ラジオ、買った。
ネットでな。
この辺じゃ売ってないし。
防災用というよりは、
普段、聴いてみたくなった。
夜とか。
出来るだけ小さくて、
A/C電源も使用できるやつな。
普段用なんだから、
電池に頼っててはいけない。
探せば、
中々無いもんだ。
最中ブレイクしているのは、
手回しダイナモ・タイプ。
確かに、
停電時や乾電池が手に入らない時はいいだろう。
でも、
単三だったら、割りと手に入る。
それに、
あの、手回しタイプって、何だか壊れそうだ。
シンプルが一番。
手回しで欲しいのは、
ランタンだな。
これは、殆ど欠品中だ。
そのうちな。
青森でも微量のヨウ素131が。
人体に影響が無いのはわかっているが。
今朝、出社すると水没車が帰ってきてた。
車内まですっかり泥まみれ。
まあ、
再生不可だな。
ナビが無い。
構成する部品が無いんで生産出来ないらしい。
各メーカー在庫無し。
僅かに残っている流通在庫を狙おうか。
確かにビールが無い。
まるで、無い。
マックスバリューは全滅。
しかし、生協にはある。
急げ。
今度は釜石行きだと。
今回は私の様だ。
どうしても、だと。
理由は後で。