goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

路面が悪い

2005年12月15日 19時09分56秒 | Weblog
初売り~1月15日までの受注のみ、
2.0R、2.0iのB-SPORTにWRブルーが注文出来ます。
台数制限足ですが、締め切り厳守です。
価格に変更は無し。
個人的には欲しくは無い。
あと、BLITZENとS204も発売。
お金がイパ~イあったら欲しい。
以上、業務連絡。

路面の悪さに辟易。
疲れた・・・・

昼は鍋焼きうどんを食いました。
寒い日には一番。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪!

2005年12月14日 17時57分53秒 | Weblog
なんちゅう雪だ。
ここんところ、数年に1回の豪雪なんで、
今年のドカ雪は無いと思ってたが、
どうやら2年連続の雪害になりそうな気配。

2月並の降り塩梅ですな。
クリスマスあたりまで寒気が続くそうです。
何かもう、嫌んなっちゃいます。
道路が狭くなり、終日移動には時間が掛かりました。

誰か、タイヤ、買って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約

2005年12月12日 18時28分48秒 | Weblog
平均的なサラリーマンがそうである様に、
私も月のこの頃になると給料日の日にちが気になる。

物入りだった11月を受けて、
緊縮財政を敢行している当月。
来月からは手当てカットも控えており、
より一層の経費削減が求められている。

で、25日は日曜日。
そして金曜の23日は祝日。
という事であれば、今月は22日(木)の可能性が大だ。
あと、10日の我慢である。

しかし、
早く貰うという事は、
早く無くなるという事でもある。
いやいや、そうではいけない。
忘年会も誘いも極力かわして、
経費削減に努めねばならん。
先ずは、第3ビールに再チャレンジか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックは得意

2005年12月11日 17時35分47秒 | Weblog
首がこるほど、後ろを向いてました。

昼過ぎ、事故ったとの連絡を受け、
雲谷~萱の茶屋間に向かう。
雪に突っ込み、身動きが取れなくなったとのこと。
積載車にはチェーンを装着してはいなかったが、
スタッドレスだし大丈夫かと甘い気持ちで登り始めた。

さて、この辺だなという処に差し掛かった時、
当人とすれ違った。
聞くと、後続車の人に手を借りて、
何とか脱出したと。
「チッ、人騒がせな・・・」
と思いつつも、にっこり微笑み、
そりゃ、良かった。と、バイバイした。
場所は軽い上り坂。
積載車は空荷。
そう、
登れなくなったのだ。
2速発信はおろか、3速でもリアタイヤは虚しく空転する。

車内を探すも、
滑り止めに使えそうな物は無く、
一束のロープを絡めてみるも、
何の役にも立たない。

仕方が無い、最後の手段だ。
若い衆に、後続車を確認しながら走れと指示する。
そう、
バックしたまま雲谷まで下る事にした。
時折、登ってくる後続車、降りてくる対向車をかわしながら、
えらい長い距離をバックした。
路面も路面なんで、ゆっくりと下るしかない。
首や足を思いっきりねじったままの姿勢が、苦しい。
下り始めて10分位で、ゲートまで降りて来た。
やっとUターン。
窓を開けてたにも関らず、汗びっしょり。

明日の朝、首が病んでそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年12月10日 19時16分41秒 | Weblog
しばれますね。
今日は終日氷点下だったんだないかな。
市内はノロノロ運転。
私といえば、
何気にスタッドレスの製造年月日を確認し、
それ以来恐くなっています。
安全の為ですからね。
あまり我慢はしていられません。

明日もこの様な天気でしょうか。
1・2月並みの寒波です。
お気を付けてお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3列

2005年12月09日 20時11分12秒 | Weblog
三菱の「ディオン」てクルマを乗ってみた。
車重の割に排気量が小さい(2000cc)んで、
走りはそれなり。
つうか、
走りがどうこうのクルマぢゃない。
なんか、こう、
バスの運転手さん気分だね。

ブレーキも、サーボが大きいというか、
アシストが大きいというか、
初期制動が大きく、ちとビク~リ。
いや、自分のクルマが初期制動甘いだけなんだけどね。

ゆらゆら~、ゆらゆら~
って、走るのね。
エンジンのフィールも、なんか、
なんつうのかな、
主張の無いエンジンってのか、
う~ん、うまく言えない。

振り返れば、
だだっ広い空間が。
このお客さん、
確か、子供無しの夫婦だったよな。
それでも、3列なんだな。





3列の良さを知るには、
歳相応の人生が必要って事ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすっかり・・・

2005年12月08日 19時18分18秒 | Weblog
もう、すっかり春ですね。
ポカポカ陽気に、
クルマの暖房も、ついつい弱くしちゃいますね。
午後の西日も眩しく、
サンバイザーを下げるも、
絶妙な角度から差込み、視界を奪ってくれます。

さて、ロータスから「ヨーロッパS」がデビューしましたね。
スーパーカー・ブーマーには思い入れがあるネーミングです。
ベースはエリーゼっぽいですが、ちょっぴり大きいです。
室内も豪華で、(つうか、エリーゼが何も付いてなさ過ぎ)トランクも装備。
居住性や収納性を考えたGTカーというところでしょうか。
でも、車重は1t切ってるんで結構な運動性かと。

まあ、
国産じゃ到底出てこないクルマですね。
ここまで凄いクルマじゃなくていいんで、
富士重工からも、手軽なスポーツカーを出して欲しいと思います。
トヨタに相談してみたら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全

2005年12月07日 19時52分03秒 | Weblog
今日は気温が低かったですね。
夕方、戸山団地を周ってたんですけど、
寒かったです。

さて、最近、児童を狙った犯罪が多いですね。
犯人の性癖はともかく、
登下校のセキュリティを何とかしなければならないでしょう。
以前、池田小学校の刃物男乱入事件の時、
小学校は警備会社と契約してでも、
セキュリティに力を入れるべきだと提唱したのですが、
あまりに声が小さかったのか、
世論を動かすまでに至りませんでした。

新聞をみれば、
PTAや職員が集団下校を推進してる記事が載ってます。
でも、一番危険なのは、
自宅周辺で一人になる時なのではないでしょうか。
大通りまで、職員が集団を先導しても、
住宅地に入れば、バラけてしまう訳ですよ。
ここからが危ないのに。
また、
安全に帰宅したとしても、
その後外に遊びに出れば同じ事なんで、
やはり、地域ぐるみでの防犯が必要か。
ボランティアに頼るのは限界がある。
今だから、「やらなきゃ」と思ってやってる人達も、
その内飽きるんです。
無償で他人の為には頑張れないですよ。
警官の数を増やすとか、
やはり、民間に委託するとかじゃないと難しいのでは。
いずれまた、風化する問題なんでしょうがね。

子供達にも問題あるけど。
私が住宅地なんかを仕事で歩いてると、
おじさん、何処いくの?
みたいに、その辺のガキ共がついてくる。
ほんとに無防備です。
「○○あげるから」
なんて言ったら、簡単に誘拐出来そうです。
しないけど。

アメリカみたいに、
「子供を安全に送り迎えするのは、親の義務」
という事が浸透させるのは時間がかかるか。
なんたって、
「安全と水はタダ」
って国民性ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とす

2005年12月04日 14時56分28秒 | Weblog
晴れて、小康状態といったところでしょうか。

昨日の朝、
「クルマ、落としちゃった・・・」
という飛び込みのお客様が居まして、
場所を聞くと大谷小谷。
ああ、あの下りね、
ええ、そうです、
てんで、現場まで逝って見た。
が、クルマなんぞ落ちちゃいない。
まあ、
こちらの先入観なんでしょうが、
あそこなら、
アウトに膨らんで、右手斜面に傾いてる、
と想像しちゃうところです。

しかし、
落とすとなれば、このポイントしかない。
左手のガードレールが壊れてるんで、
崖下を覗き込むと、
居ました。
しかも、
ひっくり返ったり、横になっていないで、
普通に着地してました。
遠めに見ても、キャビンの破損は大きそうでしたが。

積載車での引き上げはとても無理そう。
JAFでも難しそう。
諦めて、撤収しかけたら、
目の前でスピンした軽バスが。
側溝にタイヤを落とし、脱出できない。
通り過ぎるクルマは多数あれど、
やっぱ、誰も手を貸さないよね。
で、
仕方なく、お手伝い。
良く見たら、1本、夏タイヤじゃん。
これなら、滑るって。

昨日は随分あちこちでクルマ、落ちてましたよ。
重なるもんですね。

今朝、件の落ちたクルマの引き上げに行って来ました。
当のお客様の旦那様が重機屋さんに勤めてた事もあり、
クレーンで吊り上げました。
そばで見ると、やっぱひどかった。
これで怪我が無いんだから、
不幸中の幸いでしょう。

皆さんも降り始めの雪には充分注意して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪いてきました

2005年12月02日 20時36分03秒 | Weblog
降ってきましたよぉ~
12月ですもんね。

今年もあと少しですね。
そろそろツリー出そうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする