お友達内閣、継承だな。
小泉Jr.なんか、
何の実績も無いまま再任。
何も変わらん。
加藤、官房長官?
これは、ちょっと・・・・・・・
お友達内閣、継承だな。
小泉Jr.なんか、
何の実績も無いまま再任。
何も変わらん。
加藤、官房長官?
これは、ちょっと・・・・・・・
雨の日曜。
朝、雨の合間をみて、ウォーキングへ。
わくわく広場に行ってみた。
奥に、埋没林のエリアがある。
知らなんだ。
結構広い。
今度、ゆっくり攻略してみたい。
戻ってから、梨の木に山椒の葉っぱの採取に。
今週は月曜~土曜までの仕事なんで、
多めに確保。
餌遣り。
今シーズンは天敵にやられ、
年越し組の数が少ない。
が、
近年推し進めていた多角化の効果が見えて来たか、
烏揚羽と黄揚羽が数匹年越ししそうだ。
画像は烏揚羽の最終齢幼虫。
そろそろ蛹化だ。
来シーズンに向けて、天敵対策を。
沸騰アワードを観てた。
伝説の家政婦、志摩さんが、
芸能人のオーダーでメニューを作るってコーナーだ。
まあ、
今迄も良く観てたが、
使われている食材なんかが、
チョイと現実離れしてる事が多い。
TVだもんな。
で、
今日、観てたら、
これは出来そうだ、と思ったのが、
納豆をチーズでサンドしたメニューだ。
そういやぁ、
以前TVで、納豆とチーズの相性がイイというのを観た事があった。
早速、やってみる。
美味い。
ジサマも喜んで喰ってた。
ジサマの意見は、
これは冷めても美味しいのではと。
今度、余分に作って、
冷蔵庫に入れておこう。
永らく使っていたG shock。
ベルトにヒビが入り、
ベゼルも傷だらけだ。
新しいのも考えたのだが、
種類が多過ぎて、
どう選んでいいものか分からない。
今使ってるのは、2008年モデルのRISEMANってやつだ。
当時では最新鋭(当たり前だが)で、ツインセンサー付きだ。
高度計・気圧計・温度計が装備されている。
全く、性能を実感した事が無い。
似た様なモデルをみると、
トリプルセンサーに進化し、
価格も5万円以上だ。
今のは2万円位で買った。
まあ、
別に高度とかどうでもいいんで、
シンプルなのでもいいかなと。
それでも1万数千円はする。
安くない。
リフレッシュしてみる。
ベルトを探すと、直ぐに見つかった。
べセルは・・・・・・
RISEMANのバリエーションの中でも、
珍しいマットブラック仕様なんで、
中々見つからない。
カシオに問い合わせようかと思ってたら、
yahooショッピングで一点だけ見つかった。
同時に届いたので分解作業。
精密ドライバーがあれば何てことない。
古いパーツをよくよく見ると、
黒光りしてる。
新品は艶消しなんだが。
これは恐らく皮脂。
つまり、私の脂だ。
組んでみた。
本体から生えてるボタンはそのままなんで、
そこだけ光ってる。
まあ、全体的に新しくなったんで、
上々の出来だ。
6千円弱でリフレッシュ。
もう10年持たせてみようか。
今日も休み。
朝、ウォーキングへ。
疲れが。
昨日、今シーズン初めて500㎞程走ったんだが、
なんたって、
今シーズンは長距離を走っていない。
持久力が失われている。
ジサマに飯を食わせた後、
少し横になろうと思ったら・・・・・・
3時間も昼寝してた。
外は猛暑。
思いっきり走りたくて、
今日は、朝練を延長。
田沢湖に足を伸ばしてみた。
久々、
っうか、今シーズン初めて、
夕方まで走ってみた。
総走行距離、500kmのうち、
8割は山だ。
ああ、
さっぱりした。
しかし、暑い。
9月だよな。
今日も暑かった~
若干、食欲が落ちてる。
なんか、ビールも美味く感じない。
今日は休日出勤。
明日は休みなんだが、どうしよ。
ああ、
さっぱりしたものを食いたい。