桜塚やっくんの事故の件もだな。
以前、
高速道路上での事故があった場合の行動について書いた。
あの時も死亡事故になった。
今回は、
後続車を止めようと、飛び出してしまった様だ。
事故や故障で路上で動けなくなった場合は、
速やかに路肩に避難。
余裕があったら、発炎筒だ。
繰り返すが、
高速道路を走行する為の、講習や教習を行った方が良い。
同様の事故が後を絶たないではないか。
細かい事だが、
ICの合流付近でもでも、
合流してくるクルマを入れる為に車線変更するとか、
未だに分からないドライバーもいる様だ。
更に、
IC合流付近では追い越しはしないとかも、
マナーとして一般化して欲しい。
先日、恐い思いをした。
合流してくるクルマを視認したので、
車線変更しようとしたら、
ゆっくりと追い越しをかけてくるクルマがいて、
動きが取れなくなった。
結局、急ブレーキを掛けた。
何といっても、
スピードが出ている。
ちょっとした判断ミスで大きな事故に繋がる。
免許更新の講習なんかを有効利用して欲しい。
やっくんに、合掌。
八戸に名変があって、朝から山越え。
が、
田代方面、やけに工事車両が。
ミキサー車がうじゃうじゃ走ってる。
更に、
大型車が列を成している。
間に合わん。
午前中に済まして置きたいんだ。
4号線に出たら、スイスイ。
ギリギリ昼前に間に合った。
が、
電話が鳴る。
ああ、忙しい。
書類をカウンターに預けて、
「やっといて!」
電話対応に追われる。
電話が済んだ頃、車検証も出来上がっていた。
八戸の軽自動車協会ならでは。
青森だとこうはいかない。
只今、三沢でランチ。
一息・・・・・・
展示会に出す軽食を考えていた。
いつも通り、おでんでいいかなと。
ああ、
玉子、入れようか。
うずらの玉子。
で、
業務用の缶詰か瓶詰めを探そうと、
検索を始めたところ、
http://portal.nifty.com/2009/02/19/c/
驚きだ!
ああ、
俺、何やってんだ。
食材、探そ。
このところ、
眠りが浅いのか、良く夢をみる。
夏の残骸を片付けねば。
扇風機が出しっ放しだ。
風が北向きなのだろう。
潮の饐えた様な匂いがする。
新蕎麦の時期だな。
今度の休みに葛巻まで行ってみようか。
ああ、
かもめの玉子の栗ver.も買って来なきゃ。
明日は、
一日中、県南だなぁ~
さあ、
いつもの月曜日の始まりだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000201-yom-sci
個人ユーザーならまだしも、
自治体がね・・・・・・
まあ、
そんなもんでしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000223-yom-sci
そう、
滅多に無いです。
でも、
そのゼロでない確率に当たっちゃったら。
JR北海道の、
滅多に列車が通らないからって判断されて、
放置された線路みたいなもの。
後で責任追及されるんだから、
こういうコメントさえも差し控えた方がね。
そりゃ、使い慣れたXPがいいに決まってる。
マイクロソフトも、
ソフトの互換性をもっと重視して欲しいね。
まあ、
私の仕事レベルでは然程問題も無い。
最新のものから、ひとつ遅れて使っていればヨシ。
さあ、
8.1が出るというのに、ようやく7を軌道にのせる準備だ。
膝の調子も良くなってきた。
ゆっくり歩くには痛みも少なくなってきた。
しかし、
右足を庇いながら歩くのが、ひと月も続いた為、
びっこを引く癖が直らない。
まあ、
そのうちに。
今日は月イチの日曜出勤。
ゆっくりと家を出る。
ツーリング・パーティとすれ違う。
ああ、
うらやましい・・・・・・
明日からは雨のマーク、多いしな。
もう何回も走れないな・・・・・
会社近くのホムセンで、
バッテリーのチェッカーを買ってみた。
プロ用の本格的なものではない。
1,500円程度の玩具っぽい奴だ。
裏書きを読んでたら、
まあ、
そこそこ使えそうだなと。
バイクに、
台湾ユアサのバッテリー使ってるんで、
たまにはチェックしなきゃなと思ってたんで。
まあ、
クルマにも使えるが。
ああ、
原チャリも、
どうせ来春はバッテリー上がりになってるからな。
チェックだけじゃ駄目だな。
チャージャーの安い奴、手に入れようか?
アストロ、覗いてみるか。
まあ、
チャイナ・バッテリー、2,000円位なんで、
毎年買ってもいいんだけどな。
バッテリー上がりの季節だな~
前を行く軽自動車がブレーキを踏んだ。
信号は青。
車線変更?
じゃあ、
どっちかに寄ってくれ。
いや、
そのままだ。
嫌な予感。
ほぼ、停車。
信号は青。
気が着け!
久々にクラクション、鳴らしたよ。
が、
停止線で完全停車。
信号は青。
ヲイヲイ!
どうしたの!
再度、鳴らす。
まだ間に合う、行ってくれ!
赤になった。
なんてこった・・・・・・
ドライバーがドアを開け、
こちらを伺った。
60代と思しきオバチャン。
「なんですか?」
×※△%&!
信号、ずっと青だったろ!
思わず叫んだ。
したら、
ああ、って顔して、そのまま乗り込んだ。
どうもならん。
良く、
先の信号見て止まっちゃうってのがあるけど、
先の信号は遥か彼方。
どうすればこういう行動に?
もう、ボケが入ってるんだろうか?
こういうのが増えてくるんだろうな~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131004-00000009-jij-soci
この男はTVドラマ観てなかったんだろうね。
やられたら、やり返されちゃうんだよ。
しかも、
倍返しぢゃなくて、100倍返しのときもあるんだよ。