で、
昨日の話なんだが、
やっとコロッケを買う事が出来た。
肉屋のコロッケの話な。
昨日の夕方5時半頃。
まあ、
(またも)仕事にかこつけて入店のよ。
まだ混んではいまいと思って。
他の客は1名。
ああ、
今日は買えそうだ。
コロッケ6個揚げて貰う。
おまけで他の揚げ物を何個か頂いた。
家に帰るのが待ち遠しくなる。
で、
ビール呑みながら、
コロッケ食ってうっとりしてた訳さ。
ああ、
なんか、
気持ちが落ち着いた。
ネットで注文してた手回しランタンが届いた。
チープなもんだ。
説明書も無い。
取り敢えず、回してみる。
で、
スイッチオン。
おお、
点く、点く。
まあ、
当たり前か。
流石LED。
かなり明るい。
単三でも使用可能。
これが1980円!
お値打ちだ。
”お値打ち”っていうのは、
愛知県で使われる言葉だって、
昨日のケンミンショーでやってたな。
本来なら高い品質の商品が、
安くされている物を差すのだそうだ。
・・・・・・・・。
チャイナで、元々高くは無いモノだったな。
じゃ、
何て云うんだ?
お買い得?買い物上手?
まあ、いいか。
さあ、
停電になってみないかな、
なんて、
不謹慎にも思っちゃう訳。