goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

音楽ABC~ノクターン

2014年02月05日 | 音楽ABC
N for Nocturne (夜想曲)

ノクターンは、アイルランドのピアニスト・作曲者の命名によるとされるが、何よりも、ショパンがこれを21曲も作曲したことによって、不動の地位を獲得した。また、それらの曲の親しみやすさと芸術性の高さで、広く支持されている。



中でも、第2番 変ホ長調 作品9-2 は、日本人に特に人気が高い。映画「愛情物語」でも使われたが、最近では、 第20番 嬰ハ短調 遺作も「戦場のピアニスト」で使用され話題となった。

他のノクターンとしては、リストの「愛の夢」や、フォーレの「夜想曲」などがある。

ナイーブな感覚とソフトで洗練されたユンディ・リーの演奏が群を抜く。甘いマスクもこの曲にピッタリだ。

また、ショパンのノクターン集21曲すべてを網羅したイタリアの著名なピアニスト、マオリツオ・ポリーニの演奏もお勧め。曲の詳細は、こちらでどうぞ。写真と楽曲は、ネットから拝借しました。
コメント (1)

したい人を~東京都知事選挙

2014年02月05日 | ドラミング
猪瀬前知事の金銭疑惑からの出直し選挙。

何人かの有力候補がしのぎを削るが、出直しにふさわしく、今度こそ清廉潔白で政策に精通し、「都知事にしたい人」を選んで欲しい。

現在、東京の抱える問題は深刻だ。

特に、深刻な少子高齢化の元、熟年及び、子育て世代をどう支援して行くのか、また、若者が学び働くには厳しすぎる環境を少しでも改善する手立てはないものか。加えて、首都直下地震による大規模災害への備えをどうする、などなど。単に、原発政策だけでは語れない。

いずれにせよ、各候補者の政策をよく理解し、投票して欲しいと願わずにはいられない。東京が「まとも」になれば、国も、地方も元気になれる。遠い北海道の地からそれを期待する。

小生は選挙権がなく、どの候補に対しても応援のしようがないが、近着の赤旗日曜版に宇都宮さんへの応援メッセージが掲載されているので転載し、参考に供したい。



また、ツイッターでは、2日、渋谷で行われた同氏の演説会で、ヘイトスピーチとレイシズムを乗り越える国際ネットワーク共同代表の辛淑玉さんが行った応援演説がすごいと話題になっている。写真は、同候補の渋谷での演説会の様子。いずれも、ツイッターから借用しました。



コメント (2)