非通知でTEL。
警視庁だと。
犯罪に関わっている様なので、
今すぐ大阪府警まで身分証明書を持ってくるようにと。
「今すぐ大阪府警まで来ることは出来ますか?」
「いえ、行けません。」
「どういった理由で来る事が出来ないのですか?」
「遠いからです。」
「今何処にお住まいですか?」
「警察がね、私が何処に住んでるかも分からないで連絡してくる事はないですよ。」
電話が切れた。
どこからか、私の名前と電話番号が流出している様だ。
まあ、
仕事上、公の存在だ。
しかし、直接来るとはな。
身近になってきた、という事か。
天気予報では、午後に雨。
まあ、それまでに帰って来れば良いと。
田沢湖経由で、仙岩峠のドライブインへ。
其処で朝飯食って、
ハチミツ屋で菓子買って、
鹿角の道の駅で野菜仕入れて。
昼に戻ったんだが、降らんな、雨。
いつだったか、消滅する自治体がどうのこうのというニュースがあったな。
出生率がどんどん低くなるって。
そいで、今回は、
病気別の死亡率。
糖尿、肺炎がワースト1。
がんがワースト2。
脳血管疾患、心疾患がそれぞれ、6,8位。
ワーストね。
つまり、生活習慣病での死亡率が高いと。
これについては、今始まった事ではなく、
かれこれ数十年になるだろう。
それなのに全く改善の光は見えず。
ここ10年位、県を挙げて健康推進で長生きを、
っていうキャンペーンをしているが、
高齢者を長生きさせれば良いのではなく、
自殺者の数を減らさねばならん。
で、今回のデータだ。
これらの病気で亡くなる人は、
高齢者以上の方。
10万人当たりの人数で統計をとってる様だが、
簡単に言えば分母に問題あり。
その10万人の中の分布は、
殆んどが高齢者って事。
少子化により児童数は少なく、
若者は県外に流出。
この手の順位をどうにかしたいのなら、
年寄りに媚びを売るのでは無く、
若年層に手厚い政策を行う事。
若者が希望をもって暮らせる社会作り。
出来るかしら、宮下君。
季節を外してるかもしれんが、
カニを食った。
トゲクリね。
メスだったんだが、
甲羅の中は詰まってなかった。
まだ時期だと思うんだけどね。
ススキノ頭部切断殺人事件の公判。
事件直後は、
結束の強い家族なんだろうかと思っていたが、
どうやら違った様だ。
娘は多重人格者、両親は奴隷という関係。
映画の様な設定。
岩手山SAがリニューアルしてた。
レストランとスナックコーナーが一緒になっていた。
最近の規格。
時間帯によって開店してる店が違うってやつ。
2店だけだけど。
お土産のコーナーは、
なんか、サッパリしちゃったって感じ。
ラインナップには若干の変更が。
いつも買う、いちごどら焼き、
探したんだが無かった。
レギュラー落ちか。