今年初めての田沢湖を目指した。
手前の人工湖なんだが、
すっかり水が枯れている。
初めて見る風景だ。
雨、欲しいな・・・・・
さて、
田沢湖入口は警察がいて、通行止め。
田沢湖マラソン。
・・・・・・・・・・・・・・。
気が変わった。
さっきまでは、
田沢湖一周してから、盛岡方面に向かい、
山のドライブインでおでんでも食おうと思っていたんだが。
角館。
武家屋敷もひっそりと。
日曜だというのに。
こんな静かな武家屋敷も初めてだ。
早朝の八甲田を。
低く差し込む朝陽が木々からこぼれてくる。
瞬間的に、
オレンジ色になったり、
黄色に包まれたり。
木漏れ日のカーテンを切り裂いて進む。
カーテンの先には、
また違うカーテンが。
コーナーを抜ける度に、
空気が変わるような感じがする。
何なんだ、この感じは?
何年に一回か、
こんな不思議な感覚の中で走る事がある。
何なんだ、
なんなんだ、
ナンナンダ。
ツーリング先での気になる風景は、
blog up の為に写真に収めるのだが、
立ち止まる時間さえ惜しい。
不思議な感覚が、一つひとつ繋がっていく。
一瞬、一瞬が繋がっていく。
繋がったものは、私の後ろに流れていく。
十和田湖に来ると、
陽は少し高くなってきた。
ふむ、7時過ぎたもんな。
私に纏わりついた空気は、いつもの空気になった。
只今、小坂の道の駅。
さて、どこ行こうか?
これをご覧になっている皆様と比べると、
(恐らく、)
私は同等若しくはそれ以上の人生経験がある筈である。
そんな私だが、
私だが、
スカートを穿いた事がない。
・・・・・・・・・・・・・・・。
まあ、
当然と謂えば、当然だが。
なんでこんな話をするのかというと、
今朝の事だ。
土曜日の朝だというのに、
一人の女子高生が、路地から出てきた。
自転車で。
と、
その姿だ。
通常、スカート姿で自転車に乗る場合、
スカートを巻き込む様にサドルに腰を掛けるのではないだろうか。
それがだ、
パンツに直に座っている。
なもんで、スカートの裾が、
ひらひらと後ろにたなびき、
捲れ上がっている。
想像してみてくれ。
・・・・・・・・・・・・・・・。
お、
終わったか?
そう、
そういう光景を見てしまったのだ。
本来なら、
「朝から、なんか、いい事あったな~」
って事になるんだろうが、
私は、少しばかり、遣る瀬無さが。
恐らく、
どういう状況になっているかは、
本人、気が付いているだろう。
普段より涼しい訳だし。
それが、傍から見た場合、
格好の良いものでは無い事を。
それを、
恥ずかしいと思うか、思わないか、
ってとこなんだが。
ヒラヒラ、ひらひら。
(そ、想像してみたか?)
こっちが恥ずかしいわ。
何とかならんのか、この国の若者は。
今年はヨコハマが新製品。
スタッドレスね。
実質、3~8%の値上げ。
昨年までのモデルはセカンド・ブランドに。
どうなんだろう、
昨今のスタッドレスはそんなに大幅な性能UPもないんじゃないかな?
まあ、新しいのに越した事は無い。
が、
セカンド・ブランドを上手く選ぶのもアリかな。
私といえば、
スタッドレスは5シーズン目を迎える。
10年前なら考えられない事だ。
まあ、金が無いだけなんだが。
効きを確かめてからだな~
今日も真夏日になりそうな、9月半ば。
健康診断ももう直ぐというのに、
ビールの消費量が落ちません。
どうしてくれるんだ!
悪い数値が出たら、
「この夏の暑さの所為で・・・・・」
と、言ってみたところで、何にもなんないわさ。
折爪の物産館(ミルみるハウス)で休憩しようと思ったんだが、
やっていなかった。
休み?
閉鎖したんぢゃないよね?
足を延ばして、南郷の道の駅。
あちぃ。
28℃ある。
ブルーベリーのソフトクリームなんか。
でも色が青くない。
灰色だ。
オバちゃん曰く、ブルーベリーのエキスは入ってるんだが、
色はこうなると云う。
ふ~ん。
浅虫の黒すぐりのソフトは赤かったな。
カシスとは違うんだろう。
不味くは無いが、見た目は大事である。
4号~東八甲田へ。
今日は思いっ切り、ワインディングな日。
やはり山道は楽し。
くずまき高原牧場。
位置的に中途半端な距離にある。
どちらかと謂えば、通過地点。
で、
たまには目的地にしてみよう。
広い!
そして、静かだ。
平日だもんな。
牛乳やパンの販売所もあるんだが、
折角なんで肉が食いたい。
レストランで、ステーキ重なんか。
やはり平日だ。
油断していたんだろうか、
客を迎え入れる準備が・・・・・
まあ、仕方あるまい。
「すいません!食事出来ますか?」
静かに開店。
若しかしたら、
本日、最初で最後のランチ客になったかもしれん。
場所を葛巻の道の駅に移す。
急に仕事のTEL。
クレジット会社の担当二人と話し込む。
チョイと面倒な案件だ。
あっという間に1時間、過ぎた。
まあ、仕方ない。
そんなものだ。
さて、ゆっくりと帰路へ。
ここんとこ、長距離が多かった。
ETCを装備した事により、高速の頻度が高い。
先々週のショップ・ツーリングも、
国道を淡々と走る事になった。
何だか、真っ直ぐしか走っていない。
つう訳で、今日は山を。
なるだけ山道を。
が、
予想通り、ノレない。
ギクシャクした走りだ。
奥入瀬。
何だか懐かしい。
のんびりとね。