薄手のジャンバーを着た。
これから一雨毎に寒くなっていくのね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1083008.html
確かに、
モーターやバッテリーに関しては、ノウハウがありそう。
日本だって、
家電メーカーがEV販売したって不思議がないのだが、
そこはタブーなんだろうね。
クルマの電装品を納入している手前、
自動車産業には直接参入できない(しない)。
でも、そういうトコが、
日本メーカーのEV開発が立ち遅れた原因だな。
ダイソンがEVを作るとなると・・・・・・
ジャパネットたかたで、買う事が出来る様になるという事か!
「今お買い上げのお客様には、なんと~、バッテリーをもう一つお付けします~」
「更に更に、どんなお車も、10万円で下取り致します!」
「オペレーターを増員してお待ちしております!」
いや、
冗談じゃなく、ホントにそうなるんじゃ?