ。

四国八十八カ所巡り

2019年03月24日 | 四国お遍路

先日(といっても2週前)、高知県へ2か月振りにお遍路に行ってきました。

やっとこさ、今までのお遍路をまとめることにしました。
ほぼ、私のための備忘録ですね…

1回目 2017年3月9日
しまなみ海道を通って、香川県の観音寺を訪れた時に思い立ちました。

68番札所 神恵院
69番札所 観音寺

2回目 2018年2月11日
1回目からほぼ一年振りでした。
めっちゃ寒くて、この数日後にインフルエンザになったのを覚えています。

1番札所 霊山寺
2番札所 極楽寺
3番札所 金泉寺
4番札所 大日寺
5番札所 地蔵寺
6番札所 安楽寺
7番札所 十楽寺

3回目 2018年4月15日

8番札所 熊谷寺
9番札所 法輪寺
10番札所 切幡寺
11番札所 藤井寺
12番札所 焼山寺

4回目 2018年7月15日

65番札所 三角寺
66番札所 雲辺寺
67番札所 大興寺
70番札所 本山寺

5回目 2018年11月23日

20番札所 鶴林寺
21番札所 太龍寺
22番札所 平等寺
23番札所 薬王寺

6回目 2019年1月19日

24番札所 最御崎寺
25番札所 津照寺
26番札所 金剛頂寺
27番札所 神峯寺
28番札所 大日寺

札所の順番を関係なく回る「乱れ打ち」です。

先日が7回目となりました。
また、アップします。

まだまだ道のりは長いです。
けれど、時間がかかってでも、楽しんでお遍路さんを楽しみたいと思います。

誉田哲也 『ノワール 硝子の太陽』

2019年03月05日 | 読書

誉田哲也 『ノワール 硝子の太陽』



ジウシリーズ。
以前読んだ、姫川玲子シリーズの「ルージュ 硝子の太陽」とのコラボ作品。
同じ事件を扱っているわけではありませんが、重なってます。
ルージュでは分からなかったことが、判明もします。

謎の覆面集団によるめった刺し事件が発生。
東刑事が左翼運動に関わってきた人物を取調べをしていたころに発生するのだが、
その被害者は、東とも面識のあるフリーライターの上岡だった。

その上岡といえば、歌舞伎町セブンに関わる人物で・・・

コラボ作品なので、姫川&ガンテツ登場。
東から見た姫川が新鮮。
そして、ガンテツは相変わらず嫌なヤツです。

後、歌舞伎町セブンと東との微妙な関係性が、良いです。

次作もいつになるか分かりませんが、楽しみです~