goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

ごしっぷ

2012年03月22日 12時38分36秒 | Weblog

なんか、
釈然としないのだが、「相棒」は最終回。

中途半端な終わり方。

う~ん、
もやもや~



やっぱ、
不仲が原因なんだろうな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Made in Japan!

2012年03月21日 18時35分00秒 | Weblog


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120320-00000003-fsi-bus_all

なるほど、
中国で作るんじゃなくて、
日本で作るのね。

じゃあ、
安心してこれからもNECが使える。


立ち上がりの遅い7機だが、
起動時、スタートアップの読み込みを無くしたら、
少し、速い。
そんな気が。

Wi-Fi、遅い。
なんか、前よりも、遅い。
ブラウザが重いのか?
MAXスピードが出てないのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を疑う

2012年03月21日 10時24分19秒 | Weblog

さっき、
ちらっと出掛けた際、
GSの電光掲示板を見て、びっくり。


レギュラー 160円


燃費走行したところだが、
この寒さだ。
まだ暖気が必要だし。
何より、
朝、駐車場に到着後、
十数分車内に居るんで、
これまた暖気中。

まあ、
ギリギリに出れば良いのだが、
混雑した観光通を下るのはストレス。
かといって、
寒い車内で過ごしたくもない。


なんでも、
フィットやワゴンRといったコンパクトカーの中古車が、
値下がり気味だと。
少し前のクルマは燃費的に不利な様で、
このガソリン高を背景に、新車にお客が流れてるとか。

ホントか?

まあ、
関東より向こうの話だろう。

このペースで値上がりが続くと、
GWの辺りには・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直噴ターボと現行ターボ、併売だとか

2012年03月20日 19時02分33秒 | Weblog

結構、情報出てきましたね。

http://clicccar.com/2012/03/18/124379

昨年のインプの研修会で、
「なんで1.6にEyeSight無いの?」
と聞いたら、
「実走行データが無くて・・・」
とメーカーの人が答えてて。
(2.0は先に北米デビューしてたんで、データが取れてたと。)

この説が正しければ、
新しい直噴ターボとEyeSightの組み合わせは遅れると思われ。

2.5NAのFB移行はガチでしょう。
一昨年のFB型発表の時には存在していた事になっていますから。
アイドリングストップも当然採用でしょう。

つうことは、
EyeSightの前方追尾モードで、一時停止する際は、
インプ型の停止方法、
停まりそうで停まらない動きをし、
停まっちゃったらアイドリングストップするんでしょうか?


しかしまあ、装備が良くなった分、
価格も良いんでしょうな。

益々、遠い存在になっていきます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごんぼほり

2012年03月20日 17時02分41秒 | Weblog

北朝鮮の「衛星」打ち上げ問題。
なんかもう、うんざり。
平和利用だなんて言ってるが、
具体的に何に使うのか、説明してみたら?

米も食糧支援の撤回せねばと言ってるが、
これはあくまで衛星でミサイルじゃないと。
衛星とミサイルには区分けは無く、
基本的に同じものなんだけど。
てっぺんに何が装着されてるかの違い。

あなたの周りにも居ませんか?
兎に角、揉め事の好きな人。
いったい何がしたいの?っていう人。
まさにそういう国。

飢餓に苦しむ国民が沢山居るというのに、
ミサイル開発している場合じゃないでしょ。
まあ、
まともな国じゃないしね。

韓国の報道は未だ入っていないのかな。
中国はだんまり。


自衛隊が撃ち落としたら、
それはそれで、また揉め事の種になるんでしょうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言っても仕方が無いんだが、

2012年03月19日 13時14分12秒 | Weblog

 

 

冬、終わんねぇ~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、命には別状無かったし

2012年03月19日 12時41分21秒 | Weblog

ナースコールを鳴らされるのが嫌で、
入院患者に睡眠薬を投薬した看護師。

ふむ、
余程、毎晩激しく呼ばれるんでしょうな。
しかも、
些細なことで。


私も二十代の頃は毎年入院してましたから分かりますが、
日中、(何もする事が無いんで)寝てるんで、
夜、消灯されたって、眠れないんですよね。

で、
この看護師さんは、シフトが夜勤というよりは、
殆ど病院に出っ放しなんじゃないでしょうか。
大きな総合病院ではたまに聞く話。
実際、
私も(随分昔だが、)入院中、
あれ、この看護婦さん、昨日の朝からいるよね?
昨夜も回ってきたし・・・・・・・
って、気が付く事があります。

かなりのストレスだったんでしょうね。

しかしまあ、
患者も患者なんじゃないでしょうか。
ホテルのお客様感覚で、ルームサービスと勘違いしてるんじゃ。
多分、
コール鳴らして、看護師が飛んでくると、
「眠れんのじゃ、」
みたいな。


過酷な職場なんでしょうな。
中々発散も出来ないだろうしね。
昔、飲みに行くと、深夜過ぎに大きな声を上げてるのは、
大抵、看護婦か保育士。
ストレスが溜まる職場は今も昔も変わらないんでしょうね。

その職場がそうなのは、
当たり前ではなくて、
どこかがおかしいんだよと、誰かが声を上げねば。


まあ、


その声を、


誰も上げないものなんだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者

2012年03月18日 13時41分45秒 | Weblog

今日も地震。
今度は内陸だ。

いつもの日曜日だ。
温泉帰り、酒のつまみを。
はて、
いつものイトヨやマックスバリュも、なんか飽きたな。
で、
先日、点検のクルマの納車の際に弁当買った戸山団地のふじわらに。

弁当買うついでに、
ざっと総菜コーナーを視察したのだが、
結構充実していた様な気がする。

ふむ、
全体的に価格設定が低めだ。
対イトヨ比、20%offと思われ。
酢の物と刺身の盛り合わせなんかを。

さて、
家に戻って食してみると、



刺身が薄い。


しかしまあ、
価格を見るに妥当だろう。
むしろ、良心的か。
消費者としては、
所詮スーパーで買うものだ。
そんなに良いものを期待している訳ではない。
スーパーの割には良かったな、
で、いいわけ。


各スーパーで得意分野があるものだ。
例えば、弁当なら福やだろう。
250円。
総菜は、本日のふじわらも悪くない。
イトヨの安定したラインナップも魅力。
マックスバリュも総合力がある。

しかしながら、
100点満点のスーパーも無い訳で、
250円弁当を買うついでにカップラでもと思うと、
カップラは然程安くない。
今日のふじわらも、酒売り場をみるに、
他のスーパーより少しだけ高い様だ。

斯様にして、
どっかで採算とれるようになってるのかもしれない。
安い品を求めて、あちこち回れば、
買い物金額の抑制にはなるが、
移動コストを加味すれば、意味の無いものになる。

買い物上手な主婦の視点からみれば、
様々な回答があるだろう。
チラシの見方にもよるし。
私の、惣菜、弁当、酒の需要をバランス良く満たしているのは、





生協だろうか?


そんなに良いモノや良い酒でなくても満足できるからな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさに

2012年03月17日 12時46分50秒 | Weblog

悔やみに。


下足番ね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたらしいもの

2012年03月17日 10時18分55秒 | Weblog

新型サンバーの資料なんかみてた。
ハイゼットね。

リアサスが板ばねになるんだが、
トラックは基本3枚ばねらしい。
上級グレードは4枚ばね。

う~ん、

ハードな使い方するのは、
ベーシック・グレードを選ぶユーザーではないのだろうか。
全グレード、同じ足回りで良いのでは?

して、
OPで13inが選択できる。
どんなもんだろうか?
13inの感じって?
通常、12inしか知らんのでね。
まあ、
雪道は良さそう。

まあ、
実際触ってみてからだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする